gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

NIKON COOLPIX 7600のモードボタン不具合修理、完了。

2016-01-27 15:49:53 | 修理一般(ラジオ、デジカメ等)
2016.1月27日 外気温:24℃(太陽熱)室温:20℃ 16:09頃

今日は久しぶりに暖かい日となったが、明日が心配ですね。

明日から一泊で急用が出来て準備していますが、26日にハードオフ
で「324円」のハードオフ名物「かご売り品」で目に付いたデジカメ
を2台見つけ、他はXDカード仕様だったので戻し、SD+単3二本の
「Nikon COOLPIX 7600」7.1Mピクセルのものを手に入れて来ました。

1.修理後

CanonのA560に良く似ています。


液晶は狭いが十分です。

2.仕様(概略)

型式:ニコンデジタルカメラ E7600
有効画素数:7.1メガピクセル
撮像素子:1/1.8型原色CCD(総画素数7.41メガピクセル)
画像サイズ(pixel):高画質(3072*)/標準(3072):3072×2304  
シャッタースピード:4~1/2000秒
大きさ:約85(W)x60(H)x39(D)mm
質量(重さ):約145g(バッテリー、SDメモリーカードを除く)

3.不具合点
動作確認したら大きな問題も無く、静止画、動画共問題無かったが、
静止画時のマクロモードボタンが硬くて何か詰まっているみたいです。


マクロボタンが動作しない。

4.修理
裏側なら少ないビスで開けられそうと見て開けて見ました。

ここのビス

ここのビス


ここのビス


結構ひっかかりが有ったが裏蓋が取れた(フイルムケーブルを外す)


この下にモードボタンが有りますが、画像撮り忘れ。


開けて見ると、こんなのがマクロ側のボタンに引っかかっていた。何だろう?
これを取り裏蓋だけでマクロボタンがスムースに動作する。

この部品は無視することにした。

これで組み上げて元に戻し、動作確認すると、マクロモードボタンが軽く動作して、
切り替え出来る事が確認出来て実用品となりました。

また、古いデジカメが増えたが、売るわけでないから良いでしょう。

FMV-BIBLOーNB70EのTEAC DV-W22E→DV-W28Eの換装

2016-01-18 14:47:55 | PC関係
2016年1月18日(月)外気温:11℃ 室温:17℃ 14:00


今日は朝起きて見ると雪が積もっていましたね。10~15cmと言う所ですね。

駐車場の積雪

1.DVDマルチドライブの換装


............... ±R +RW -RW +DL -DL RAM
DV-W22E ........×2 ― ×1 ― ― ― ―
DV-W28E(Multi)..×8 ×4 ×4 ― ― ×3 ―

今時のより、SPECは低いが換装でかなり良くなる。

参考サイト
http://freett.com/slimdrive/

2.単純換装では認識しなかった。
 
どうもSLAVE設定になってしまう様です。
で、下記参考HPを拝見しました。 
 http://www.geocities.jp/naganegidechambara/ma_sv.html

①現状ピン


②47ピンを細いテープでマスク

ピンセットでマスク
③ベゼル改造


これで認識しないなら、47ピンのGNDだが認識してしまった。

デバイスマネジャーにも出た。

デスクトップにも表示が出た。


これなら再生するだろうと試すとOKになりました。

現在書き込みテストをしていますが大丈夫と思います。

雪だったが。心は

ポータブル DVD PLAYER レーザ光調整 型式:DVD-300P

2016-01-17 14:14:47 | DVD PLAYER関係
2016年 1月17日(日)外気温:13℃ 室温:17℃ 


昨日迄に修理等に使ったDVD ポ-タブル PLAYERの不用品の整理を4台分の
「燃やせないゴミ」に整理していました。LCDだけは残しておきました。

内、DVDが終わりの方で固まるのが出て来て、「レーザ光」の調整をして見て、
十分に問題なくなりましたので、参考迄に投稿致します。

1.対象

メーカ:テイーエムセントラル(AIRISのロゴ)
名称 :ポータブルDVDプレイヤー
型式 :DVD-300P (7インチ)
製造 :CHINA

裏面のシールです。


調整完了後の再生 テスト

2.不具合
レーザ光が弱いようで、再生時固まる場合が多発していた。

この機器はLCD交換予定でばらしてしまったのだが、代替が無くあきらめました。
分解したのだから、レーザ光の調整点を確認しながら調整して見ました。


初めは反時計に回すと調子が悪いので、右回しで良い点が見つかりました。

左:DVD? 右:CD?か不明でしたが、左側がDVD側と分かりました。
この機種はレーザ光調整なら分解する必要も無いのですが、レーザユニットの
ホコリや給油も必要でしたので、まあ、良いでしょう。

以下 調整ーテストー調整の繰り返し




3.あらゆる再生テスト




異常はなくなりました。

FUJITSU BIBLO-NB70Eの修理 P-4 2.2GHz DDR 768M

2016-01-14 17:02:33 | PC関係
今日は、1月14日 外気温:10℃ 室温:20℃ 17:00頃


古いPCでモバイルP-4 2.2GHzのノートが1,944円でハードオフであったので、
今更ながらと思いながら、P-4ノートの実力を知りたくて買ってしまいました。
12日に購入したものです。

トラブルはCPUのFANの劣化とDVD-マルチドライブの劣化程度でした。
HDは付いていないので、IDE-60GBの手持ちを実装して見ました。

1.仕様


http://www.ari-web.com/shop/pc/fujitsu/biblo-nb70e.htm

OS:Windows® XP Home Edition
CPU::Pentium® 4 プロセッサ 2.20GHz-M
チップセット:ATI® RADEON™ IGP 340M/Ali M1535+
メモリ:256MB PC2100 DDR-SDRAM→+512MBで768MB
HD:60GB(UltraATA/100)
ディスプレイ:15型 TFT スーパーファインDX液晶 約1,677万色 XGA (1024 × 768)
ビデオメモリ: 32MB
周辺:CD/DVDドライブ DVDマルチドライブ


修理後は、十分に使えます。

2.修理

①CPUファン異音(ガラガラ)の交換(NECのものを強引に付け替えた)

NECの取り外し品を流用(修理不能のノート分解部品)


取り付け中


瞬間接着剤で金属を固定後、エポキシ(2液混合)で接着


見栄えは悪いがしっかりと接着


コネクタの配線変更


裏蓋の空気取り入れ口にフイルタをつけた(何しろゴミが凄まじいので)


実装後に異音が無い事を確認、あとはDVD DRIVEを交換する予定。


12日に交換後、14日に再度確認OKでした。

まあ、今時、こんなに古い(2003.9月発表)に興味を持つ人は少ないと思いますが、
修理技術の習得とか「Lubintu」などのOSを入れても良いですね。
何しろ発売時定価:20万以上だった様です。



FMV-BIBLO NB55Kの修理とNEC PCLL750/2DにUbuntuインストール

2016-01-09 16:46:57 | PC関係
2016年1月9日(土)外気温:12℃ 室温:17℃

早いもので、新年から1週間が過ぎましたね。お正月はゆっくり過ごされたでしょうか。

お正月開け頃にノートPC2台の修理依頼が来まして1台は終了しましたが、
他の1台は大修理になる見込みで廃棄処分として引き取りました。

1.1台目:Toshiba Dynabook TX-65E CORE2DUO 2GHz メモリ;1GB

現象:BATTでは正常に起動するが、ACアダプタを挿すと電断する。
原因:NET情報ではCPU-COREの裏の大容量SMDコンデンサの劣化と思われる。
対策:当面 未処置

2.2台目:FIJITSU BIBLO NB55K Celeron-M 1.3GHz メモリ:512MB 

修理後の起動画面


DESK TOP そう、XP-HOME SP3です。オフラインで将棋などゲーム目的です。

現象:起動しない時が多々ある。
原因:HDが壊れる寸前。「crystalDiskInfo」で「注意」と出る。
   不良セクターの代替が無いようです。

対策:大変でしたが結局、クリーンインストールとなった。

①別のHDD(60GB-IDE)をヤフオクで入手、送料込み:800円
②FORMATしチェック異常なし。

中古良品でした。この業者は信頼が置けます。

③DISK 丸ごとコピー(GHOST7で行うとエラーが出てダメです。

左から右に丸ごとコピーしようとしたが、

DISKの構成がおかしい様です。

④FUJITSUの「MY Recovery」でD-DのDISKを4枚作ろうとしたが出来ない。
 どうも、前の人が弄くりまわした様です。XP-PROだったし。FUJITSUのロゴもでず。
 これでは、クリーンインストールしかないと判断しました。

⑤DVD マルチドライブが動作しない:仕方がないのでCD-ROMの手持ちと換装。

通電後、しばらくすると読まなくなる。レンズ清掃もNGでした。

⑥本体のシールは「XP-HOME」でしたので、このKEYでインストールし認証済み。

⑦SP3を適用

⑧Windows UPDATE 132個適用された。

⑨OFFICE2003インストールし、オンライン認証ずみ。OFFICE2007互換パック入れる。
 これで、DOCX、XLSXの拡張子のファイルの読み書きが出来る。

3.完成
 これで起動は遅いものの、起動後は意外に軽く動作する事が確認出来、依頼者に
 お返し致しました。

4.NEC PC-750/2D P-Ⅲ 1GHz MEM:512MB にUubuntu:14.2を入れる。
  

起動画面

DESK TOP

未だ、試行中で不安定だが、メモリーを増やせば実用になりそうです。


2016年(平成28年)新年明けましておめでとうございます。

2016-01-01 18:03:22 | 日記等
2016.1月1日 外気温:9.3℃ 室温:16℃ 18:00時


新年明けましておめでとうございます。

本年もマイペースでの投稿になりますが、少しでも皆様の参考になれば幸いです。

本年も宜しくお願い致します。


西側の風景です。御岳山(ミタケサン)が見えます。手前の建物は老人ホームです。

昨年迄、「大殺界」の運勢でしたが、今年は運気も上昇して来る運勢です。

まあ、占いを本気で信じてはいませんし参考程度ですが、心を引き締めるには
良いかなって思います。

昨年から、CromeOSの実験をしていますが、2004年製のノートではダメでしたし、
やはり、USBから起動出来るノートが入手出来ればブログに上げて見たいです。

CD-ROMでMBR書式のUSBメモリー(8GB)をBOOTさせようとしてもだめでしたので、
およそ、2006~2007年以降のノートなどで無いとダメ?って言うところです。

では。