gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

WELZのDUPLEXER DF-72Sの修理 

2013-04-25 09:31:21 | アマチュア無線機器関係
2013年4月25日 9:30 外気温:20℃:1Fは15℃位でやや寒い、室温:20℃

22日に入手した破損(同軸抜け)のWELZのDUPLEXERの修理をしました。
144/430のものですが、今時の無線機は本体に内蔵されていますが、
古い無線機には必需品です。

同軸ケーブルが取れてしまった。

開封して、同軸ケーブルを1cm切って付け直し

他にも、Mコネクタの先が半田外れなどを修復して使える様になりました。

良かったね。

2013年4月18日の御岳山の夕日

2013-04-18 18:21:20 | 日記等
2013年4月18日 晴れ 気温は20度をはるかに超えて、夏?だね。



夕方、夕日が落ちて行くのを見たのでデジカメで撮って見た。

この所、寒い、暑いの寒暖差が激しくて体調も付いて来なかったんです。


飛行機雲も見えたので撮りました。



今年の夏は大変な暑さになるかも知れない。

体調に気を付けなくてはね。





単3ニッケル水素充電池の復活

2013-04-03 14:40:14 | 電子工作
2013年4月3日(水)外気温度16℃ 1階では10℃位と思います。
春の嵐で雨風が激しいです。

1.動機:デジカメの単3二本のニッケル水素充電地の激減りの調査

2.状況:数枚撮影すると、満タンだった表示が半分と10枚しか取れない
     これは、電池の寿命?と思ったが原因は別の所に有った。

3.原因:メモリー効果と断定しました。NI-CDと同じですのでね。


4・対策:既に先駆者さんが実験されている様に放電→充電を数回繰り返す。


  下記は放電用に急造の単3を2本を2Ω(約1A)で放電させるものです。



放電→充電を2~3回繰り返すと、端子電圧は1.4V位で、放っておいても1.3V位
になり、機器に実装して一晩置いて、撮影しても「満タン表示」が維持されています。

特に改善しなかった2本を捨てようと思ったが4回放電→充電を繰り返したら
改善されました。特に充電時間が短い電池はメモリー効果が記憶されている
様で、正常な電池は充電時間が長いです。

うまくゆきました。