gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

グルーガン 100均:220円、goot:2002円てどうなの?

2022-03-31 18:06:21 | 日記等
2022年 3月31日 19:00 室温:24℃、外気温:14℃

最近に壊れた(通電せず)を修理しようとしたが、ダメでした。
で友人が100均SHOPで買われたと言うので、様子を見に行った。

1.壊れたもの
・ブランド:「Goot」でずいぶん長く使っていたもの。



左:220円の100均
右:現在2002円と約10倍高いのです。

この商品について
電気用品安全法 適合品
RoHS2適合品
Φ11㎜ホットスティック用
定格電圧:100V・AC50/60HZ
消費電力:14W  →元は7W
付属ホットスティック軟化点:84℃
サイズ:155(H)×185(W)mm 重量:220g
FUSE:3A
まあ、高いけれど安全だと思います。

左側は、気になったのは「FUSE」の有無?、
ACコードが安物ですね。

左のは100均で220円で安いが、FUSEの有無?
ACコードの柔軟性が無く時間経過で破損の疑い有り
でも性能は同等ですよね。

気を付けて使えば使えそうです。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
グル-ガン (JK1KIH)
2022-04-05 18:10:21
私も100均のグル-ガンを使用しておりましたが
粘着の付きが悪くほとほと困っていました。ある時粘着棒がなくなったので、たまたまホームセンタ-で購入して使用しましたらあらビックリ、なかなか剥がせないほどの粘着。それからはホームセンタ-で部材を購入してます。話は変わりますが近頃の無線機は小さくなり、高さ5~6mmのつぼ型IFTのコアに会う調整棒をご存じでしたら教えて頂けませんか。
返信する
グル-ガン (JK1KIH)
2022-04-19 09:20:39
返事が遅れました。ごめんなさい。

1.グルーガン

私は長い間「Goot」の小型のものを使っていました。
粘着棒?は細い(7.5mm?)でしたが通電不良で、
探しました。

で、NETで同メーカ品を探し購入した訳です。
しかし、粘着棒は11mmで使いずらいので、100均
で見ると格安であり、使用も問題なしでした。

こだわったのは安全性の「FUSE」でしたが、
それほど心配は有りませんでした。

2.高さ5~6mmのつぼ型IFTのコアに会う調整棒

今持っているのは、「goot」製のもので、
「コアドライバー:CD-10」と、Hozanの「D-272」ですが、
Amazon(アマゾン)だったと思います。

でも極小のコアに合うかは不明です。
返信する

コメントを投稿