gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

YAESU FT-4700 144/430 DUAL 10W機をレストアして見た

2016-03-18 19:25:48 | アマチュア無線機器関係
2016年3月18日 外気温:18℃ 室温:20℃

今日は暇が出来たので1987年製のYAESU FT-4700 144/430 DUAL機の
不都合点と以前に、緑高輝度LEDを電球色LEDに変えて見ました。
最後の問題点は、レピータアクセス出来ない(TONE無し?)となった。
とりあえず、シンプレックス動作は問題ないのでお飾りかな。

1.完成品

中々見栄えが良いです。


以前のものです。
http://blog.goo.ne.jp/t570-m_pi_ta/e/2353172a4f9bd3b74d1e4787f69258d2

2.不都合点と対策

・UP/DOWN △▽のボタンが反応しない。

当初の暫定処置は外付けのタクトSW配線でした。 

使えたがみっともないものでした。

・タクトSWの交換と当たり具合の調整

サイズが大きいので、TOPを切ったり、ボタン側を削ったりしました。
元のタクトSWは中々取れず足をカットして取りましたがパターンが
切れて補修しています。

又、経年の劣化でケースが反っていて結構調整が大変でした。

3.電球色高輝度LEDに交換して見ました。

+、-の確認 (抵抗はー側に付けていたりします)


原回路は9V→4.7Ω→ムギ球ですが、600mAが400~450mAになった。


光具合確認

4.周波数とパワー調整
144、430側共、調整して見ました。
周波数は100Hz以内、パワーは、L:1W、H:11W程度としました。






5.最後の問題点
取り説を見てリピータの設定をして電波を出すと、-5MHzシフトで電波
は出るがアクセスしません。

ブロック図を見ると、TONE SQL UNITがオプションになっており、
これが必須なのかと考えました。 アドバイス頂けると幸いです。
型式:ユニットFTS-8



144側基盤です。

まあ、こんな古い無線機を使っておられる方はいるか疑問ですが、
ご意見を頂けると幸いです。

完全には復活しなかった。

参考 

144調整

430調整

・周波数拡大
右側のCALL/BANDの2つのキーを同時に押しながら
電源を入れる。

改造後は130-180/430-500MHzの受信範囲となります

2017.04.18追記 88.5TONE基盤追加
http://blog.goo.ne.jp/t570-m_pi_ta/e/23b8a78fe924f08dc885e517022a49de

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トーン (あんB)
2017-09-23 10:17:05
こんにちわ、トーンがのらないのを検索してたどり着きました。
当方もLED化してトーンがのらなくなりました。標準のトーンはコントローラー内部に内蔵してると思います。やっと原因がわかりました。LEDの足が長くてチップ抵抗に接触していたとうことです。3台やって2台もやってしまいました。
黄色いコンデンサー側のムギ球の配線が124と記載のある抵抗に接触してませんか?ハズしていたらすむません…参考までに。
返信する
FT-4700のトーン (トーン(gooおっさん))
2017-09-23 18:03:13
トーン(あんB)さん

こんばんは、アドバイスありがとう

この機種は、トーンスケルチユニットを乗せなくても、標準でリピータ動作可能なのですね。

改造前からリピータアクセスしないので変だなって思っていました。

ご指摘の部分を調べてみようと思っています。

但し、TONEUNITを製作していますので、今はリピータアクセスが出来ます。

ありがとうございます。









返信する

コメントを投稿