gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

遅い バッファローWZR2-G300Nの改善を試見た

2017-12-20 14:16:21 | PC関係
2017.12月20日 外気温:16℃ 室温:21℃

今日は午後から暖かい感じがする。体が寒さに慣れてきたせいだろうか。
性懲りも無くハー〇オフで300円(324円)の無線LANROUTERを入手して
有ったので動作確認と不具合(遅い)の改善を試みた。
動かなくてもACアダプタ付なので妥当と思いました。

本来の性能は出なかったがDL:20Mbps程度は出る様になったので良いと思う。
この程度はPCの性能も関係あるし、動画がスムースに動くので良いかって思います。

1.改善後

十分に実用となった

IEEE 802.11g 2.4GHz帯 54Mbpsの様です。相当に古いです。2007年製かな。

2.現状の動作性能

10Mbps程度しか出ない。使えるが相当に遅い

3.改善作業
・FirmWareを最新にして見た。1.52→1.55:多少の改善程度

たいして変わらず。


・3つあるANT端子の接触を良くしてみた。

21Mbpsが出る様になった。

・DC入力側の電解コンデンサ:液漏れ交換
・設定を色々変えて速度計測をしてみた。




DL 22Mbpsを確認した。40Mbps以上を期待したが、これ以上は早くならなかった。

4.終わりに
バッファローのHPから必要な情報が得られるのでサポートは良い。
無線LANルータとしては失格だし、どうも半導体に原因が有りそうでこれまでです。
2日間も300円で遊べたし、一応使えるので良かったと思います。

購入予定の方はこの型番は買わない方が良いと思います。使えますが。


Panasonic MP3対応 CD-Player SL-M73Jの修理

2017-12-16 12:51:56 | 修理一般(ラジオ、デジカメ等)
2017年12月16日 外気温:14℃ 室温:18℃

今日も朝は寒かったですね。いよいよ2017年の年末。早いですね。
今日は大掃除の一環で出て来たMP3-PLAYERがフタが閉まらず放って置いたものを直しました。

多分、捨てようと思っていた物だと思いますが、修理後は動作します。

1.本体

再生中 古いからCDしか認識しませんが、MP3なら十分でCD-Rに焼いた物を再生します。

・メーカ:Panasonic(松下電器)
・名称 :PORTABLE CD PLAYER
・型式 :SL-MP73J
・電源 :単3x2 又は4.5V外部電源

2.不具合の修理
こいつはふたのロックが出来ないものでした。

・開封

ビス4本で外れます。

・内部

ここで黒い部品が出て来た。開封のロックの部品らしい。


開封のボタンの裏に実装。これですね。


プラ接着剤で外れない様に、固定されない様に処理


HOLDのボタンが取れたので付け直した。

3.終わり
こんな古いCD-PLAYERなど使っている人はいないだろうな。
MP-3が再生出来るので捨てられないし、機能的に問題ないしね。
良かったです。


私が所有する古い電子負荷計 10AMaxの紹介

2017-12-07 16:54:47 | 日記等
2017年12月7日 外気温:12℃ 室温:21℃

電子負荷を作られている方は沢山おられますが、私が昔に会社で冶具として製作したものを、恥ずかしながら紹介して置きます。
残念な事に回路図などは紛失しておりますので壊れたら困る事になります。


正面図です。

仕様
・レンジ:0.1、0.3、1、3、10 単位:A
・メータ:何かの機器から流用していて、レンジ毎にマンガニン線で補正しています。
・電源 :当初は単3x8本=12V仕様だったが、12VのSW電源を内蔵に変更しています。
・TR :SONYの2SD88Ax2を電子負荷としています。IC:5AX2
・放熱板:横150x縦170で突起は27mmの巨大なものです。


端子


裏面 


2SD88Aのデータ(当時は良いTRが無かった)


終わりに

2SD88Aは2N3055の方が電流を流せますので、壊れた時は交換して校正が必要になります。
強制FANを付ければ20Aも可能ですが、配線材も交換する必要があり現状の10Aで大抵足りています。

少しでも参考になれば幸いです。


ダ〇ソーのLED懐中電灯BIGをLI-ION化した

2017-12-04 16:40:22 | 電子工作
2017年12月4日 外気温:13℃ 室温:19℃

今日は市役所に用事があり、山の神と出かけた、ついでに軽く外食を済ませ、
100均のキャノンのカラーインクを購入したが、つい単3 3本の太目のLED式
懐中電灯をLI-ION化出来そうと思い入手して来ました。

1.購入したもの


この様なものです。単3電池3本は多すぎだし、アルカリ1.5Vx3=4.5Vで点灯させるのだが、
LI-ION PANASONIC CGR18650のの昔のノート用ですが充電出来るし良さそうと思い改造しました。

2.改造

電池ケースを開くとビス3本で固定されていた。


開封。すきまだらけ


LI-ION電池はこのままでは実装出来ない。


電池の接点金具を全て取り、穴を開けた(もう少しきれいに開けるべき)


配線用の穴を開ける


LI-IONが実装出来た。線は充電用の端子です。


LI-IONの固定


問題無く点灯する。

3.終わりに
連続使用ではアルカリ単3x3では20~24時間となっているが、LI-IONではもっと長く
使えるし、未使用時の液漏れも無く、十分に実用ですね。