goo blog サービス終了のお知らせ 

見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

1/72 AIRFIX Hawker Tempest Mk.Ⅴ & Typhoon ⅠB(7)

2022年11月08日 | 1/72 イギリス空軍機
モーター破損による取り換えと云う(過失)大事故から復帰
テンペストMkⅤ、とり完です(^^)
僚機の撮影者をカメラ目線で見るビーモント中佐、のつもりです(^^;

Wing Commander Roland Prosper Beamont,No150 Wing NewChurch,Kent,England June 1944

やはりキャノピーに歪みが有るみたいで、この角度でないと上手く機内が写りませんでした


続き







ホイップアンテナは0.3㎜、下面のIFFMk3アンテナは0.5㎜の
いずれも洋白線に替えています

オスプレイの『ホーカー・タイフーンとテンペストのエース』のP51には
彼の機体のインベイジョンストライプは、ホーカー社の工場でペイントされたもので
他のニューチャーチ基地で塗られたものと違い
とてもきれいに塗られていたというエピソードが書いてありました
タイフーン、テンペストと開発から運用まで携わってきた云わば育ての親的なヒトだけに
やっぱり、特別扱いだったのかな(^^;

これでMkⅤは計3機作った事になります
最初はSMERのシリーズ2?、これはブログ開始以前のもの
次はKPモデルのシリーズ2、そして今回のエアフィックスのシリーズ1です
いい機会なので、3社の外形をちょっと比較してみる事にしました

比較するSMERのMkⅤはコレです(^^;

※(注:管理人はドサクサに紛れて過去黒歴史作品を載せることが有ります)
KPのMkⅤはこちら
因みにシリーズ1と2を外形から判断するには
主翼前縁からイスパノ機関砲のフェアリングが突き出ている方がシリーズ1
シリーズ2はこれが引っ込んでいるのが識別点になるそうで
なんで引っ込んだかと云うと、機関砲がMk,ⅡからMk,Ⅴに変わったためだそうです
こっちもMkⅡとMkⅤ、ややこしいですね

ハイ、比較コーナーです、まず真上から
【AIRFIX】

【KP】

【SMER】


右側面です
【AIRFIX】

【KP】

【SMER】

強いて言えば、KPの風防がちょっと背が高いようですね

このエアフィックスのホイップアンテナですが
組説では右側に角度を付けるようになっていました


エエ~?と思い世傑No63『ホーカー・タイフーン/テンペスト』を見てみると...
P75の一番下にこんな写真が

(収めを良くするため写真を編集しています)
と言う訳で今回のエアテンペストでは、ホイップアンテナを傾けています
しかしながら他の写真も見たのですが、どうも直立しているように見える写真も有ったりして...
しかもそれがよりによってビーモント中佐の機体だったりして(同P71,72)(-_-;)
もし間違っていたら、指で押して直すことにします(笑)

タイフーンに【続く】

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝、完成🎉👏 (クラキン)
2022-11-08 11:47:20
テンペスト完成おめでとうございます。
モーター自体が破損するなんてことがあるんですね。
でも無事にリカバリーされて良かったです。
ブレも無く綺麗に回っていて、カッコイイです。
パイロットの顔がちょっと横を向いている事で大きな効果が出ています。
こういう手間を掛けることが大切ですね。
私も見習わせて頂きます。
3社比較も面白いです。
機首周りの解釈が3社それぞれで少しづつ違うのが判ります。
タイフーンも楽しみにしています。
返信する
Re:祝、完成🎉👏 (黒猫2号)
2022-11-08 13:44:59
こんにちは、クラキン様
連続してコメント頂き、ありがとうございます<(^^)>

モーターの破損は、スピナーをモーター軸に無理に押し込んだために起きました。

スピナー側の穴を、遊びの無い様にタイトにしたまでは良かったのですが、
穴の長さ(深さ)が足りなかったため、スピナーを差し込むとちょっと機体との間の隙間が空き過ぎます。
これは穴がきつ過ぎたからと勘違いしてしまい、スピナーを更に力を入れて押し込んだため、
モーターのお尻、リードの付いている部分が押し出されてしまったのです(-_-;)

幸いリード線の長さに余裕を持たせていたため、モーターの付け根のところでリード線を切断し、
余長を引っ張り出し、新しいモーターにつなぎ直して何とか危機回避出来ました。
小さなかわいいモーターだけにやはりもろいと云うか、ピニオンを叩き込むと云う様な事は出来ませんね(^^;

ところで19、20日の展示会の件ですが、ワタシの予定が若干変更になりました。
当初は20日の開場時間頃お邪魔するつもりだったのですが、午前11時過ぎになりそうです。

これには例の『全国旅行支援キャンペーン』が絡んでおりまして、
ワタシがホテルを予約したのは10月下旬だったのですが、適用されるのは利用する時期ではなく予約する時期だったのです
当然割引無しのそのまんま価格、しかも土曜泊で料金最高(笑)
これではお土産代も出ない!と言う訳で、一日ずらし20日の朝一で行くことにしました。

そのような訳で、当初の予定よりちょっと遅くなると思いますがご容赦願います<(_ _)>。
返信する
祝!完成~♪ (Choro-Poo)
2022-11-08 15:23:40
こんにちは。
完成、おめでとうございます。
今までインベイジョンストライプってあまり好きになれなかったのですが、
このテンペストを見て初めてカッコイイ!と思いました。
主翼の上面も胴体もグルッと1週というのが良いですね。
もちろん塗分けの綺麗さがあってこそですが、こういう塗分けって案外難しいですよね。
私がやると絶対歪みが出ちゃいます。
スピナーにブレが皆無なのがさすがです。

し、しかし・・・
>当然割引無しのそのまんま価格、しかも土曜泊で料金最高
ええ~~~っ、そんなんありですか!なんのための旅行支援なのでしょう!。
日曜泊にされるのでしょうか?、それともまさかの日帰り?
返信する
Re:祝!完成~♪ (黒猫2号)
2022-11-08 18:10:45
こんにちは、Choro-Poo様
コメントありがとうございます<(^^)>

直線を描くのが苦手なワタシも、当然「好きでない!」のですが、
既にインベイジョン無しの機体(SMER)と、胴体一部のみ(KP)を作ってしまっているので、
もう残ったのはこれしかない、止む無しの選択だったのです。

いつもならやり直しに次ぐやり直しで、無限に続くかと思われるマスキングライン引きですが、
デバイダーという、古いが極めて効果的な道具のお陰で、なんとかつじつま合わせが出来ました(^^;

>私がやると絶対歪みが出ちゃいます<
同上(笑)しっかり手直ししていますよ、それでやっとコレですから。

割引キャンペーンの件ですが、ちょっと舌足らずだったですね、
クラキン様への説明に補足させて頂きます。

キャンペーン利用は適用開始後に申し込まなければいけない、みたいです。
この開始時期が、地域やキャンペーンの参加事業者(ネットを含む旅行会社、ホテルなど)によって、
まちまちなのが問題で、それでワタシが適用外になってしまったと言う訳です。

結局19日(土)泊を20日(日)泊に替え、キャンペーン適用を受けることが出来ました。
一旦キャンセルして、その対象サービス(宿泊プラン)を予約したのです。
土曜から日曜夜の泊りに変ったので、なんとそれだけで6千円近く!宿泊料が安くなりましたがこれはキャンペーンとは関係なしです。
当然飛行機も変更しなければいけませんでしたが、こちらも便が取れたのでセーフ!でした(^^)。
こちらも金額の変動も無し、良かったぁ~です。
ワタシが予約したホテルは、ネット申し込みでしかキャンペーンサービス商品(宿泊予約)を受け付けないというところでした。
金額がなくなり次第サービスは終了だそうですので、取れたのはラッキーだったのかも。

そんな訳で、日曜は当初予定よりちょっと遅くなりますが、ご容赦くださいませ<(^^;)>。
返信する
Unknown (クラキン)
2022-11-09 09:47:51
20日の予定変更の件、承知致しました。
羽田から北野まではかなり時間が掛かると思いますが、お気を付けてお越し下さい。
ホテルも飛行機も無事取り直しが出来て、更に割引も適用できて良かったです。
羽田から北野方面へはリムジンバス(高尾駅行きが京王八王子駅に止まる筈です。)が乗りっ放しで一番楽です。
返信する
Re:Unknown (黒猫2号)
2022-11-09 13:41:20
こんにちは、クラキン様

おお~こんな便利なものがあるとは\(^0^)/!
と、早速時刻表を調べてみたのですが、始発が朝の7時30分発、次が13時10分発で、
ワタシの羽田到着予定時間(8時半過ぎ)と全くマッチしていませんでした。
せっかくご親切に教えて下さったのですが、残念ながら利用は諦めざるを得ないようです(-_-;)。

当初の予定通り、新宿まで何とか行き そこから京王線で北野まで行こうと思います。
京王線は以前に会社の関係で初台~仙川間を何回か乗った事が有りますので、
休日ではありますし何とかなるのではないかと(^^;
ありがとうございました、よろしくお願い致します<(_ _)>。
返信する
完成おめでとうございます。 (辻堂ジップ)
2022-11-09 14:15:55
私だったら、そこで無かった事にしそうな事件を乗り越えての完成、良かったですね。
タイフーン作ったからテンペストはいいや、と思っていましたが、これはこれで恰好良い飛行機、やはり、翼の形が進化しているのが利いていると思います。しかし、72でこの位きちんと塗れたら気持ちよいでししかし、
タイフーンと並んで飛ぶ姿、楽しみにしています。
返信する
みっともないですね。 (辻堂ジップ)
2022-11-09 17:53:12
タイポエラーで、日本語じゃ無くなりました。失礼しました。
>72でこの位きちんと塗れたら気持ちよいでししかし、
は、
>72でこの位きちんと塗れたら気持ちよいですね。
です。
返信する
Re:完成おめでとうございます (黒猫2号)
2022-11-09 19:21:24
こんばんは、辻堂ジップ様
コメントありがとうございます<(^^)>
訂正コメントまで頂いて申し訳ありませんでした、ワタシなんて始終ですから(^^;

モーターが壊れた時は頭が真っ白、声も出してしまいました
ですが、何とか付け替えで凌げたのは本当にラッキーだったです

大好きで、ほって置けばいくらでも作ってしまうのでセーブ中のスピットに比べ、
ノーマークだったタイフーン・テンペスト兄弟。
しかしセントーラスのMkⅡも合わせると、ハリケーンを抜いていつの間にか9機にもなってしまいました(^^;。
ですがこれで在庫もなくなりましたので、他機種に取り掛かれます。

タイフーンは近日アップ予定です、よろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿