goo blog サービス終了のお知らせ 

見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

1/35 ジルプラ ザンドラ zlpla xandra(6)

2019年11月30日 | 1/35 フィギュア_トリファクトリー(ジルプラ)
ザンドラ姐さん(スパイだったっけ?)「とり完」です
正直なところ...疲れましたです(^^;



こんな雰囲気はどうでしょうか

”Day or Night”なんちゃって、ダイオパーク製1/35ベンツが友情出演です(笑)

【ラストスパートの中身です】
右手に持つハンドガンを、”ライブレジン”のグロック19に付け替えました
グリップの部分はカット、トリガーガードはレポート用紙の細切りで再現しています

左手の親指は”Plastruct”の0.3㎜4角プラ棒で再生しました。

一番大事な?ストッキングに穴!
塗装でリカバリーしようとしましたが上手く行きません

「アクセサリーで誤魔化せば何とかなるかも!?」と
”Passion Models”の”汎用チェーン エッチングパーツセット”を使って隠すことにしました(^^;。

スカートが脚から浮いています
脚にまつわり付くようにならないといけないのですが(汗)

右脚は隙間をプラ板の(本当に)細切りで埋め、左脚は瞬着で強制接着しました
ここはくっ付けたはずなのに離れてしまった経緯があり
今回は10分くらい左手の指で押さえたままで固定させました
その間片手での作業は「不便でしたねぇ~(笑)」。

最後にお顔のアップで締めさせて頂きます(ボケてます、ごめんなさい)

今時のレジンキットとは思えない精度の悪さで、顔を始め修正しまくりでした
本当はまだまだ色々、書いておきたいことは有りましが疲れたので(^^;
また後の機会にしたいと思います、ありがとうございました。

【終了】








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完成おめでとうございます (クラキン)
2019-12-01 08:59:30
完成おめでとうございます。
お疲れ様でした。
最後まで細部を入念に仕上げされた成果が出ています。
1/35という大きさを考えると凄いと思います。
特に目の周りに塗り分けや、いつもながらのストッキングの質感、ピストルを持つ手の感じなど秀逸です。
足首のアクセサリーのアイデアも良いです。
顔に掛かる髪の修正もドンピシャですね。
2枚目の写真の背景にパリかベルリンの街の風景を入れると決まるでしょうね。
返信する
Re:完成おめでとうございます (黒猫2号)
2019-12-01 09:33:08
おはようございます、クラキン様。
いらっしゃいませ、何時もコメントありがとうございます。
ユンカースの電化計画に専念するためにも、なんとか早く片付けたかったので、ちょっと頑張りました。
女性フィギュアを作る為には、グラビアだけでなく(^^;ファッション雑誌もチェックしなければいけないと思いました。
「写真の背景にパリかベルリンの街の風景を入れると決まるでしょうね。」⇒そうなんですよ。
本当にこの画像をアップしながらそう思いました。
これからは画像合成も勉強しなければ、と思います。
返信する

コメントを投稿