正さん日記

世の中思いにつれて

TPP参加の是非、賛否真っ二つ

2011-10-13 06:23:41 | 政治

 TPP(環太平洋連携協定)へ我が国が参加するか否かで、にわかに騒々しくなっている。菅直人首相当時)が201010開かれた新成長戦略実現会議」で、参加に意欲を示した。しかし、3月11日の東日本大震災で、それどころではなく、今まで地下に潜っていたが、ここへきてまた浮上、大きな議論を巻き起こしている。

 

 そのきっかけは、野田佳彦首相が、日米首脳会談の際、オバマ大統領に強く参加を要請されたことからだ。

しかし、TPPへの参加については、与野党問わず、賛成派と反対派に議論は真っ二つに分かれている。

 また、経済界は概ね賛成、農漁業団体は反対、労働団体は政界同様、賛否両論の様相だ。それでは、国民は如何かと言うと、TPPとは何ぞやから、メリット、デメリットが大雑把しか分からず、戸惑っているのが本当だろう。

 

 TPPは、2006年にAPEC(アジア太平洋経済協力)参加国であるニュージーランドシンガポールチリブルネイの4ヵ国が発効させた。中味は、貿易自由化指す経済的枠組みで、工業製品農産品金融サービスなどをはじめとする加盟国間で取引される全品目について関税原則的に100%撤廃しようというものである。2015を目途に関税全廃実現するべく協議が行われている。
 その後、アメリカ、オーストラリアペルーベトナムマレーシアの5ヵ国がTPPへ参加、現在参加は9カ国となっているが、コロンビアカナダも参加意向
している。
 

 日本は、新成長戦略実現会議参加検討表明した後、2010年11月9日の閣議決定ではTPPへの参加決定されなかったものの、「関係国との協議開始する」との決定はなされた。

しかし、TPPが例外なく関税撤廃する協定であることから、コメをはじめ国内農業漁業壊滅的打撃を受けるとして、農漁業団体を中心に猛烈に反対、先行きどうなるのか、今のところ検討がつかない。
 

アメリカから強く参加要請をされているところに、うさんくささを感じるが、政府は、もっとTPPについて国民に説明し、国民の意向を尊重する姿勢を示さなければならない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする