正さん日記

世の中思いにつれて

金総書記後継者に、三男のジョンウン氏正式決定=北朝鮮労働党

2010-09-30 17:39:26 | 世界
 北朝鮮は9月28日に44年ぶりに開いた労働党代表者会と党中央委総会で、金正日総書記(69)の三男ジョンウン氏(27)を党中央委員と、中央軍事委員会の副委員長に選出した。27日の人民軍大将の称号に続き、党中枢の職責を与えられたことで、父正日総書記の後継者となることが正式に決定した。ジョンウン氏の後見人とされる金総書記の実妹金慶喜氏と、その夫の張成沢氏は党中央委の部長に再任された。
 また、党中枢の政治局常務委員には金総書記、金永南最高人民会議常任委員長、趙明禄国防委第1副委員長ら5人が選ばれた。 
 
 一方今日(30日)、平壌の錦繍山記念宮殿広場で新たに選出された朝鮮労働党中央機関のメンバー、党代表者会参加者とともに前列3名の内、右端に座る金総書記と並んで左端に金ジョンウン氏と見られる男性の写真が公開され、今まで謎に包まれていた金ジョンウン氏がいよいよ公の場に姿を見せた。
 早くから病身の金正日総書記の後継者は、世襲になることが公然と言われ、長男正男、次男正哲氏らの名が何度か上がったが、近年は三男正雲氏(ジョンウン)が有力とされていた。
 今回、開かれた労働党代表者会は、44年前の代表者会で、金正日総書記が父金正成主席の後継として登場したように、ジョンウン氏を後継に決めるために開催した。
 ジョンウン氏は、今回人民軍大将、党中央委員と、中央軍事委員会の副委員長になったが、今後は金正日総書記の健康状態と並行し、場を踏むごとに徐々に後継者としての地位を高めていくことになろう。
 
 しかし、北朝鮮は未曽有の経済危機の中で、食糧も少なく国民は食うや食わずの状態に置かれている。先ずは、現政権がこの状態の打開をどう図るかであるが、世界中から異端国のレッテルを貼られている中で、立て直しは困難を極めている。金総書記の後を継ぐジョンウン氏の能力は未知数で、まだ27歳と若く経験不足だ。単に金総書記の息子というだけでは、一国を担うことができるのか、普通の国ならば考えられないことだ。
 
 ただ、金総書記がそうであるように、北朝鮮は建国の父、故金日成主席への敬愛と信頼は絶対的だ。それ故に北朝鮮のような一面的には全体主義国家を維持していくためには、故金日成主席から辿る世襲は必要悪だという考え方もある。世襲に批判的だった北朝鮮の親分、中国の胡錦濤国家主席も、今回のジョンウン氏の登場を祝福したとの報道もある。
 北朝鮮とは、拉致問題や安全保障問題等で困難な状態になっている我が国としては、問題の早期解決を図らなければならないが、その点でジョンウン氏への後継問題がますます、問題解決を複雑化することが危惧される。
関連:7月23日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホークス、7年ぶり悲願のリーグ優勝

2010-09-27 05:48:13 | スポーツ
 福岡ソフトバンクホークスが7年ぶりにパ・リーグの優勝を成し遂げた。2005年にソフトバンクになってから初めての優勝だ。もっともソフトバンクになった年は、ダイエー時代の前年に続きレギュラーシーズンでダントツの1位通過だったが、前年から導入された変なルールのプレーオフ第2ステージで負けたため、リーグ優勝の冠むりは貰えなかった。もし、この変則ルールがなく、今の制度だったら2003年から2005年までパ・リーグの連続3年王者になっていたところだった。
 
 しかし、死んだ子の年を数えてもしょうがないので、王フアンの愚痴に止めるが、秋山幸二監督になって2年目の逆転優勝はめでたいの一言だ。
 秋山監督は、ホークスが福岡移転後、王貞治監督でリーグ初優勝、日本シリーズでも星野仙一監督の中日を4勝1敗で破って日本一になった際の主力選手でMVPにも輝いた。
 2002年に現役引退したが、2004年から2軍監督を務め、王監督辞任後の2009年から監督となり、2年目に早くも監督としても力量を発揮、7年ぶりに優勝の栄冠を手にした。
 
 しかし、残り6試合で西武に3.5ゲームも離され、優勝は絶望視されたが、最後の望みを繋いだホームグランドでの西武3連戦で3試合とも先取点を取られながら、逆転して勝ちをもぎ取ったことは奇跡的だった。
 この3連戦の初戦で延長に入ってから小久保裕紀のサヨナラホーマーで息を吹き返した。また、残り2ゲームとなり、西武が楽天に負け、逆マジック1となった日ハム戦で、杉内俊哉投手が、ダルビッシュと投げ合い完封勝利を収めたが、この小久保、杉内の活躍が逆転優勝の要因となったことは間違いない。「関連:9月20日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は負けるが勝ちで良い=対中国問題

2010-09-26 05:57:59 | 政治
 沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領海内で中国漁船が海上保安庁巡視船に衝突した事件で、那覇地検が24日、公務執行妨害容疑で逮捕・送検し、拘置していた中国人船長。其雄容疑者(41)を、処分保留のまま釈放したが、この問題について喧々諤々の議論が躍っている。
 論点は、日本の弱腰外交の敗北、菅政権が検察に難題を押し付け、逃げているのは問題だ。ということなどだ。
 それでは、これ以外に解決策があったのかと言うと、必ずしも適切な策はなく、総じて、批判派は感情論でものを言っている感じが強い。
 
 具体的な解決策が出ていないのは、例えば、日中両国が権益を主張している東シナ海のガス田「白樺(しらかば)」(中国名・春暁(しゅんぎょう))にある中国側の施設に、掘削用のドリルとみられる機材が搬入され掘削作業に入っているという事態を止めさせることができるのか。また、希少鉱物資源、レアアース(希土類)について、輸出承認書発行の停止を撤回させることができるのか。中国当局に拘束された「フジタ」の社員4人の生命を守ることができるのか。など早急に解決しなければならない問題ばかりだ。
 批判派は、これらは外交努力で何とでもなるようなことを言うが、それこそ机上の空論で、現実は冷徹だ。
 邦人の生命を守り、経済活動を一日なりとも停滞させてはいけない政府の立場は、周りの人間の言いたい放題とは全く異なるものだ。
 
 一方、漁船船長解放について、政府は、検察に責任を押し付けたと言うが、もし、政府が検察に指揮権発動によって解放を命じたことになると、別の観点から大きな問題になる。また、中国に対しても、政府があからさまに船長を解放したとなると、まさに日本政府が中国政府に屈服したことが明白に印象付けられる。この処置は、政府が知恵を絞って行った苦肉の策だろうから、国民は、国の尊厳を守る立場からも冷静に受け止めるべきではなかろうか。
 
 もう1つ、今になって船長を解放する位なら、もっと早くにチャンスがあったのではないか、と言う意見があるが、政府も、まさかフジタ社員4人が拘束されることまで読めなかったのであろう。船長解放の決断に至った最大の理由は、やっぱり拘束された4人の生命を守ることではなかったのではなかろうか。
 
 もちろん、今回の措置はあくまでも早急に現状を打破するための異例の措置であろう。しかし、中国が、船長解放の後も、謝罪と賠償を求めているが、これは振り上げたこぶしを一気に下ろすわけにはいかないからだと思う。反面、既に効果の一部が垣間見えてきた。さっそく、中国の日本大使館員が拘束されているフジタの社員4人に面会ができたこと。また中国首脳が、日中の戦略的互恵関係に努めたいと発言したことである。
 
 また、この問題のさなか、アメリカのクリントン国務長官が前原誠司外相に、尖閣諸島には、日米安保条約が適用されると明言した。この発言もあってか、菅直人首相が、アメリカのオバマ大統領に沖縄普天間基地移転問題の日米合意の推進を公言せざるを得なかったが、中国にとっては一面的にはやぶ蛇になったと感じた筈だ。
 負けるが勝ちという言葉があるが、この問題で、中国がまるで北朝鮮のようなふるまいをしたことは、中国の非近代性をあらわにし、経済大国を自認する中国にとっては決してプラスにはならない。それよりも世界は日本の過去と、現在の実力を熟知しているし、日本を弱い国とは決して思わないだろう。むしろ我が国が、中国と徹底的にやり合って極東アジアを不安定にし、鎧の下の剣を抜くことの方が、再び世界から嫌悪される国に陥るだろう。「関連:9月24日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー10年連続200安打達成

2010-09-25 05:42:56 | スポーツ
 大リーグ、マリナーズのイチローが23日、当地のロジャーズ・センターで行われたブルージェイズ戦で、自己の持つ大リーグ記録を更新する10年連続200安打を達成した。また、通算回数でもピート・ローズ(元レッズなど)の持つ10回に並んだ。
 イチローは、21日に4安打を放ち、22日は1安打と200安打にあと2としていたが、この日2安打を打って、一気に大記録を達成した。
 
 イチローは2001年にオリックスからポスティングシステムでマリナーズに移籍、04年には262安打をマークし、大リーグのシーズン最多安打記録を84年ぶりに更新した。 昨年4月16日には日米通算安打数を3086本とし、張本勲(元ロッテなど)の持つ日本選手最多安打記録を更新。同年9月6日に日本選手として初の大リーグ通算2000安打に到達し、現在日米通算3510安打(日本1278、米2232)を記録している。
 
 イチローが今シーズン記録達成した意義は、先ず10年連続200安打と自己の記録を更新したこと、もう1つはピート・ローズしか持っていない通算200安打10回をマークしたことだ。
 イチローが目指す来年の目標は、当然、自己記録をさらに伸ばす連続11年200安打と、単独トップになる11回目の200安打以上と言うことになる。
 
 一方、大リーグの生涯最多安打は、ピート・ローズが引退する45歳まで打った4256安打だが、イチローの場合は日米通算だが、あと746安打に迫っている。イチローは10月22日で37歳になるが、仮に41歳まで年間200安打を打ち続ければローズの記録をあと4年で抜くことになる。大リーグでは、日米通算記録は認めないだろうが、日本野球にとってはとてつもない大記録になる。
 
 イチローは身体の管理をはじめ心身ともに人一倍の努力をしているとのことであり、怪我や病気には縁がないだろうから、かなりの年までプレーすることができよう。しかし、大リーグだけでローズの最多安打記録まで達成することは多分無理かも知れない。
 当面、今シーズン残り10試合ほどで安打を何本上積みできるか、来シーズン、どのようなモチベーションを持って新たな記録挑戦へ立ち向かうか、早くも関心が高まる。「写真:今季200本目の安打を放った後、スタンドからの声援を受け守備に向かうイチロー・朝日」「関連:7月20日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国漁船船長を釈放、日本人4人の解放に繋がるか

2010-09-24 04:44:14 | 世界
 泣く子と地藏には勝てぬと言うが、沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領海内で中国漁船が海上保安庁巡視船に衝突した事件で、那覇地検は24日、公務執行妨害容疑で逮捕・送検し、拘置していた中国人船長。其雄容疑者(41)を、処分保留のまま釈放すると発表した。
 
 中国が、日本への多数の旅行を中止させたり、日本から上海万博への招待を断ったり、さらには希少鉱物資源、レアアース(希土類)について、輸出承認書の発行を停止したりと、ありとあらゆる嫌がらせを次々に繰り出しているが、あげくの果て、とうとう準大手ゼネコン「フジタ」の日本人社員4人が、中国当局に拘束されるという事態に発展した。
 この4人が、中国の軍事施設を無断で撮影したことにより、拘束されたとのことだが、どうも、中国人船長を解放しないことに対する報復との見方が濃厚だ。
 このまま、中国人船長の拘束を続けると、中国側がますます問題をエスカレートさせる可能性が強く、特に日本人が拘束されたとなると、人質の交換ではないが、早く4人の解放を中国側に要求するためには、中国人船長の超法規的な解放も止むを得ないかもしれない。
 
 また、この措置が、国連総会の場に於ける米中、日米首脳会談で若しかしたら、オバマ大統領が仲裁に入ったことも考えられる。オバマ大統領と中国の温家宝首相とは2時間も会談したとのことであり、その前の日米外相会談で、尖閣諸島問題の、日米安保条約の適用について合意しており、アメリカとしても対中国関係を発展させる立場から、日中間のごたごたは好ましくなく、時の氏神になった可能性は充分考えられる。ここでも、菅直人首相は、アメリカに沖縄普天間基地移転問題の日米合意の推進を公言せざるを得なかったと思う。
 
 日中関係は、戦略的互恵関係の立場で、いまや経済的に切っても切れない関係になっている。我が国としては、もちろん尖閣諸島問題は譲れないが、当面は、中国の強行なやり方に負けたというよりも、冒頭言ったように泣く子と地藏には勝てぬという観点で、ここは一歩引きことが国益に叶うのではなかろうか。
 今後は、今回の出来事を教訓に、経済問題や、人事交流面でも、中国との関わり方をもっと綿密に練っておかなければならない。
 危惧されるのは、船長釈放と言う日本の超法規的な措置に対し、中国側がどのような反応を見せるかである。先ずは、拘束されている日本人4人の釈放に通じるかが焦点だ。「関連:9月19日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組織的関与が焦点、検察改ざん事件で前特捜部長らを聴取

2010-09-23 14:14:03 | 社会
 郵便不正事件をめぐり、大阪地検特捜部の主任検事前田恒彦容疑者がフロッピーディスク(FD)のデータを改ざんしたとされる事件で、前田容疑者が、今年2月初め頃、特捜部の当時の上司大坪弘道部長(現・京都地検次席検事)に対し、「FDを手直ししてしまった可能性がある」と報告し、当時の次席検事、検事正にも伝わっていたことが分ったが、最高検は今日午後、大坪特捜部長と佐賀元明前特捜部副部長(現神戸地検特別刑事部長)を、東京都内の検察庁舎で事情聴取した。
 
 大坪前部長は、検事正ら地検上層部に「問題ない」と伝え、改ざんの疑いがあるとまでは報告していなかったとされる。最高検は、当時の特捜部幹部が、問題の深刻化を避けるため情報を部内にとどめようとした可能性もあるとみて、詳しい経緯を確認する。最高検は今後、報告を受けた当時の検事正や次席検事、大阪高検幹部も聴取するという。 
 
 果たして当時の大坪特捜部長が、前田容疑者の報告を軽く見たのか、或いは報告を握り潰そうとしたのか分からないが、大阪地検特捜部がもし意識的に関与したとなると、ますます問題が大きくなる。一部ではこの際、特捜部の解体を望む声もあるが、昔の特高を想像させるようなでっち上げ体質があるとするならば、即刻、特捜組織は解体し、民主的な検察組織に出直しを図ることが必要だ。「関連:9月22日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深刻な、特捜検事の証拠改ざん事件

2010-09-22 04:59:37 | 社会
 大阪地検特捜部検事・前田恒彦容疑者(43)が、押収資料のフロッピーディスク(FD)のデータを改ざんしたとして証拠隠滅した事件は極めて深刻だ。しかも前田容疑者は、今年2月初め頃、特捜部の当時の大坪弘道部長(現・京都地検次席検事)に対し、「FDを手直ししてしまった可能性がある」と報告し、当時の次席検事、検事正にも伝わっていたことが分かった。地検首脳部が犯罪につながる行為を把握しながら放置していたことになり、深刻さはますます増幅している。
 
 関係者によると、今年1月に開かれた厚生労働省の村木厚子元局長(54)(無罪確定)の初公判で、弁護側は証明書の作成日時に関する検察主張と、FDのデータを基に作成されたとする捜査報告書との日付が食い違うと指摘、その後、前田容疑者がFDに細工したとのうわさが地検内で広がったという。 これでは大阪特捜部で事実を隠滅していたことになり、特捜部の組織全体が信用置けなくなる。
 検事が証拠を改ざんしたのでは、いくらでも被疑者を作り出せる。今度の問題も、村木元局長の犯罪有きで、偽造文書の入っているフロッピーの作成日付を6月1日のところ6月8日に変えたと言うから呆れるよりも、空恐ろしい。前田恒彦容疑者が今まで扱ってきた事件にデッチ上げがあったか否かを徹底的に調べ直すべきだ。
 
 この問題が、前田容疑者一人のものか、或いは大阪地検特捜部が組織として関与していたのか、もっというと、全国の検察にこのような不祥事がないのか、この際検察庁は徹底的に事実を解明しないと、検察は常に疑われ、証拠制度そのものが成り立たなくなる。
 郵便割引制度の悪用問題は、村木元厚労省局長に冤罪を科しただけでなく、検察の暗部を社会にさらけ出す深刻な事態になっている。「関連:9月16日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比べられない白鵬と双葉山の連勝記録

2010-09-21 05:43:51 | スポーツ
 大相撲の横綱白鵬が今日新鋭栃煌山に勝って57連勝になった。今場所6日目に琴奨菊を破り、昭和に入って歴代2位の千代の富士の53連勝に並び、翌7日目、小結稀勢の里を撃破し、遂に角聖双葉山の69連勝に次ぐ単独2位となった。
 白鵬の次の目標は当然双葉山の69連勝になる。このまま負け知らずでいくと、今場所千秋楽には62連勝と何十年も聞いたことのない60連勝台に到達、11月の九州場所7日目に69連勝に並ぶと言うとてつもない記録を見ることになる。
 
 しかし、白鵬の大記録に水を差すわけではないが、年2場所で1場所11日制(昭和12年夏場所から13日制)の双葉山時代と、年6場所で1場所15日の今と比較することに、異論をはさむ人は少なくないのではなかろうか。
 双葉山は、昭和11年春場所7日目から14年春場所4日目まで、丸3年掛けて69連勝を達成した。11年春場所は前頭三枚目で9勝2敗だったが、この場所7日目から5連勝、その後関脇、大関、横綱と全勝優勝を重ねての快挙だった。
 
 白鵬は、今年の初場所14日目からあしかけ5場所目の達成で、もちろん横綱になってからの連勝記録だ。そんなことを言うと身も蓋もないが、例え白鵬が双葉山の69連勝を超えたとしても、双葉山の大記録は、その下に置かれるものではない。
 本来、白鵬の連勝記録は、年6場所1場所15日制になっての記録にするべきではなかろうか。「関連:7月26日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリーグの優勝と、クライマックス進出争いが混沌

2010-09-20 05:00:52 | スポーツ
 プロ野球は大詰めを迎えているが、セパ両リーグとも首位争いが激化している。今終わったパリ-グソフトバンク対西武は5-4でこの試合もソフトバンクが逆転で勝ち、西武に3タテを食わしゲーム差を0・5ゲームに縮めた。
 今日の試合の9回の表、西武の攻撃は見応えがあった。1点差を追う西武は、一昨日3点差を追いついた相手投手の馬原を、ツーアウトランナー1,3塁と攻め込み、打者は3番中島、観衆が手に汗を握る中で、中島はツースリーからフアールを続け、馬原の12球目、中島は空振りの三振に倒れ、馬原は一昨日のリベンジを果たした。首の皮1つになっていたソフトバンクはこの劇的な勝利で、マッジック4になっていた西武に待ったを掛けた。残り試合は、西武が4、ソフトバンク3となったが、西武の優位は変わらないものの、両チームは1つでも落とした方が不利となるまれにみる激戦となっている。
 3位までが進出できるクライマックス・シリーズへの切符も、日ハム、ロッテ、オリックスの3チームが0・5差の中でひしめき、予断は全く許さない。

 一方、セリーグは、中日が昨日まで2・5差で首位を保っているが、残り試合が中日より7試合多い阪神と5試合多い巨人が未だ優勝が狙える可能性を充分残している。
 クライマックス進出は、この3チームが固く、ヤクルトは前半負け過ぎたため追いつくのは無理だろう。
 今、甲子園で行われている巨人、阪神戦は、8回の裏まで阪神が4-2とリード、2位争いで巨人を突き放すか。中日は、ナイターでヤクルトと対戦するが、もし、負けるとまたもや2位と1・5差に縮まり、優勝の行方はいよいよ分からなくなってくる。「関連:7月29日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中のいざこざは、忍耐強い話し合いが必要

2010-09-19 15:06:12 | 政治
 沖縄・尖閣諸島周辺で操業していた中国漁船が、海上保安庁の巡視船の停船命令に従わずに逃走し、その際、船体を巡視船2隻に衝突させた事件で、海保は、意図的な妨害行為と判断し、公務執行妨害容疑で船長らを拘束、その後乗組員14名は中国へ送還した。
 しかし、船長については日本の国内法により訴追する方向で拘束を続けているのに対し、中国国内では、船長の開放を求めて、一部の過激派が日本に対する抗議行動を行った。これに対し、中国当局は抗議行動の拡大を防ぐため、警戒態勢を強めているとのことだ。
 
 抗議行動が起こった9月18日は、1931年(昭和6年)に中華民国奉天(現瀋陽)郊外の柳条湖で、日本の関東軍が南満州鉄道の線路を爆破した柳条湖事件に端を発して勃発した満州事変の79周年に当たり、ことさらナショナリズムを煽ったきらいがあり、中国政府としても、この行動が反政府デモへの拡大を抑える必要性もあったようだ。
 
 一方、問題の尖閣諸島周辺で、日中両国が権益を主張しているガス田共同開発にからみ、中国の作業船が「白樺(しらかば)」(中国名・春暁(しゅんぎょう))の施設に掘削用のドリルとみられる機材を搬入した。我が国としても対抗処置として、日本単独での試掘に踏み切ることや、国際海洋法裁判所への提訴も選択肢としてあるが、方向性は定まっていない」(外務省幹部)という。
 中国側が余りエスカレートすると、共同開発に向け日中両政府が継続中の条約締結交渉は暗礁に乗り上げる。中国側は機材搬入を施設修理のための作業と説明、「完全に合理的で合法」(姜瑜・外務省報道官)とするなど神経戦を展開している。
 
 このような日中間のいざこざについて、アメリカのアーミテージ元国務次官補が、中国は、尖閣諸島問題で、日米同盟の結束力を試していると発言、普天間問題でしっくりいっていない日米間の現状打開について、これ幸いと便乗している感じだ。
 我が国としては、尖閣諸島は歴史的にも固有の領土として、中国の 主張や圧力に屈する分けにはいかない。
 しかし、中国との友好関係の持続は絶対に必要であり、中国側も同様の認識に立っていると思うので、両国政府は、忍耐強く関係正常化へ向けあらゆる努力を惜しんではならない。「関連:9月16日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする