安倍晋三前首相の地元後援会が主催した、桜を見る会の前日に行った東京の高級ホテルでの前夜祭の会費の一部を後援会が負担したことについて東京地検が摘発、地元後援会もその事実を認めた。
この問題については、昨年来、国会で取り上げられたが、安倍前首相は野党の追及について、何回もその事実を否定し続けてきた。
東京地検の捜査で、安倍氏側は前夜祭への参加者一人5千円の会費を徴求したが、足らず前について5年で述べ916万円を負担したことが明らかになった。
これについては本来、政治資金収支報告書に記載すべきだが、これが不記載になっており、また、参加者が安倍氏の選挙区の住民であるため、公職選挙法における買収に当たる可能性があり、それぞれ立件されるか否かが注目される。
しかし、専門家の見方としては、政治資金収支報告書不記載については、5年で916万円は年間に直すと額が少なく許容される範囲であり、公職選挙法違反についても、参加者に買収されたという認識が表明されない限り立件することは困難性があるとのことだ。
安倍氏が、結果的には国会でウソの答弁を繰り返していたことが明らかになったが、これについても、地元の後援会の責任者である安倍氏の公設第一秘書が、安倍氏に虚偽の報告をしていたと証言しているとのことであり、安倍氏は、その報告に基づき国会で説明していたのだから、ウソをついていたことにはならないと弁明している。
政治資金収支報告書不記載や、公職選挙法違反については、法にてらして判断するものなので、これを覆すことは相当難しいと思わざるを得ないが、秘書のウソに基づいて国会で答弁したのだから、安倍前首相はウソをついた分けではないとは言い切れない。
どんな理由があっても事実は一つで、安倍氏は国会でウソの答弁をしたことを覆すことはできない。
先ず、秘書のウソは、国会や国民に対しては責任者の安倍氏が総て負うものであり、一蓮托生として捉えられるものである。
また、安倍氏側の費用負担については、常識的には必然性があり、安倍氏が秘書のウソを鵜呑みにすること自体不自然である。つまり、秘書が安倍氏にウソの報告をしたことについても、安倍氏か秘書がウソをついている可能性がある
さらに、安倍氏の公設第一秘書に対する管理責任があることだ。秘書にウソをつかれるようでは国会議員の資質が問われる。その点でも首相の重責を担った安倍氏が秘書にウソの報告をされたということは不自然だ。
このように考察すると、結局、この問題についても、数々の前例に違わず、安倍氏の公設秘書が一身に泥を被った可能性を否定できない。
しかし、これで第一公設秘書の犯罪性が問われる可能性は低く、安倍氏が世間体からこの秘書を首にするかも知れないが、石持て追われることには多分ならないだろう。「関連:11月27日」