ショートシナリオの館

ボケに抵抗するため、日常生活の中から思いつくままに書いています。月2回・月曜日の投稿を目指します。

南信州の「ローズガーデン」にて

2014-06-30 08:13:40 | 日記




長野県南佐久郡佐久穂町の八千穂高原で「白樺とレンゲツツジ」の競演を楽しんだ後、
南信州の伊那市高遠町にある「しんわの丘ローズガーデン」を訪れました。
ここは平成19年に開園した比較的、新しいバラ園です。眼下に高遠の町並み、遠くには
中央アルプスを眺めることができる小高い丘の上にあります。

夫:ここに来るまでにタヌキ・シカ・キツネに遭遇し、白樺とレンゲツツジや、ベニバナイチ
   ヤクソウの写真をたくさん撮ったけど、ここも素敵な所だから、かなりのシャッター
   音が響くんだろうな。デジカメで本当に良かったよ。

妻:確かにデジカメだから、ついついたくさん写してしまうのよね。ところで、私にとって
   はここが、今シーズン3ヶ所目のバラ園なの。東京・千葉に続いて信州のバラを見
   られ るとは思わなかったな。ここがベストワンのような気がする。

夫:理由は?

妻:何といってもロケーションが最高だわ。それに、咲き終わった花がほとんど無いで
   しょ。タイミングが良かったみたいね。今がほぼ見頃のようだわ。

夫:このバラ園には172種、2,160本が植えられているらしいよ。周囲の景色のお蔭で
   バラが引き立って見えるね。バラ園としては上位ランクに入ると言えるんじゃない
   かな。

妻:さてと、どのバラから写そうかな?

夫:すぐそばにある花の丘公園では4月下旬から5月上旬に桜が見頃になるらしいね。
   高遠城址のコヒガンザクラは超有名だけど、ここはあそこよりも標高が高いから、
   城址公園の桜が終わった後でも、まだまだ桜の花を楽しめるそうだよ。種類が多
   いのが自慢なんだって。今度、桜の季節に来てみようよ。

妻:いいわね。それにしても、バラって次々に新品種が作り出されるから、命名するの
   も大変だと思うわ。
   バラの品種改良には人を夢中にさせる何かが潜んでいるのね、きっと。

夫:品種改良には、花の形・香り・色とか、病害虫に強いモノを創り出すなどの目的があ
   るようだけど、以前、サントリーが不可能だと言われていた青いバラを作った時には
   話題になったね。今ではアロマセラピーなど、バラの活用範囲が広がっているか
   ら、品種改良の目的も多岐に渡っているんだろうな。

妻:バラの活用については私も知っているわ。岐阜県の温泉で「バラ風呂」に入ったこと
   があるの。あれはゴージャスで、とても気分が良かったな。

夫:バラの活用は「アロマセラピー(芳香療法)」以外にも「美肌効果」「ローズヒップティ
   ー」「化粧水」「入浴剤」「ブリザーブドフラワー」そして「バラジャム」などが知られて
   いるね。バラってすごいんだよ!

妻:でも、それぞれの目的に合わせたバラを品種改良で作り出すわけではないんでしょ
   う。ここはバラ園よ。能書きはいいから、バラの美しさを堪能しましょうよ。

夫:確かにその通りだ。余計なことをゴチャゴチャと言いすぎたかな?

妻:品種改良とか活用法などという難しいことは抜きにして、私は素直にバラの美しさと
   香りを楽しむことにするわ。たくさん写しちゃうと、あとでアルバムを編集する時に苦
   労することになるけど、まぁ、それもまた楽しみのひとつだから。

夫:その通りだ。私はビデオで、この美しいバラ園を記録することにしよう。旅を終えて
   も、編集の楽しみがあるし、出来上がったものを見ながら、「ああだ、こうだ」と会話
   をするのもいいもんだよね。グリコじゃないけど、一粒で二度オイシイ・・・

妻:私たちは二度・三度でしょ。

夫:確かにそうだね。

今朝方まで雨が降っていたようで、バラの花びらには水滴が残っていました。曇りがち
だったので、中央アルプスをはっきりと見ることができませんでしたが、これだけ美しく
咲いているバラを鑑賞し、優雅な香りに包まれながら爽やかな空気を吸ったのだから、
これ以上の贅沢は決して申しません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする