予報では朝から雨が降るとの予報でしたが、午前中は日差しもあるまずまずの天気の中当社の例大祭が午前9時30分より斎行されました。
祭典には神奈川県神社庁より献幣使お迎えし斎行致しました。
境内でお祓いを執り行ったのち社殿へと参進致しました。
本日の献幣使は神奈川県神社庁副庁長 横浜市金沢区富岡東に鎮座する富岡八幡宮宮司 佐野主水様です。
所定の座に着座の後、先ず宮司一拝、御扉を開けて
神饌をお供えし宮司祝詞奏上
本庁幣をお供えし献幣使祭詞を奏上
浦安の舞奉奏
玉串奉奠
名誉宮司玉串奉奠
氏子会会長玉串奉奠
本庁幣、神饌を徹して後、御扉を閉じて
最後に宮司一拝にて恙なく斎行致しました。
引き継き境内にて神輿の出御祭が斎行されました。
宮司が祝詞を奏上
神社神輿が氏子区域内へと渡御を始めるまで雨は一滴も降ってきませんでしたが、午後1時頃渡御の途中にて突然の雨となり、その後は雨がひどくなりましたが渡御は続いています。
午後9時半頃の宮入を予定しています。