昨日、17時より鈴鹿長宿竹灯りの夕べが開催されました。先日のブログで準備の様子はお伝えしましたが、本日は実際の様子をお知らせ致します。
しかしながら、夜の撮影は難しく、素人カメラマンの撮影でございますので、御了承下さい。
鈴鹿長宿自治会館前
自治会館前では、甘酒、へらへら団子の試食が行われ多くの皆様で鈴鹿の小径も人で溢れておりました。また、当社の境内や神社裏手にございます龍源院の境内も竹灯り、雪洞で多くの皆様をお迎えしておりました。
小学生自作の雪洞
地元小学生に絵を描いてもらいそれを雪洞として展示しており、多くの小学生が自分の描いた雪洞を一生懸命探しておりました。神社も鳥居から第3駐車場にかけて竹灯りを設置して頂き、多くの皆様にお参り頂きました。
神社ライトアップ
神社参道の様子
今回も鈴鹿長宿竹灯り実行委員会の皆様による運営でございましたが、少しでも地域の町おこしとして携わらせて頂き感謝致します。このような企画には神社としても積極的に関わり、地域の発展に努めていきたいと考えております。実行委員会またボランティアスタッフの皆様お疲れ様でした。