街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

下立売通、椹木通

2019年07月15日 13時30分23秒 | 京都の大路小路を歩く
下立売通と椹木通を歩きました。

7:36 烏丸通との交差点から下立売通を歩き始める。


7:38 平安女学院中学校・高校の敷地内にある日本聖公会・聖アグネス教会。


7:39 室町通との交差点にある旧二条城跡。旧二条城は、永禄12年(1569年)に織田信長が築城。
天正4年(1576年)に解体され、安土城の建築資材に再利用されました。


7:42 京都府庁。


7:57 平安宮内裏紫宸殿(ししんでん)跡。内裏の正殿で、公的な行事の場です。


8:10 法輪寺。8000余りのダルマを達磨堂に祀っていることから、達磨寺とも呼ばれます。


8:22 丸太町通に合流してゴール。5020歩、3.0kmでした。


8:49 千本通との交差点から椹木通を歩き始める。


8:56 佐々木酒造。佐々木蔵之介の実家です。


9:09 京都第二赤十字病院。


9:12 烏丸通に交差してゴール。2589歩、1.6kmでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高石街道、和泉街道 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都の大路小路を歩く」カテゴリの最新記事