街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

中高野街道(喜連瓜破~河内長野)

2018年02月17日 22時20分46秒 | 街道を歩く
中高野街道を喜連瓜破から河内長野まで歩きました。

7:12 地下鉄喜連瓜破駅より前回到達地点へ向かう。



7:17 この交差点よりスタート。



7:30 瓜破天神社。大化年中(645~649)に、高僧・船氏道昭が、光る天神の尊像が庵堂に現れた際に
スイカを割って霊前に供えたことが神社名とこの辺りの地名「瓜破」の由来とのことです。



7:36 高野大橋。橋の名称は中高野街道に由来するようです。当初は「植田橋」でした。



7:57 松原市に入ります。三宅にある屯倉(みやけ)神社。祭神の中に菅原道真があり、歌碑が立っています。



8:04 一里塚跡。平野から一里の地点で、三宅と阿保(あおん)の両側に一里塚が作られていたとのこと。



8:17 中高野街道と長尾街道の交差点にある阿保茶屋(地名)。江戸時代はこの辺りに茶屋が建ち並んでいました。



8:20 近鉄河内松原駅付近の踏切を渡る。



9:58 堺市美原区に入ります。同区内で最も大きい溜め池である舟渡池。周囲が公園になっています。



10:43 大阪狭山市に入ります。狭山藩陣屋跡。狭山藩北条氏は、小田原北条氏の子孫です。



11:02 南海大阪狭山市駅前の踏切を渡る。大阪狭山市内では中高野街道は「平野道」とも呼ばれています。



11:30 南海金剛駅前を通る。



12:16 西高野街道(左)との合流点。ここから先は西高野街道と被りますが、河内長野まで歩きます。



12:51 高野山女人堂まで9里の道標がある地蔵堂。



12:56 河内長野駅前。ここでゴールとします。31264歩、18.8kmでした。
中高野街道全体では68331歩、35.3kmでした。



13:01 南海河内長野駅より帰宅。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中高野街道(守口~喜連瓜破) | トップ | 下高野街道 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

街道を歩く」カテゴリの最新記事