goo blog サービス終了のお知らせ 

イギリス/ストックポート日報 《England/ Daily Stockport》

イギリス北西部の歴史ある街、ストックポート Stockportから(ほぼ)日替わりでお送りする、イギリス生活のあれこれ。

久々に登場、おなじみ、アスダのノーム! イースターを飛び越えて一気に夏気分!

2020年02月13日 09時00分00秒 | 英国ってハズカシイ!
スーパー、アスダ Asda で久々に登場、アスダ オリジナルの客寄せ「ガーデン・ノーム garden gnome」です。


イギリスの夏の風物詩、バーベキューの串刺しを手に持つノーム。


アロハシャツ! 暑苦しいとんがり帽子にサングラス! エプロンがなぜかふんどしに見えます。

まだ冬ですってば!
春の祭典、イースターもまだ先です.。

イギリス人がむやみやたらに屋外で過ごしたがる夏!といえば庭!庭!と言えばガーデン・ノーム、なのでしょう。
すなわちガーデンノーム→夏という公式が成立します。

北欧の妖精伝説がもとになったもともとのオリジナルのノームは暑っ苦しい(おそらくフェルト地の)上着とズボン、とんがり帽子を身に着け皮のブーツを履いています。
イギリス人は、着るものの季節感というものをあまり重視しないようです。

ノームについて詳しく書いた以前の記事のリンクです☟

ガーデン・ノームによる販促・客引き、効果なし?スーパーマーケット オリジナルの薄気味悪い季節限定バージョン




明日のバレンタインズ・デイを盛り上げるためなのか、バレンタインズデー・バージョンもさりげなくディスプレイされています。


バーベキュー・ノームとバレンタインズデイ・バージョンのノームの右左には、ロマンチックなバレンタインズ・デイカードのディスプレイとリンツのチョコレートの販売促進用のユニットが配置されています。

イギリスのバレンタインズ・デイにはおもに男性が女性に花束や香水やチョコレートなどのプレゼントを贈ります。
女性も夫や恋人、これからお付き合いを深めたい気になる男性などにカードを手渡します。
(プレゼントを贈る女性ももちろんいます)

以前と、バレンタインズデイ・バージョンのデザインが変わっている!
過去の記事に載せた写真を引っ張り出してきました。


芸の細かさに驚きました!
もしかして、バレンタインズデイに恋人に贈るプレゼント用でしょうか?

.....もらっても、かなり困ると思います。

「gnome sweet gnome」(home sweet home のダジャレ)ネタも毎年健在です。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春はまだ先、裸の木の枝 | トップ | 義理チョコ習慣はない!それ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英国ってハズカシイ!」カテゴリの最新記事