このブログでも、ときどき飲食店での料理の写真を載せている。ほとんどの場合、事前了解なしに撮影しているが、店の人から何か言われたことはない。もちろん、ストロボを焚いたりすることはなく、ほかのお客に迷惑がかからないようにはしているが。
ところが、こないだ行った福井市内のごく普通の洋食店(店のほうはどう思っているか知らないが)でいつもどおり料理を撮影していたら、そのときは店員(店主の家族と思われる。)も近くにいたのに何も言われず、少し後になって「写真を撮るのなら先にそう言ってほしい」と言われた。
食べログなどには料理の写真を投稿するスペースがあるし、さまざまなブログなどで料理の写真が掲載されているのを見ると、それらのすべてが店員の了解を得て撮影されたものとはとても思われないが、ネット上ではマナー違反とする声もあるようだ。
写真撮影にクレームをつける(少なくとも愉快に思わない)飲食店側の理由というのがちょっと思い浮かばないのだが、余計なことを言うとそれごとネットに公表されるリスクもあるのを承知の上で言うというのには、よほどのことがあるのだろう。
想像してみると、次のような理由からだろうか。
1 他のお客やお店の雰囲気の関係
(1)ストロボやシャッター音などが料理を味わっている他のお客の迷惑になる。
(2)カメラを構えられると店の雰囲気を壊す。
2 ネットでの公表をおそれる
(1)ブログなどで公開されてケチをつけられると困る。
(2)ブログなどで公開されると客が殺到して困る。
3 その他妙なプライド関係
(1)料理は料理人の命(あるいは著作権がある)なので、撮影や公表は認めたくない。
(2)手を抜いてしまったので、写真を撮るのなら作り直したい。
(3)客には出された瞬間から食べることに専念してもらいたい。
むむむ、どれもよくわからないなあ。1は可能性があるが、今回はほかに客はいなかったし、該当しないと思う。2は、写真がなくてもケチはつけられるし、客が殺到するとも思えない。3は内心のことなのでわからないが、それなら入り口の外にそう書いておいてほしい。そういう契約は自由である。築地の海鮮丼の店には書いてあった。
よっぽど理由を聞こうと思ったのだが、あまり険悪になってもと思った(すでに再訪の意思は消えていたが。)ので、聞かなかった。やはり聞いておけばよかったな。どなたか、特に飲食店の方のご意見を聞きたいものだ。ちなみに、写真は単なるイメージです。
ブログランキング参加中=いいね!と思っていただけたらクリックをお願いします