自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

明確に

2018-04-15 08:37:08 | その他
トレーニングシムが改装のため4日間休館になり、再開されたので行ってみました。すると、お風呂の水着の脱水機に脱水5秒と書かれていました。短い時間だと感じましたが、つい、いち、にい、さん・・・・と10秒まで数えてしまいました

改装前までは、適当な時間脱水をしていたのが、時間が表示されると、つい、それに従ってしまう自分がいます。飲食のカップ麺などは、時間表示があり適正に行われています

それを、仕事に当てはめるとどうなにか? 整理整頓をしなさい。早く終わらせなさい。良いものをつくりなさい、挨拶の声が小さい等々と指導はしますが具体的な指示が実施されていることが少ないのに気づきます

某会社を訪問した時は、スリッパ置き場には、スリッパを置く位置に絵が張られている。エアコンンのリモコン置き場を明確にするために、リモコン置き場として枠が構えられていました

こんなに具体的に実施されると整理整頓もわかりやすくなります

また、ヘルメットをきちんとかぶれよ、あご紐を閉めろ等と言います。目的は、転んだとき時などにヘルメットが頭からのかないように安全が確保されることを言っているのだと思います

ならば、頭を前後左右に5回程度ふって、落ちなけれなOKなどもありではないでしょうか。目的からみて、明確に具体的に誰でも行動できるように指示をする。この行動が良い結果に繋がっていくように思います

また、挨拶の声が小さいと言ったら、大きさがわからないと部下が行ったので、音量計を設置してでジベルでなれつまで実施した会社も聞いたことがあります

だれが行っても同じ行動がとれるように具体的に説明できる習慣をつける。これから具体的に指示ができるように気を付けてやるぜよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿