2日は現場で、SRフェンスの設置を初めて行いました。これまで、実物試験、工場での組み立て手順を指導するために施工は行ってきて、今回が3回目でした
現場での本番は初めてですが、3回目となると、手順はなれてチャンチャンと進んで行く予定でした。しかし、ある部分から、アレ・・・。こんなはずではなかった。こんな現象が起こるとは?
ここで、試行錯誤、何とか対応策を見つけて次の工程にすると、また、あれ、もう少し綺麗に仕上がる予定が? ここでも、四苦八苦でなんとか製品として問題ないレベルに仕上がりました
商品は出来たばかり、自分達のイメージでモノを製作したもの。それを現場に持ち込めば、イメージとは違った現象は起こって当たり前だと思っています。だって、計画ですから
計画と現実が違った部分を施工しやすいように改善していくことで進歩させていくしかないと思っています。このためには、自分が現場で施工して、見て、感じて、悪いと思ったことをまた改善していく
現在の商品でもこれで良いと思うものは少ないと思います。どこか、必ず改善したら良いと思うところはあるはずです
SRフェンスも完璧ではないですが品質は満足しています。だから、後は、現場で施工が簡単にできるように仕上げるためには現場に出向いていきます
答えは現場にある!
このことを、しっかり理解して、次の現場に生かしていきたいと思います。標準化にむけて一歩、一歩前進していきますよ
sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
にほんブログ村