goo blog サービス終了のお知らせ 

自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

現状確認

2009-02-26 06:24:12 | 出張
福岡のコンクリート二次製品会社を訪問



現状の課題、九州での業界の情報収集
どこに行っても、価格が一番先は変わらず・・・・

どの業界もお金で勝負を挑み、自社を苦しめている

価格で決まらない差別化を見つけてみらいたいものです
私は、差別化の1番は、納期短縮で勝負と思っています

わかっていても、わが社はダメダメが殆ど・・・・・・

知恵を出し足場を固め他社と差別化できないと先は見えない
でも、行動できない会社は殆ど、だから、動けば勝てる・・・のだか?

商品開発の議論は、なんと、なんと私と同じこと検討中・・・
今の問題が解決すれば、「ワクワク」できるかも?やった、
本気モードにスイッチオン!

その後は建設業会の今の注目テーマ、総合評価



なんと、九州は絶対評価への転換の資料のコピー
今の流れと逆行では・・・・

追加で、提案書の項目成績を公表してくれるようになる?

今まででは考えられない出来事・・・
「役所が変わってきた」何が原因で

入札制度の情報を集めないと対応できない・・・

行動しないと現場の情報が入手できない。「動けば変わる」
実践あるのみ

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします。
人気ブログランキングへ


増え~た、嬉しい!

2009-02-09 05:43:23 | 出張
四万十市の実家に帰る途中の国道で目についたもの・・

国路56号の須崎市安和で施工中



窪川町で56号から見た県道?
仁井田地区



金上野地区



56号黒潮町



四万十市の大規模農道で施工中



これは、高知県内で開発され、応援している
コンクリート製品のプレガード(ガードレール基礎)
工事中と合わせると、5か所で見ることができました

何か嬉しくなって写真を撮りまくりました
現在、年間、高知県5km以上、全国65km以上利用されています。

隙間的な開発商品でも全国で多くて活用されてくると
公共事業に役だっているんだと、喜びを特に感じた
110kmでした

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします。
人気ブログランキングへ



都会の会議は

2009-01-23 05:52:10 | 出張
東京で朝から協議・会議

最初は、新宿都庁前の地下にある、喫茶店プロント
総合評価の提案書の話



次は、神田で席が空いている店を見つけるのに10分
見つけた店は、神田のカレー喫茶、まめの木
土木のNETIS製品の技術説明



続いて、ちよだプラットホームスククェア
パート2、今後の営業活動について



さらに、神田錦町の名古路ビルの日刊建設通信新聞社
一番の目的「三方良しの公共事業推進協議会」



知恵を出す本音会は神田のsuper Dinig 夷 ebisu



最後の「夢会」は新橋「土佐ジロー」で高知を思い出し
高知の美味しさを県外の方に営業
よさこい「ほにや」一色



東京の会議は、いつも、色々な場所で時間との戦い
運動不足解消?、慌ただしい15時間でした

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします。
人気ブログランキングへ

つなぐ

2009-01-04 06:35:39 | 出張
今年も、箱根駅伝で最 高のドラマが・・

東洋大学が5区の1年生で約5分差を大逆転で1位
無理と言われていた山の神の今井さんの区間記録を47秒更新

凄い、見ていてワクワク、ドキドキ最高のドラマ
その勢いで復路も制して総合優勝

優勝までは・・・と思われていた大学が
1人の同僚の勢いで、仲間の、想い、気持ち、力が働き、
みんなのエネルギーとなり、それがのりうつり
持てる力を最大に発揮でき
「夢」が叶った最高の箱根駅伝でした

それと比べ、優勝候補の駒沢大学は、
最初に送れると力を発揮することなく最後までズルズルと・・・

駅伝のタスキに不思議な力があります

力はあっても歯車が狂ってしまうと「人」は変わっても
力が発揮できない事が多くある
この傾向はどこの学校も同じ、不思議な現象です

駅伝はつなぐ、想いの大切さ、仲間の大切さ、重さ
今までの一緒に練習した仲間の気持ちが連動する

1人の同僚の想像以上の力、頑張りを見る事で
「他の人」もその気持ちが高まり、連動してモチベーションが最高になり
120%以上の力を引き出す出す

本当に想いを持ちづつけて行ければ「夢」は近づいてくる
それには、努力した事は
「嘘をつかない結果が返ってくる」「やった分は帰ってくる」
これは、全ての出来事に通じる事だと思います

2日間の11時間は、感動、そして、学ぶことが多い時間でした
「記録は、あきらめなければ、無限である」
「仲間を信じる」「自分の練習を信じる」「力は連動する」
駅伝、人の素晴らしさを感じたお正月でした

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします。
人気ブログランキングへ

四万十川

2008-12-31 08:32:19 | 出張
中村の実家です
今朝の四万十川は非常のおだやかです。天気も暖かな雰囲気です
今朝の四万十川の河口の様子



河口6k付近から望む上流側
上の左側には屋形舟



青のりの収穫、藁にのりが付きます



今朝,、のりをほしているとこと



昨日見た家の横にあるちょっと変わった椿の花、
でかい、あじさい、バラみたいです



今年もあと1日
ゆっくり、自然の中で過ごして充電です
しかし、昔の家なので、朝晩はひやい(寒い)

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします。
人気ブログランキングへ

汽車の時間

2008-12-11 06:10:07 | 出張
9時過ぎか、平成20年度高知県優良建設工事施工者表彰審査会
選ばれた4件がCCPM工程を利用しているため聴講と
他の会社がどれだけ、創意工夫、「三方良し」の工事をしているか
勉強に、しかし、6社を聞いて時間切れ



慌てて高知駅へ、JRで三重に出発
高知に来られた観光客の気分で

始めて買った、駅弁の「桂浜御膳」1050円
中身は、カラアゲ、たまご、シャケ、コロッケ、たけのこ、かまぼこ
大根、エビ、みかん・・・の盛り沢山
しかし、名前の割に、土佐の風味がないような・・・



汽車の中は有効利用したら最高の空間
睡眠したいが「もったいない」が先に立つ貧乏性

よってまず、読書 
夢・ありがとう(杉浦誠司)を読んで感動、絶対お勧め,そのまえがきに、

最初に、「辛い」に「一」たして「幸せ」となる
しかし、「幸せ」から「一」減って「辛い」

どちら選んで行動するか考えらさせる言葉・・・
その他、文字職人ですから最高の言葉が次々・・

読み終えると、30社の優良工事の資料確認
1月14日の同友会に向けて「高知県建業振興計画中間とりまとめ」
その後、また別の本を読んで・・・色々できます

列車で約5時間、会社より濃い業務ができます
平等にある、24時間をどのように使うか、

この時間の使い方で大きく変わってくると思っています
勿論その後、2時間の生の協議、食事と長い1日でした

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします。
人気ブログランキングへ

ビジネスコーナー

2008-12-10 06:10:40 | 出張
高松で昨日に実験したロングスパン関係の協議
協議後、ホテルに来るとビジネスコーナー書かれた部屋
「ご自由にお使い下さい」



中も綺麗で、10人以上座れる場所、落ち着いた雰囲気
夕食まで少し時間あるので、ついつい利用



地方でこんな親切なホテルはじめて・・
何か徳した気分のホテルでした

夕食は
お客様の予約により ざるうどんの宗家 川福



「うどん」しかないのになぜと思い店に行くと・・
つき出しは、しらえ、かつおのタタキ?
おい、ここまで来てタタキ、味はやはり高知



次は豪華なお鍋、入れる物は、鳥、天ぷら、肉、貝、フ、シイタケ
ネギ、ハクサイ、モチ・・・と多種多様、食べきれ美料
味は、最高に満足



最後は、うどんをお鍋に入れて、さすが香川、最高の味



香川の人に聞くと、うどんは別腹、なぜがお腹に入る
満腹で高知に帰ってきました

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします。
人気ブログランキングへ


夢が叶う

2008-11-26 04:50:02 | 出張
ホテルの部屋から見た朝の夕張のスキー場



1年半前に三重のセミナーで「この方」の現場の話を聞き
「夕張りの現場」に絶対行かせていただきます。
と誓って、約1年半、夢は叶いました。

「夢」は、想い・願い・念じ続ければ叶うが、実現です

東京経由で新千歳へ



迎えに来て頂き、車で現場に、道は雪
私には運転できない道に変化



現場事務所の近くは、こんな感じ



事務所の中は、有名なCCPM工程表



バファ(余裕)ゼロ、よって24時間体制が近いとか・・



その他、色々な工夫が



現場から見た、夕張岳、綺麗です



しかし、現場は、今朝の気温は氷点下10℃以下、現在は0℃程度?
立っているだけでつま先が痛い



雪の中での作業、高知であれば、現場は休み
この過酷な中で、24時間体制・・

別現場の橋台の養生、別格だそうですが、冬の凄さを感じます



ホテル近くの17時半頃の夕張市役所
電気が消えている部屋も多くあります。何か、寂しい感じ
高知も頑張らねば



18時頃の町のメイン通り、人影、車が少ない・・
居酒屋の中も私たちだけ



しかし、普通のお店の看板には、懐かしいカンバンが


現場の方は、気力、根性が違います。本当の凄さを感じます。
また、色々な意見交換で学びが大きかった夢の叶った1日でした

今日は、高知の仲間も踏まえた4組の発表で「三方良し」の議論です

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします。
人気ブログランキングへ


東京で

2008-11-19 06:17:53 | 出張
午後から東京へ



CCPMの普及に関する協議後
全国の建設会社さんを相手に活動しているる会社の方と
新橋で意見交換会

店は、高知本店がある浪漫亭
料理は高知の店とまったく同じ、高知の者にとっては少し穴場



サシミの盛り合わせ



人気の塩タタキ



シメサバのタタキ、これが絶品



少なくなった、クジラのくし



最後は大人気の名物卵焼き



その後、並木通りの資生堂の前イルミネーション



早クリスマスの雰囲気になります。

本日はTOCノセミナー
今日も勉強してきます

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします。
人気ブログランキングへ

国道197号線沿

2008-11-11 04:29:04 | 出張
昨日も津野町、梼原町と197号線を走って
2社のCCPMの説明、工程会

高知市内とは違う景色で、秋満喫

津野町の山の尾根に立ち並ぶ風力発電



30年前から変わらぬ一面の茶畑



道沿いの紅葉








であい博のシンボルモニュメント
お互いに支え合う「人」の文字が盛り込まれたデザイン



気温は高知市内より約8℃低い12℃



往復4時間のプチ秋を感じた1日でした

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします。
人気ブログランキングへ