今日、連絡もなく塾に来なかった生徒がいたので
お家に連絡したら「忘れていました」。
曜日の変更も、時間の変更もなかったんですけどね。
出席簿を確認したら、多いときは月に2回くらいは休んでいて
理由はいつも「忘れていました」。
春から半年くらい通ってきているのに、まだ定着しないのか・・・。
お母さんがしきりに「昼頃までは覚えていたのに、私が忘れてしまって・・・」
と恐縮していたけど、お母さんはいろいろ忙しいんだし
忘れるのも仕方がないと思うんですよね。
それよりも、中学生にもなって
塾のある日を覚えていられないお子さんに問題があるのでは?
そもそも、あまり塾には来たくないんだろうなあ。勉強嫌いそうだし。
とにかく。そろそろ何でもお母さん任せではなく
自分のことは自分でしっかり管理できるようにしていってほしいです。
お家に連絡したら「忘れていました」。
曜日の変更も、時間の変更もなかったんですけどね。

出席簿を確認したら、多いときは月に2回くらいは休んでいて
理由はいつも「忘れていました」。
春から半年くらい通ってきているのに、まだ定着しないのか・・・。

お母さんがしきりに「昼頃までは覚えていたのに、私が忘れてしまって・・・」
と恐縮していたけど、お母さんはいろいろ忙しいんだし
忘れるのも仕方がないと思うんですよね。
それよりも、中学生にもなって
塾のある日を覚えていられないお子さんに問題があるのでは?
そもそも、あまり塾には来たくないんだろうなあ。勉強嫌いそうだし。

とにかく。そろそろ何でもお母さん任せではなく
自分のことは自分でしっかり管理できるようにしていってほしいです。