goo blog サービス終了のお知らせ 

「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

空海もビックリ

2015年03月05日 |   中3 
入試を直前に控えていても、いまだに字が雑な生徒がたくさんいます。
けっこう厳しく「字が読めないから減点!」と添削課題にチェックしているにもかかわらず
「高校入試はそんなに甘くないぞ!後悔したくなかったらきちんと書いて!」と
口が酸っぱくなるくらい言っているにもかかわらず、です。

中でも1人、仲間から「○○中の弘法」と呼ばれるツワモノがいます。
ものすごく雑な字を書いておきながら、それを指摘すると「オレ、達筆だから。」で済ませる生徒で
英語の並べかえ問題では全ての単語が全部つながっているなんてザラ。
しかも a と u、h と n の識別不可能。ともすると s と n と u が全部同じ。
国語の問題でも、平仮名でさえ判別不明文字があったり漢字は何かしら何かが足りなかったり。
(たとえば「見る」の3画目4画目5画目の横棒が1本も無いとか
英語だと「筆記体で書きました。」、国語だと「草書です。」と言い張るけど全然違うから。
入試直前になったらさすがに態度を改めると思ったのに変わる様子が全くなくて、こっちがヒヤヒヤします。