今日も昼間からテスト対策授業。
長時間授業では、生徒の集中力をどうやって継続させるかが課題です。
特に育ち盛りの中学生はいつも空腹。
「腹が減っては戦はできぬ」ではありませんが
お腹がすいていると集中力ガタ落ちというのが目に見えてわかります。
「ご飯食べてきたんでしょ?
」と言っても「でもお腹すいた。
」と訴える生徒は多いし
「塾っておやつでないの~?
」なんて声も聞かれました。
学校だっておやつの時間はないんだから、問題ないはずなんだけどなあ。
そういうわけで、長時間授業の日は生徒がお菓子を持ってきても黙認しています。
休憩時間中に糖分をとって脳ミソに栄養を補給してもらおう。
しかし、調子に乗って食べ過ぎて「お腹痛い…
」と言い出した生徒がいました。
もう中学生なんだから、その辺の加減は自分でしっかり考えてよね。

長時間授業では、生徒の集中力をどうやって継続させるかが課題です。
特に育ち盛りの中学生はいつも空腹。
「腹が減っては戦はできぬ」ではありませんが
お腹がすいていると集中力ガタ落ちというのが目に見えてわかります。

「ご飯食べてきたんでしょ?


「塾っておやつでないの~?

学校だっておやつの時間はないんだから、問題ないはずなんだけどなあ。
そういうわけで、長時間授業の日は生徒がお菓子を持ってきても黙認しています。
休憩時間中に糖分をとって脳ミソに栄養を補給してもらおう。

しかし、調子に乗って食べ過ぎて「お腹痛い…

もう中学生なんだから、その辺の加減は自分でしっかり考えてよね。
