塾講師歴も結構長くなりましたが
今まで見てきた中でワーストといえるくらい
英語(だけじゃないけど)がヒドイ生徒(たち)がいます。
今日は模擬テストにむけて
現在完了形(中3分野)の復習をしました。
「have(has)+過去分詞形」という基本形を
噛んで含めるように言い聞かせ
とりあえず過去分詞形の復習から。
be動詞の過去分詞形はbeenだと言ったら
初めて聞いたような顔をされてガッカリ。
そのあと
「次の文を現在完了形の文に書きかえなさい。」
という問題をやってみたのですが…
問題: It is hot.
生徒の解答:It has hoted.
だ~か~ら~、be動詞を無視しないでよ!
だいたいhotには過去形も過去分詞形もないから!
しかし、本人的には
haveかhasかで迷ったあげくやっと書いた答えで
そこだけは合ってたので満足げだったりするのです。
正解は、It has been hot.
春から夏休み前まで、学校でも塾でも
ひたすらコレばっかりやってたのにな…。
だからといって、中1程度の問題をやろうとしても
「そんな昔のこと忘れた!
」とか言ってくるし
いったいどこから手をつけて良いのやら…。
今まで見てきた中でワーストといえるくらい
英語(だけじゃないけど)がヒドイ生徒(たち)がいます。
今日は模擬テストにむけて
現在完了形(中3分野)の復習をしました。
「have(has)+過去分詞形」という基本形を
噛んで含めるように言い聞かせ
とりあえず過去分詞形の復習から。

be動詞の過去分詞形はbeenだと言ったら
初めて聞いたような顔をされてガッカリ。

そのあと
「次の文を現在完了形の文に書きかえなさい。」
という問題をやってみたのですが…
問題: It is hot.
生徒の解答:It has hoted.
だ~か~ら~、be動詞を無視しないでよ!

だいたいhotには過去形も過去分詞形もないから!
しかし、本人的には
haveかhasかで迷ったあげくやっと書いた答えで
そこだけは合ってたので満足げだったりするのです。

正解は、It has been hot.
春から夏休み前まで、学校でも塾でも
ひたすらコレばっかりやってたのにな…。

だからといって、中1程度の問題をやろうとしても
「そんな昔のこと忘れた!

いったいどこから手をつけて良いのやら…。
