今や、サラリーマンの国民食となった牛丼を今回取り上げてみます。
大手3社(3強、御三家とも言われている。)の牛丼戦略はみな違い、
各路線を追いながら競いあっている。おそらく皆さんもどちらかのファンではないでしょうか。
そもそも、牛丼とは薄く切った牛肉(切り落とし、小間切れ)とタマネギなどを
甘辛く煮込み、丼に盛ったご飯の上にのせた料理をいう。
松屋 浦和店
浦和区高砂1-10-18 浦和コスモビル1F
TEL 048-815-5345
定休日 無 24時間営業
浦和駅西口県庁通りに面して徒歩2分位の所にある。
休みはなく、24時間営業。コンビニと同じ業態だ。
浦和エリアには8店舗あるようだ。
馬蹄型のカウンターテーブルが2つ。夜入店の為お客は少なかった。
後程、ローコスト料理の為か、中学生など若い人が団体で入ってきた。
ラーメン店と同じ様な券売機方式。ちょっと変わっているのは
店内召し上がりと弁当持ち帰りをまず決める。
松屋の特徴は牛めし、ビビン丼、カルビ丼、カレー、ハンバーグ、
豚の生姜焼き定食など幅広いメニューだ。
特に今話題になっているのが味にこだわっているプレミアム牛めしだ。
プレミアム牛めし並盛380円、とにかく安いそして速い。
みそ汁も油揚げが入っているのがいい。無添加にもこだわっている。
(牛肉は冷凍肉からチルド肉に変えたらしい)
味のアクセントに胡麻焙煎七味がついている。
牛丼に必須の紅しょうが。他にカルビ、ポン酢バーベキューソースもある。