自然回帰

山歩きが好きで自然と共に生きたいと願っています~Myホームページ『宮崎の山歩き』もよろしかったらご覧下さい(^^♪

堂々たる風格 高隈の御岳

2022-02-28 | 山歩き
令和4年2月27日(日)晴れ
高隈御岳(標高1182m)鹿児島県鹿屋市
メンバー:yamask他2名

到着時刻
登山口(9:12)⇒TV塔(9:39)⇒9合目(10:23)⇒御岳(10:33-11:16)昼食休憩
御岳発(11:16)⇒8合目(11:31)⇒登山口(12:20)

▼TV塔下の登山口より登ります。


▼眼下に鳴之尾牧場が見えます


▼TV脇を通過


▼TV塔脇のピーク、忠兵衛岳山頂より望む高隈の御岳

▼下山時に望む忠兵衛岳


▼360度の眺望が得られる高隈の御岳山頂


▼下山時に望む妻岳~平岳


▼下山時刻が早かったので鹿屋市営の鳴之尾牧場へ寄ります


▼牧場の展望台(レッドキャビン)へ上がります


▼牧場の展望台より望む御岳


▼牧場の展望台より望む妻岳~横岳


▼すぐ近くには、のんびりくつろぐ乳牛さん


のどかな風景が広がる「鳴之尾牧場」は心が安らぎ落ち着きます。
入場料は無料で間近に牛さんを見ることができます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高隅御岳、新春登山

2022-01-08 | 山歩き
初登山は眺望雄大な高隈御岳へ

御岳(1182m) 鹿児島県鹿屋市
令和4年1月7日(金) 晴れ
メンバー : yamask単独
コース概要
 手前の駐車場より舗装林道を歩きTV塔下の登山口より御岳を往復

到着時刻
 駐車場発(9:05)⇒登山口(9:15)⇒TV塔(9:37)⇒7合目(9:48)⇒9合目(10:13)⇒御岳(10:22-11:00)昼食休憩
 御岳発(11:00)⇒TV塔(11:38)⇒登山口(11:55)

詳細は、Myホームページへ掲載しましたのでよろしかったらご覧ください!

▼下山時刻が早かったので鳴之尾牧場へ行ってみました。
 広い牧場で牛が放牧されています。


▼鳴之尾牧場第2展望所より望む御岳~妻岳


▼鳴之尾牧場第1展望所


▼鳴之尾牧場第1展望所より望む御岳


▼TV塔下登山口近くから望む錦江湾越しに開聞岳


▼いきなりですが、四方の眺望が開ける御岳の山頂に到着しました


▼大箆柄岳の後方には霧島連山がくっきりみえます


▼眼下には鳴之尾牧場が見えます


▼食事の後、ホットコーヒーでほっこりします♪


▼下山前にセルフタイマーで撮影


当所予定は1/9(日)でしたが天気情報によると天候が芳しくないので前倒しで実施しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島山のお鉢へ

2021-12-20 | 山歩き
高千穂峰のお鉢(1408m) 鹿児島県霧島市
2021年12月19日(日)・・・晴れ時々曇り雪
メンバー:yamask他2名
コース:高千穂河原からお鉢を往復
【所要時間】
 登り:1時間10分  下り:1時間

▼高原町の御池より望む高千穂峰


▼予定の韓国岳へ向かうも、タイヤチエーンが無かったのでえびの高原手前で積雪のため引き返し高千穂峰へ変更


▼高千穂河原は穏やかな天気で登頂意欲が涌きましたが・・・


▼霧島神社の古宮跡をとおり高千穂峰登山道へ


▼ザレ場の急坂が見えてくると風が強くなりました


▼ザレ場を登ります


▼お鉢へ上がってきましたが強風のため馬の背の通過に気を使います


▼山頂は目前ですが雪混じりの強風のため登頂を断念しました


▼時折ガスに隠れる山頂です


▼往路を慎重に下ります


▼無事、高千穂河原へ下りてきました~ビジターセンターの広場で昼食です。(^^)♪


時折、身体ごと持って行かれそうな雪混じりの冷たい強風に登頂を断念しました。
いつか再チャレンジしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読図で薩摩のニューピーク4座へ

2021-11-29 | 山歩き
【読図登山】国見岳・安良岳・鏡ケ岡・丸岡
=================================================================================

国見岳(649m)・安良岳(607m)・鏡ケ岡(413m)・丸岡(354m) 

(鹿児島県 横川町・湧水町)

令和 3年 11月27日(土) 快晴

■メンバー : yamask単独


登った山の数、1269座が昨年11月より変わらないので地図を広げて未踏の山を探した。
宮崎の山は全て登ったので近県のニューピーク(国見岳・安良岳)に決定。
時間に余裕があれば近くの、鏡ケ岡と丸岡も登ろうと地形図を印刷して持参する。
順調に未踏の4座がゲットできたので登った山の数は「1273座」になりました。
4座の山頂画像を紹介したいと思います(^^)!
詳細は、ホームページに記載しましたのでよろしかったらご覧ください。

【国見岳】
▼林道は身の丈以上の萱漕ぎを強いられます。


▼藪コギ途中で霧島連山が見えました。


▼国見岳山頂の三角点


▼薩摩藩11代藩主、島津斉彬公が国見岳山頂より国見をされたそうです。


【安良岳】
▼日本の棚田百選の『幸田の棚田』よりスタート

▼幸田の棚田


▼霧島連山の雄大なパノラマに足を止めて眺めます。


▼安良岳山頂に『安良姫尊鎮座跡』の石碑が有ります。


【鏡ケ岡】
▼竹林の中を上ります。


▼落ち葉に埋もれた鏡ケ岡の三角点


▼三角点近くの樹木に山名プレート


【丸 岡】
▼駐車場より望む丸岡


▼丸岡公園より望む霧島連山


▼丸岡山頂の三角点は石碑の近くに有ります。


▼安良岳山頂で自害した安良姫にまつわる解説板&石碑


天候にも恵まれて無事未踏4座のピークに立つことができました。
これからもたまにはニューピークを目指したいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市房山の巨杉&紅葉

2021-10-15 | 山歩き
市房山(1721m)
令和 3年 10月10日(日) 曇り
■メンバー : yamask他5名
■コース概要
熊本県水上村の市房キャンプ場から市房神社~山頂を往復

■到着時刻
 市房キャンプ場発(8:11)⇒3合目分岐(8:55)⇒市房神社(9:15)⇒6合目(10:05)⇒9合目(11:30)⇒市房山(11:50-12:25)昼食休憩
 山頂発(12:25)⇒6合目(13:50)⇒市房神社(14:47)⇒市房キャンプ場(15:30)

▼市房キャンプ場よりスタート
(※注:先の水害で祓川梁が消失して神社駐車場へは通行不可)


▼市房神社の参道には樹齢1千年以上の巨杉が続く(市房杉)


▼八丁坂の石段を上ります。


▼キャンプ場より約1時間で深紅の社殿『市房神社』へ到着


▼6合目の『馬の背展望所」で休憩


▼9合目付近からガス(雲)の中に入ります ^^;


▼山頂まで5分です~ガンバロウ!!


▼山頂から稜線を北上して『心見の橋』へ


▼市房山頂にて


紅葉の見頃は10月下旬頃と思われます。
1合目からで行程が長いので早立ちされることをお勧め致します。
ご一緒いただいた皆様お疲れ様でした^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の車は

2021-09-20 | 山歩き
次の車はダイハツのロッキーです!
前後を撮影できるドライブレコーダーをオプションで付けましたが出番のないことを願うばかりです。
さぁ~どんな山行が待っているのか楽しみです ^^♪





先ずは霧島連山最高峰の韓国岳へ大浪池経由で登りました。
遠出になりましたが快適に登山口へ到着しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高隈山系の最高峰、大箆柄岳へ

2021-09-05 | 山歩き
高隈山系最高峰の大箆柄岳&タカクマホトトギス
大箆柄岳(1237m) 鹿児島県垂水市
令和 3年 9月4日(土) 曇り

■メンバー : yamask単独
■コース概要
大野原林道の登山口より大箆柄岳を往復

■到着時刻
 登山口発(8:40)⇒5合目展望岩(9:36)⇒7合目(10:01)⇒杖捨場(10:14)⇒9合目(10:24)⇒大箆柄岳(10:35-11:25)昼食休憩
大箆柄岳発(11:25)⇒5合目(12:07)⇒登山口(12:55)

▼大箆柄岳に咲く高隈山系固有種のタカクマホトトギス


大野原林道の大箆柄岳登山口


登山口設置の地図でコース確認


樹林帯の3合目を通過


表層崩壊地は北方の眺望が開ける


登山道に咲く小さな花(ママコナ?)に癒されます


5合目、露岩の展望所で休憩


主稜線へ上がると杖捨祠を見ます
(急坂が終わり不用になった杖を置いた場所のようです)


山頂部はスズタケが密生しヤブコギを強いられる


大箆柄岳でもミカエリソウが咲き出しました


登山口から約2時間で山頂へ到着


先週登った御岳~妻岳、そして二子岳~平岳~横岳が見えます


五合目の露岩ヶ所より北方に見えるピークは七岳でしょうか?


愛車フォレの待つ登山口へ下山しました(^^)!


帰路途中、釣り人でにぎわう『大隅湖』へ寄り道です。


滑り易い粘土質の登山道は巻き道や固定ロープを利用します。
当日の大野原林道は荒れた所もなく普通車でも登山口まで行けそうでした。

Myホームページにも掲載しましたのでよろしかったらご覧ください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高隈御岳&妻岳のタカクマホトトギス

2021-08-29 | 山歩き
==================================================================
高隈御岳&妻岳のタカクマホトトギスを愛でる
===================================================================
御岳(1182m)・妻岳(1145m)  (鹿児島県 鹿屋市)
令和 3年 8月28日(土) 晴れ
■メンバー : yamask単独
■コース概要
 TV塔登山口より御岳~妻岳を往復
■到着時刻
 登山口P発(8:30)⇒登山口(8:33)⇒TV塔跡(8:52)⇒8合目水場(9:21)⇒御岳(9:37-9:47)⇒スマン峠分岐(10:07)⇒妻岳(10:21-10:45)⇒御岳(11:25)
 昼食後、御岳発(11:51)⇒登山口(12:42)⇒駐車場(12:45)

高隈山系固有種のタカクマホトトギス


登山口で見られるナンバンキセル


登山道で多く目にするヤマジノホトトギス


妻岳のミカエリソウは開花が始まる


************************************************************
登山口のカウンターは壊れて動きません(^^;)


登山口付近より目にする鳴之尾牧場・横岳


360度の眺望が開ける御岳山頂です


大箆柄岳の右後方には霧島連山が見えています


妻岳-横岳&スマン峠-大箆柄岳分岐より妻岳へ上がる


妻岳より横岳方面へ少し下るとタカクマホトトギスの群生を見る


妻岳山頂に祀られる祠


妻岳より望む二子岳~平岳~横岳


妻岳より望む御岳・・・急坂を下り御岳へ戻ります


御岳より望む、大箆柄岳~妻岳


鳴之尾牧場の第2展望所より望む妻岳


白滝も見えました・・・白滝は牧場から行けるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甫与志岳のアケボノツツジ

2020-04-13 | 山歩き
2020年4月11日(土)晴れ
甫与志岳(967m)鹿児島県肝付町

甫与志岳~黒尊岳稜線の岩場に咲くアケボノツツジの開花状況が気になります。
3密、「密閉」「密集」「密接」を避けて単独で現地へ向かいました。

姫門コースで甫与志岳山頂へ


甫与志岳から黒尊岳~国見山稜線を眺望


甫与志岳から三岳縦走路を黒尊岳方面へ30~40分下ると岩場の周辺でアケボノツツジが見られます。



ひっそり咲くのは、blue eyeのギンリョウソウです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜

2020-03-28 | 山歩き
職場の先輩からタラの芽を頂きました。
早速天ぷらにしましょう♪

揚げ過ぎたようでパリパリになりましたが美味しく頂きました。


久しぶりに愛犬モカ登場です ^^!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする