自然回帰

山歩きが好きで自然と共に生きたいと願っています~Myホームページ『宮崎の山歩き』もよろしかったらご覧下さい(^^♪

大崩山の沢歩き

2011-07-26 | Weblog
宮崎県の北部に位置する大崩山(1643.3m)の懐に湧き出る清流が集まって上祝子川になり延岡市へ流れ下ります。
その源流域とも言える中瀬松谷を上りました。
川床が透けて見えるほどの清流は冷たくて下界の猛暑をしり目に涼しい別世界を堪能しました。


コバルトブルー色で神秘さを感じます。




標高1000mを越す高所にこのような空間が広がることに驚きますが自然の造形美に感謝しながら沢歩きを楽しみました。
画像は同行メンバーの去年草さんです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~夏祭り♪

2011-07-18 | Weblog
福岡の山歩きから帰宅したら近所で地区の夏祭りが開催されていました。
抽選で自転車も当たります・・・が外れました^_^;

歌謡大会等の出し物も有りましたが雨が心配でビールと焼ソバを買い込んだら帰りました。




これから花火大会や夏祭り等大きなイベントもたくさんありますね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県の山歩き(カラ迫岳-石割岳-三池山)

2011-07-18 | Weblog
福岡県の山歩き(カラ迫岳-石割岳・平野岳-三池山
平成23年7月16日~17日(晴れ)
メンバー:だぁまさん、たみ3、金魚さん、川越さん、ヒデさん、yamask

えびのICより八女ICまで高速道路を走り福岡県星野村へ向う。

【カラ迫岳/7月16日(土)晴れ】
星野村の十籠を過ぎて山口集落先の登山口より山頂を往復する。
■所用時間:登り(70分) 下り(55分)
コース概要等詳細は『福岡県の山歩き/No50頁』を参照願いますm(__)m

ガイドブックによると登山口へは未舗装の林道となっているが現在は舗装されている。
登山口の脇では美味しい涌き水も得られます!


駐車場脇がカラ迫岳への登山口です。


沢伝いに高度を上げて行きます~『幻の滝』も途中で見ましたが期待するほどではなかったですね(汗)


金鉱跡の洞窟がありましたよ・・・昔は沢筋で砂金が採れたことでしょうね!?


稜線は大分県との境界で昔の『国境石』が残っています。
江戸時代の日田天領地と久留米藩の境のようです。


展望の良いカラ迫岳(1006m)山頂に到着して昼食休憩です。


尾根続きの御前岳~釈迦ケ岳です。
釈迦ケ岳には気象観測用の巨大なレーダードームが設置されています。


カラ迫岳山頂より望む石割岳(942m)です。
左の隅にトンボが写り込んでしまいました^_^;


【石割岳~平野岳/7月18日(日)晴れ】
■所用時間:
登り:展望駐車場より⇒平野岳まで(75分)⇒石割岳(20分)
下り:石割岳⇒展望駐車場(40分)
コース等詳細は『福岡県の山歩き/No51頁』を参照願います。
展望所駐車場(トイレ・水場有)より望む石割岳


展望所駐車場より約10分歩いて上部林道の登山口へ到着です。
(上部林道の登山口も周辺へ駐車可能)


自然林の中を歩きます。
(山頂へ至るコースは3ルート有ります)


先ず平野岳(890m)へ上がりました。
西方には雲仙普賢岳から熊本の金峰山~二ノ岳・三ノ岳に多良・経ヶ岳まで望めます。


平野岳より望む石割岳の山頂部です。


平野岳より急坂を登って石割岳山頂に到着です。


釈迦ケ岳~御前岳に渡神岳(大分県)が良く見えています。


昨日登ったカラ迫岳も確認です。
宝満山-三郡山や英彦山に雲仙普賢岳から多良-経ヶ岳も良く見えていました。


【三池山/7月18日(晴れ)】
熊本県南関町が境境の三池山へ福岡県の大牟田市から登りました。
■所用時間
登り:不光寺⇒三池宮(45分)⇒三池山(15分)
下り:三池山⇒不光寺(40分)
ルート他詳細は『福岡県の山歩き/54頁』を参照願います。
臥龍梅で有名な普光寺が三池山の登山口です。
山頂へ直で登るルートも有りますが三池の由来になった三つ池の有る三池宮を目指します。

階段も有りますが遊歩道を歩いて直ぐに普光寺に到着です(トイレ有り)


手水ヶ所では水の補給も出来ます。


三池宮へのルートには水子供養の地蔵が並んでいます。


三池宮直下の鳥居
右折して石の階段を登りましたが直進しても三池宮へ至るようです。


三池宮の一角に有る三つ池の伝説記です。


直径数メートルの小さな池が3つ有りますが、その内の二つは完全に干上がっていました。


展望の良い三池宮下のベンチで昼食をとり三池山へ向いました。
三池宮からは約20分で三角点山頂へ到着します。


今回は遠方なこともあり、星野村の池の山キャンプ場で野営しました。
温泉もありお勧めのキャンプ場ですよ。
参加頂いた皆様、ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多に熱い夏がやってきました^_^;

2011-07-10 | Weblog
博多駅前に飾られた山笠
七月上旬、博多は山笠が早朝から街中を練り歩き熱い夏を迎えます。


週末は北九州の病院へ入院してドック検診を受けました。
大腸ファイバに胃カメラと戦々恐々でしたがなんとか耐えることができて帰りの車中では、ビール&日本酒にツマミを買い込み車窓の景色を眺めながら至福の一時です(^^♪
結果は来週分かりますが特別悪いところは無かったようで、これは毎日の徒歩通勤や山歩きで元気をもらっているからでしょう!

北九州の小倉駅より発車するモノレールが夏の空に映えていたので撮りました。


走る電車の中からスペースワールドのシャトルを写してみました。


宮崎~福岡間の高速バスは参入会社が増えて競争が激しく往復で5千円でしたがもっと安い会社もありますね。
今回往路での乗客は3名、帰りは10名でしたが採算割れでしょう。
行き過ぎた規制緩和は巡り巡って最後は総倒れになると思うのですが。
こんなことで良いのでしょうかね???

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草諸島を望む三角岳・高野山&雁回山

2011-07-06 | Weblog
■三角岳(406m)、高野山(263m)、雁回山/木原山(314m)
 平成23年7月3日(日)曇り
 メンバー:だぁまさん、スーさん、ひげじぃさん、ふじさん、yamask

熊本の松橋ICより不知火町を通り三角に到着。三角支所の駐車場へ車を止めて天翔台・三角岳山頂を往復する。
三角岳と尾根続きの高尾山は山頂に電波塔が建ち車道が山頂まで続く。
最後の木原山へは快適シーサイドライン国道57号で富合町へ向います。

三角港のシンボル三角錐の建物ですトイレ休憩で立ち寄りました。


三角支所から徒歩数分で三角岳の登山口です。
【三角岳の所用時間:約3時間半/昼食休憩含む】


展望の良い天翔台(206m) 眼下に三角ノ瀬戸が広がり突端にはTV塔が建っています。


一等三角点(406m)設置の三角岳山頂には祠や石像が建立されています。


風の吹かない三角岳山頂から引き返して雲竜台で天草諸島を眺めながら昼食です。


安山岩の露出した雲竜台付近ではオニユリやくちなしの白い花が見られます。
^

高野山より望む三角岳


携帯電話基地局に占領された高野山山頂の三角点は枡の中に有ります^_^;
枡の蓋を持ち上げると中には三角点が!
^

名勝地「高野山」の石柱と雁回山の遊歩道で見るトラノオは群生しています。
石柱の標高は367mとなっていますが地形図を見ると262.8mですね~?
^

雁回山/木原山の三角点(314m)ヶ所は展望なし
【木原山所要時間:往復約2時間】


雁回山の第一展望台からは360度の展望が開けます。
展望台の1階部分は休憩所になっています。


蒸し暑い中での山歩きでしたが三角岳の天翔台、雲竜台、木原山の第1展望所は展望良く風も吹いて心地良かったです。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタダケソウ・つくも草

2011-07-04 | Weblog
日本で富士山に次いで標高の高い南アルプスの北岳(3192m)
その北岳で見られる固有種のキタダケソウの写真がkikkoさんより届きました。






次は八ヶ岳でも見られる「やつも草」だそうです。


北海道、芦別岳の「やつも草」はまるで花の妖精のようですね♪


kikkoさん、貴重な花の写真ありがとうございました(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする