自然回帰

山歩きが好きで自然と共に生きたいと願っています~Myホームページ『宮崎の山歩き』もよろしかったらご覧下さい(^^♪

八幡岳と防府市最高峰の大平山へ

2012-03-31 | Weblog
八幡岳&大平山(山口県防府市)

平成24年3月19日(月)晴れ
メンバ-:スーさん、たみさん、去年草さん、oshiroさん、おごじょさん、金魚さん、yamsk、op久保さん

八幡岳、出会いの広場登山口(駐車スペース有)


整備された登山道を登ります。
^

稜線に上がると周囲の展望が開けますよ♪


スラブヶ所から望む矢筈岳は明日登ります!


八幡岳(352m)山頂に到着です。


八幡岳山頂より望む矢筈岳・大平山と324.3m三角点ピーク


山頂から324.3m三角点方向へ下った所に有る巨岩・・・背後は右田ケ岳


下りはもみじ広場方面へ(今回は出合の広場~もみじの広場周回コースを歩く)


もみじの広場へ下ります。


≪-大平山-≫
防府市最高峰の大平山(632m)山頂は電波塔に占領されていますが展望良好です♪
眼下に広がる防府市街地や瀬戸内海の大パノラマを堪能できます。


麓からロープウェイで山頂下まで上がることも出来ます。
車道も山頂下まで伸びているので駐車場から徒歩10分程度で山頂へ到着します。


明日は、矢筈岳へ登ります(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りょう巌寺山と西目山(山口県)

2012-03-29 | Weblog
りょう巌寺山&西目山(山口県防府市)

平成24年3月19日(月)晴れ
メンバ-:スーさん、たみさん、去年草さん、oshiroさん、おごじょさん、金魚さん、yamsk、op久保さん

本日最初の山はりょう厳寺山です
画像は2山目の西目山山頂より望むりょう巌寺山と佐野山


高速道路脇のりょう巌寺山登山口です
(付近に数台の駐車スペース有り)


佐野山との鞍部を過ぎると展望が開けます。


山頂目指して登ります


展望の良い「りょう巌寺山」山頂に到着しました。


りょう巌寺山より望む次に遠征したい山群です!
稜線伝いで7~8のピークを縦走しますね


ピークハントで尾根続きの佐野山へ登りました。


下山後、車で移動して西目山へ向います。
梅の花が満開の墓地駐車場です。


楽しい岩場が連続します♪


西目山の山頂部が見えてきました。


巨石が点在して面白い山です。


岩の上に先行するメンバーが見えます。


大きな岩屋をくぐりますよ♪


岩屋から程なく三角点ヶ所へ到着します。
背後の山は昨日登った右田ケ岳です。


⇒次は八幡岳と防府市最高峰の大平山へ向いますよ!♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩と展望を楽しむ右田ケ岳

2012-03-29 | Weblog
石船山-右田ケ岳-三谷山-山城山縦走(山口県防府市)

平成24年3月18日(日)曇り

【メンバー】スーさん、たみさん、去年草さん、oshiroさん、おごじょさん、金魚さん、yamask、Op久保さん

【コース概要】天徳寺コースで右田ケ岳へ上がり三谷山-山城山へ縦走し奥伏野橋へ下山

【所用時間】

■防府市サイクリングターミナルより望む右田ケ岳の全容


■天徳寺より望む右田ケ岳の前岳(石船山)


■天徳寺コースには魔崖仏が多く祀られています。


■石船山山頂に到着です・・・後方のピークが右田ケ岳の南峰と本峰


■右田ケ岳の山頂へ向い途中で南ノ峰へ寄り道・・・ロケの行なわれた西峰が眼下に見えます。


■右田ケ岳(426m)山頂へ到着しました。
360度の展望が得られます。


■次に三谷山方面へ縦走します。
稜線の展望も良いですよ♪


■三谷山は縦走路から外れてピストンします・・・展望は有りません。


■岩の山城山(260m)へ到着です。


■奥伏野橋へ下山する途中でふり返り見る山城山です。


今回、山仲間の縁で現地のhiroさんとご一緒に歩くことができました。
お土産や下山口で待って頂いたりと大変お世話になりありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防府天満宮の梅と天神山

2012-03-21 | Weblog
防府天満宮&天神山(山口県防府市)
平成24年3月19日(月)晴れ

メンバー:スーさん、oshiroさん、去年草さん、たみ3さん、おごじょさん、金魚さん、yamask、op)久保さん

日本3天神(太宰府・防府・北野)の一つに数えられる山口県防府市の防府天満宮へ詣でました。
山行の安全祈願が第一で次は天満宮裏山の天神山です。

防府天満宮の鳥居から望む天神山です。


防府天満宮の梅は満開で見頃です\(^o^)/


学問の神様、菅原道真公が祭られています。




境内の梅を満喫した後天神山へ登りました。
眼下に防府市街地を望む絶景の場所で360度の展望が開けます。


きょうの朝一番に登った姿の良い、りょう厳寺山-佐野山です(天神山山頂にて)
他にも今回登った11座が全て確認できますよ(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読図で山頂を目指します!(岩骨山・高尾山)

2012-03-13 | Weblog
岩骨山(372m)・高尾山(366m)/宮崎県都城市

平成24年3月11日(日)晴れ
メンバー:ふじさん、なでしこさん、michiさん、tokiさん、川越さん、yamask

(岩骨山:登り35分 下り25分・高尾山:登り25分 下り20分)

麓の集落から望む岩骨山です。


読図設定の登山口から地形を読みながら山頂を目指します!


尾根筋を拾い山頂へ到着しました。
皆さん、読図のスキルがUpされています~!


さぁ次の読図宿題~高尾山へ向かいましょう。
高尾山の麓、太郎地区へ車で移動します


道中で高尾山の全景が見えました。
(山頂の左がNo75号鉄塔で右下はNo76号鉄塔)


送電線の点検路が高尾山の山頂直下へ続いています。
No76号鉄塔への標識ヶ所からスタートします。
当初は林道終点から地形図記載の破線ルートで山頂を目指すつもりでしたが、現地へ行くと畜舎が有り立入禁止だったので変更です。


No76号鉄塔に到着です(画像は下山時の様子)


30分弱で高尾山山頂へ到着しました。


高尾山の山頂近くには山神様が祭られています。


山頂近くの鉄塔(No75号)ヶ所で昼食です。


No75鉄塔ヶ所からは、先に登った岩骨山は指呼の間にそして遠方に見えるのは鰐塚山だと思います。

高尾山への本ルートは送電線の点検路で整備されているのでお勧めのコースですよ。
(※山頂近くでは点検路から外れて山頂へ直登します)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読図で山頂を目指します!(岩骨山・高尾山)

2012-03-13 | Weblog
岩骨山(372m)・高尾山(366m)/宮崎県都城市

平成24年3月11日(日)晴れ
メンバー:ふじさん、なでしこさん、michiさん、tokiさん、川越さん、yamask

(岩骨山:登り35分 下り25分・高尾山:登り25分 下り20分)

麓の集落から望む岩骨山です。


読図設定の登山口から地形を読みながら山頂を目指します!


尾根筋を拾い山頂へ到着しました。
皆さん、読図のスキルがUpされています~!


さぁ次の読図宿題~高尾山へ向かいましょう。
高尾山の麓、太郎地区へ車で移動します


道中で高尾山の全景が見えました。
(山頂の左がNo75号鉄塔で右下はNo76号鉄塔)


送電線の点検路が高尾山の山頂直下へ続いています。
No76号鉄塔への標識ヶ所からスタートします。
当初は林道終点から地形図記載の破線ルートで山頂を目指すつもりでしたが、現地へ行くと畜舎が有り立入禁止だったので変更です。


No76号鉄塔に到着です(画像は下山時の様子)


30分弱で高尾山山頂へ到着しました。


高尾山の山頂近くには山神様が祭られています。


山頂近くの鉄塔(No75号)ヶ所で昼食です。


No75鉄塔ヶ所からは、先に登った岩骨山は指呼の間にそして遠方に見えるのは鰐塚山だと思います。

高尾山への本ルートは送電線の点検路で整備されているのでお勧めのコースですよ。
(※山頂近くでは点検路から外れて山頂へ直登します)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽気に誘われ♪

2012-03-10 | Weblog
きょうは久しぶりに晴れたので愛車を洗いました。
埃で真っ白だったので水を充分に掛けた後に専用の布で拭き取ります。
コーティングが利いているのでワックス掛けしなくてもOKです。
ついでに家人の車も汚れていたので洗いました。

陽気に誘われて天神山公園へ桜の開花状況を確認に行きました。
西側の駐車場より展望台へ上がると眼下に大淀川や市役所が見えます。
大半は蕾状態ですが中には1分咲きの桜もありました。
花見シーズンには大賑わいの天神山公園です。

Michiさん宅から移植したタラの木に新芽が生えて来ました。
フキノトウも出ています。
・・・天ぷらの誘惑をぐっと我慢して次の新芽を待ちましょう^_^;

^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする