自然回帰

山歩きが好きで自然と共に生きたいと願っています~Myホームページ『宮崎の山歩き』もよろしかったらご覧下さい(^^♪

喜寿祝い

2012-04-30 | Weblog
きょうは、都城の「霧の蔵ブルワリー」で母の喜寿祝いをしました。
子供3人と連れ合いに孫が6人です。
美味しい料理を囲んで楽しい一時を過ごしました。
いつまでも元気で長生きしてくださいね(^_^)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網戸の張替え

2012-04-28 | Weblog
昨年に部屋の網戸が痛んで破れました。
冬場でガラス戸を開けることがないのでそのままにしていましたが、最近の陽気にガラス戸を開けていたら蚊が入ってきました。



耳元にブーンと来たり見栄えも悪いので自分で張り替えることにしました。
早速DIY店(ハンズマン)で網と押えゴムにローラを買い求めます。

千円で缶コーヒー代のお釣りがくる値段です。
(次回の張替え時にはローラの購入は不要)

破れた網を外して押えゴムの溝を掃除し新しい網をサッシ枠にあてがいます。
そして専用のローラで新しい押えゴムを溝に押し込んでいきます。
ローラで周囲をぐるりと押え込んで始発の場所へ戻ると完了です。
あとは余分な網をカッターナイフで切り取り完成します。

初めての体験でしたが網戸1枚に30分もかかりませんでした。

網戸はエコですよ~♪これからの時期に備えて網戸の点検もお忘れなく(^_^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の結婚式

2012-04-22 | Weblog
昨日は宮崎神宮で子供の結婚式でした。
親としての実感より30年前の自分の結婚式をダブらせてながめている私が居りました。
幸せな家庭を築いて欲しいと願います!

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低山読図ハイク&山菜採り(宮崎県都城市)

2012-04-16 | Weblog
稲妻山(454m)・星ケ尾山(351m)・高尾山(296m)・四方面山(326m)・小手ケ山(272m)・・・山田町
鉢ヶ峰(265m)・高塚(302m)・霞ケ丘(349m)・・・高崎町

平成24年4月15日(日)晴れ

メンバー:michiさん、川越さん、yamask

稲妻山は林道登山口から確かなルートが山頂まで続きます。
(※注意:木之川内川方面からはダム工事のため?通行止)
^

登山口から約5分で展望の良い稲妻山の山頂へ到着します。
据え付けの双眼鏡からは高千穂峰山頂の「天の逆鉾」も確認できますよ♪


稲妻山登山口の四阿と同場所より望む霧島の高千穂峰です。
^

星ケ尾山山頂は送電用鉄塔が建っています。
(登り所用時間:送電線用監視路伝いで林道より5分)


高尾山山頂へは東方の尾根より読図で登ります。
山頂へ到着すると見慣れた赤白杭が立っていました。
(登り所用時間:約10分)
次は四方面山の登山口へ向います。
^

広場に駐車して取付道を登ると四方面山の山頂が見えてきました。


広々で眺望の良い四方面山の山頂です。
(登り所用時間:5分)


四方面山に咲くスミレの花とマムシ草
^

四方面山でお昼時になりました。
近くの「かかしの里公園」で満開の八重桜を眺めながら昼食タイムです。


満開の八重桜or牡丹桜? 一堂ケ丘公園の山頂展望所で昼食です。
(一堂ケ丘公園=かかしの里公園=パークゴルフ場)
^

昼食の後、小手ケ山へ登ります。
(登り所用時間:5分)
山頂一帯は「どんぐり千年の森」作りでドングリの苗木が植樹されていました。
⇒木を2本植えると「林」に3本植えると「森」に五本植えると「森林」になる?
^

鉢ケ峰は山頂まで車が上がります。
三角点はコンクリート作りの展望台の上に有りました。


鉢ケ峰より尖峰に見えた高塚へ興味がわいたので登ってみます。
高崎町の「たちばな天文台」先の峠ヶ所より読図で取り付き杣道を登ります。
^

高塚(302.1m)山頂へ約30分で到着しました。
次は白蛇で有名な霞神社&霞ケ岳へ向います。


家畜の神様を祭る霞神社は幼少の頃両親と一緒に参った記憶があります。
畜産の盛んな都城地方にあって昔は賑わっていました。


広場状の霞ケ丘の三角点ヶ所です。
(霞神社の神殿は高原町側で三角点は高崎町側になります・・・双耳峰)


林道沿い等ではキノコや山菜収穫の楽しみもありますよ♪


Newピークハントが目的の山行でしたが山菜採りを兼ねてのんびりハイクも良いですね。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高隈の御岳-妻岳(鹿児島県大隅)

2012-04-09 | Weblog
高隈の御岳-妻岳(鹿児島県大隅半島)
平成24年4月8日(日)晴れ

【メンバー】ひげじいさん、ふじさん、たかさん、おごじょさん、去年草さん、kikkoさん、tokiさん、michiさん、yamask

【コース概要】鳴之尾牧場上の五合目登山口よりTV塔経由で御岳山頂へ。 その後妻岳を往復して御岳山頂で昼食後、上祓川コースで峰越林道へ下山し林道を歩いて始発の登山口へ戻る。
【所用時間:約6時間】御岳まで1時間20分・御岳-妻岳40分

ひげじい車との合流場所は鹿児島県曽於市の道の駅「弥五郎どんの里?」です。
畜産が盛んなところです~面白いオブジェです♪


鳴之尾牧場越しに御岳-妻岳・・・牧場の赤い屋根がメルヘンチックです♪


5合目登山口の上部より望む御岳5合目の駐車場と平岳-横岳-白山への稜線


御岳山頂を目指して登ります。


ふり返ると忠兵衛岳のテレビ塔施設が見えます。


御岳登山道の9合目より望む御岳山頂~さぁもう一頑張り!!


展望の良い御岳山頂(1182m)です。


御岳山頂より望む鳴之尾牧場~鹿児島錦江湾


次は妻岳へ向います・・・妻岳&大箆柄岳縦走路分岐ヶ所


急坂を登って妻岳(1145m)山頂へ到着です。


妻岳山頂より望む平岳~横岳


妻岳山頂より望む高隈盟主の大箆柄岳(1236m)


妻岳より望む御岳です。


妻岳より御岳へ引き返し山頂で昼食休憩後、上祓川コースで峰越林道へ下山します。


行程が長いからでしょうか・・・九合目の分岐ヶ所には荒れて通行禁止の標識が有ります。
登山者が少ないのでブッシュ化が進んでいます。
山慣れた人なら通行可能ですが一部崩壊ヶ所も有るので自己責任でお願いします。
※固定ロープは痛んでいます・・・ロープに頼ると切れて危険です!


峰越林道へ下りました。林道を約30分歩いて始発の5合目登山口へ到着します。
林道沿いではツツジや小滝が見られました。


御岳のショウジョウバカマとマンサクの花
^

最後までご覧頂きありがとうございました(*^_^*)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読図で郷谷山から岩坪山へ縦走!

2012-04-07 | Weblog
読図で郷谷山→岩坪山へ縦走

平成24年4月1日(日)晴れ 日南市~宮崎市
メンバー:ひげじいさん、峰さん、ふじさん、たかさん、去年草さん、なでしこさん、tokiさん、たみ3、yamask
【所用時間】約7時間のコースです。道標等は無いので読図で歩きます。

読図での想定登山口は猪八重渓谷入り口の近くです。


痩せ尾根を登ります。


稜線へ上がるには岩をよじ登るか巻いて上がるしかありません。
ここは巻いて上がります!


稜線へ上がり北方へ進むと程なく郷谷山山頂へ到着します。


郷谷山の山頂から北方の岩坪山へ向かいますが、樹木の伐採ヶ所では茨が茂り通過に難儀します。
肌も被服も傷だらけになってようやく通過しました(汗)


伐採ヶ所以外は概ね快適な縦走路です。


縦走路の展望岩ヶ所よりは南方の小鈴山や鰐塚山が見えます♪


旧宮崎市最高峰の岩坪山へ到着しました。
(※市町村合併が進み現在は田野町の鰐塚山が宮崎市最高峰)


西方が切り開かれて霧島連山が綺麗に見えていました。
新燃岳は噴煙も見えず小康状態のようですね。


岩坪山からの下山です・・・キノコが有りました


南方の尾根を下って林道へ出ました。


新緑がとても綺麗ですね♪


自然林が残り痩せ尾根歩きもあり楽しめるコースですが、岩壷山へ縦走すると伐採地で茨に難儀します。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花立公園の桜見キャンプ(宮崎県日南市)

2012-04-03 | Weblog
花立公園の一万本の桜を愛でながら花立山山頂へ

平成24年3月31日(土)晴れ
メンバー:ひげじいさん、峰さん、ふじさん、たかさん、去年草さん、なでしこさん、tokiさん、yamask

花立公園の下駐車場から散策路を歩いて山頂へ向います。
高度が上がると眼下にゴルフ場とホテルや海原も見えてきますよ♪
^

山頂部に到着です。 花々も植栽されています。
^

芝サクラも綺麗ですね
^

旧飫肥街道の一部を伝って花立山の三角点へ着きました。
^

花立山の飫肥街道より望む郷谷山~岩壷山稜線を明日歩きます。
高速道路の工事現場も見えます。


サクラの花を愛でる~♪ やっぱり日本人に生まれて良かったです。


花立公園のサクラを満喫しました(山菜収穫の楽しみも有ります)
次はキャンプ場で花見BBQが待っていますよ~♪
^

近くのスーパーで肉&野菜を買い込みサクラの下で花見キャンプです。


やがて日が落ちてからも屋根の下へ場所を移して2次会です。
明日は5時半起床して7時過ぎには出発予定です!
^

明日は読図の習熟を兼ねて郷谷山から岩臺山を目指しますよ。
それでは次回の掲載をお楽しみに!





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹氷の白口岳~鳴子山のマンサク観賞(大分県)Vol.2

2012-04-03 | Weblog
平成24年3月25日(日)曇り&雪
メンバー:ひげじいさん、峰さん、fujiyamaさん、おごじょさん、なでしこさん、去年草さん、yamahiroさん、asariさん、yamask

キャンプ場から沢水展望台を目指して歩きます。


展望台ヶ所よりは「くたみ分れ」へ向います。
目指す白口岳~鳴子山も見えています


くたみ分れへは整備された遊歩道が続きます。


佐渡窪に咲くマンサクの花・・・背後のピークは白口岳(1720m)


マンサクの花へ近寄って写してみました。


鉾立峠に到着です。ここは立中山と白口岳の鞍部になります。
法華院温泉へ下ることもできます。


ついで登山です~未踏の立中山(1464m)へ寄りました。
大船山が迫って来るようです。


鉾立峠から白口岳への急坂を登ります。
山頂部は樹氷と雪に覆われて真っ白ですよ♪


樹氷がまるで白いサンゴ礁のようです。
松田聖子の歌に「白いサンゴ礁」って有ったような?^_^;
『あぁ~私の恋は・・・♪』


白口岳山頂に到着しました雪混じりの突風で早々に退散して鳴子山へ向います。


鳴子山を目指し樹氷を見ながら稲星越へ下ります。


眼下には結氷した片ケ池が見えています。


展望の良い鳴子山(1643m)へ到着しました。
ミヤマキリシマが多い山です。


山頂から南東尾根を伝ってくたみ分れへ下ります。


途中短いですが痩せ尾根もあります。


3月25日現在でマンサクの花は2~3分咲状態でした。
4月上~中旬頃は見頃になると思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割イチゲ観賞と白口岳~鳴子山のマンサク観賞(大分県)Vol1

2012-04-03 | Weblog
籾山八幡社の雪割イチゲ観賞

平成24年3月24日(土)晴れ
メンバー:ひげじいさん、峰さん、fujiyamaさん、おごじょさん、なでしこさん、去年草さん、yamask

ユキワリイチゲの画像です×4枚
^

^

アマナの花と小さな花の名は・・・?
^

アズマイチゲの画像です×2枚

^

ショウジョウバカマと福寿草の花も見られました(^^♪
^

温泉で温もった後、沢水のキャンプ場へ移動して鍋や焼肉プレートを囲んで懇親会です。
テントが飛ばされそうな強風で寒い一日でした。
^

次の日起きると辺りが白いのでびっくり!車には雪が積もっています。
どうりで寒いはずですね^_^;
^

白銀の世界を満喫しながら白口岳~鳴子山の周回コースへ向います。

目指す山頂部は白くしていますよ\(^o^)/
さぁ~どんな山旅になるのでしょうか!? 楽しみですね♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢筈ケ岳

2012-04-02 | Weblog
矢筈ケ岳(461m) 山口県防府市

平成24年3月20日(火)晴れ
メンバ-:スーさん、たみさん、去年草さん、oshiroさん、おごじょさん、金魚さん、yamsk、op久保さん

矢筈ケ岳の登山口です・・・数台の駐車スペース有り


敷山城跡の標柱


敷山城の案内板・・・足利尊氏の名前が出てきました


城跡上部の敷山験観寺本堂跡


西峰のテーブル岩に到着です♪


矢筈ケ岳の三角点ヶ所に到着です・・・展望はありません。


三角点ヶ所より少し引き返すとスリルを感じる展望岩があります。


展望岩ヶ所より望む、テーブル岩の西峰・りょう厳寺山・西目山・右田ケ岳です。


登山口近くの鎮魂の石碑


下山後は山陽道・中国路で九州へ戻ります~九州&本州間の「関門海峡」です。


最後までご覧頂きありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする