自然回帰

山歩きが好きで自然と共に生きたいと願っています~Myホームページ『宮崎の山歩き』もよろしかったらご覧下さい(^^♪

親父山~障子岳のオオヤマレンゲ

2024-06-20 | 宮崎の山

親父山~障子岳のオオヤマレンゲ

親父山(1644m)・障子岳(1703m) 宮崎県 高千穂町

令和 6年 6月16(日)曇りのち晴れ

■コース概要
・四季見原キャンプ場からのコースと合流して親父山から障子岳へ

 下山は最短コースで親父山登山口へ到着

■所要時間:5時間20分(休憩含む)

*************************

▼親父山登山口よりスタート

▼シャクナゲの多いコースです

▼四季見原キャンプ場からのコースと合流

▼幽玄の世界に真紅が映えるヤマツツジ

▼急坂を上って親父山へ到着 ~ 休憩後障子岳へ向かいます

▼ベニウツギの群落地が続きます

▼親父山に咲くオオヤマレンゲ

▼アメリカ空軍 B-29墜落の碑

▼バイケイソウの群生地を通過

▼ミヤマキリシマ越しに望む障子岳

▼障子岳のオオヤマレンゲ

▼祖母山分岐を左方に見て障子岳へ

▼熊ノ社が祀られる障子岳山頂

▼障子岳より望む祖母山(1756m)

▼下山は最短距離で親父山林道へ下りました

先月に続いての親父山でした。

先月はアケボノツツジ&シャクヤクが、今回はウツギ属やオオヤマレンゲが見られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高千穂峰~二子石のミヤマキリシマ

2024-05-26 | 宮崎の山

高千穂峰~二子石のミヤマキリシマを愛でる

高千穂峰(1574m)・二子石(1321m)・・・宮崎県 都城市

令和 6年 5月25(土)晴れ

■コース概要
・夢ケ丘登山口より高千穂峰へ上がり、下山時に二子石まで足を延ばしてミヤマキリシマを愛でてから夢ケ丘へ下山する。

■到着時刻
・登山口発(7:25)⇒5合目(8:35)⇒稜線出合(9:15)⇒高千穂峰(10:15-10:45)

・山頂発(10:45)⇒皇子原分岐(11:10)⇒二子石(11:22-11:45)⇒夢ケ丘分岐(11:50)⇒登山口(12:47)

===============

▼夢ケ丘登山口(都城市)トイレ完備&駐車スペース有り

▼5合目まで上がると展望が開けてきます

▼ミヤマキリシマ越しに山頂が見えてきました

▼二子石との稜線へ上がってきました

▼しめ縄の鳥居を潜り山頂を目指します

▼高千穂峰の『パックン岩』は天辺へ上がれます

▼山頂一帯で目にするイワカガミ

▼天の逆鉾が祀られる山頂

▼高千穂峰山頂より望む二子石

▼高千穂峰山頂より望む韓国岳

▼山頂で見られるマイズルソウ

▼二子石目指して往路を下ります

▼虫害に遣られた山頂部のミヤマキリシマ

▼岩上でポーズを決める登山者

▼皇子原分岐ヵ所より望む二子石

▼二子石のミヤマキリシマ

▼二子石より望む高千穂峰

▼頂部より望む『二子石』

▼二子石の火口壁を彩るミヤマキリシマ

▼夢ケ丘登山口のゲートヵ所へ下山しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高千穂峰・鹿ケ原のミヤマキリシマ

2024-05-19 | 宮崎の山

高千穂峰・鹿ケ原のミヤマキリシマ

高千穂峰(1574m)・・・霧島市・小林市

令和 6年 5月18日(土)晴れ

■コース概要

・高千穂河原より高千穂峰を往復、下山時に鹿ケ原へ

■到着時刻
 高千穂河原発(7:43)⇒御鉢(8:56)⇒元宮跡(9:25)⇒高千穂峰(9:57-11:10)昼食休憩⇒鹿ケ原(13:00)⇒高千穂河原(13:40)

==========================

▼早朝7時頃の高千穂河原

▼高千穂峰目指して登山開始

▼古宮跡の案内板

▼遊歩道が終わると視界が広がり桜島が見えます

▼ザレ場の急登が御鉢まで続きます

▼御鉢の縁へ上がってきました

▼御鉢より望む霧島連山の 中岳・新燃岳・韓国岳

▼御鉢の馬の背を歩く・・・左方のピークが目指す山頂!

▼御鉢の火口底を望む

▼霧島神宮の元宮跡を参拝

▼天の逆鉾が刺さる高千穂峰山頂

▼山頂より望む、中岳・新燃岳・獅子戸岳・韓国岳 他

▼昼食休憩後、鹿ケ原目指して下山開始

▼御鉢の馬の背通過、強風時は転落に注意!

▼御鉢のすそ野を彩るミヤマキリシマ

▼御鉢のすそ野を彩るミヤマキリシマ

▼鹿ケ原はミヤマキリシマの群落地

▼鹿ケ原より望む、高千穂峰&御鉢

5月18日のミヤマキリシマ開花状況(私見です)

鹿ケ原(6分咲き)・御鉢(5分咲き)・山頂(これから開花)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父山~黒岳のシャクナゲ&アケボノツツジ

2024-05-05 | 宮崎の山

親父山~黒岳のシャクナゲ&アケボノツツジ

親父山(1644m)、黒岳(1578m)・・・高千穂町

令和 6年 5月4日(土)くもり

■コース概要

・親父山登山口より親父山~黒岳を周回するコース

■到着時刻(親父山林道歩き15分要)
 親父山登山口発(7:35)⇒親父山(8:50-9:00)⇒黒岳(9:40)⇒三尖稜線で昼食(11:00-11:30)⇒黒岳登山口(11:55)

==========================

▼登山口まで親父山林道を約15分歩きます

▼親父山の登山口へ到着

▼親父山頂目指して登ります!

▼ギンリョウソウ発見!

▼ミツバツツジが咲いています

▼シャクナゲの歓待を受けます ^^♪

▼足元に咲くのはスミレかな?

▼高度が上がるとガスが湧いてきました

▼親父山山頂もガスって眺望はありません

▼障子岳もガスの中で見えません ^^;

▼親父山で小休止後、黒岳へ向かいます。

▼親父山~黒岳稜線はアケボノツツジ&シャクナゲの宝庫

▼至近距離にシャクナゲが見られます。

▼黒岳山頂で小休止後、三尖へ向かいます。

▼黒岳を下り三尖へ向かいます。

▼黒岳の崖下にアケボノツツジが咲いています

▼足元に咲くのは岩場を好む「イワカガミ」

▼岩場に咲くアケボノツツジ

▼黒岳~三尖稜線で見るシャクナゲ

▼縦に並んで咲くシャクナゲの花

▼楽しい!! 黒岳~三尖の稜線歩き

▼特異な形の岩峰は「筒ケ岳」で天辺に登れます

▼下山時に見かけたキノコ

▼無事に黒岳登山口へ下りてきました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大幡山・前山&大幡池のキリシマミズキを愛でる

2024-04-14 | 宮崎の山

夷守台より大幡山・前山&大幡池のキリシマミズキを愛でる

大幡山(1353m)、前山(1298m)・・・小林市

令和 6年 4月13(土)雨のち晴れ

■コース概要
・夷守台より林道を歩き大幡山登山口より大幡山と前山へ登り大幡池湖畔のキリシマミズキを愛でました。

■到着時刻
・夷守台発(8:00)⇒大幡山登山口(8:50)⇒山の神(9:20)⇒丸岡山分岐(10:05)⇒前山分岐(10:30)⇒大幡山(10:50)⇒大幡池展望所(11:00)⇒大幡前山(11:25)・・・昼食(11:45~12:15)

・大幡池(12:30)⇒山の神(13:07)⇒大幡山登山口(13:35)⇒夷守台(14:15)

*************************

▼夷守台の登山者用駐車場よりスタート

▼火砕流跡の積層模様

▼林道を歩き大幡山登山口へ到着

▼山の神休憩所で一息入れましょう!

▼ツツジが咲いています♪

▼大幡池湖畔に咲くキリシマミズキ

▼高千穂峰の雄姿が正面に見えます

▼大幡山頂に到着・・・続いて大幡前山へ向かいます。

▼大幡池展望所にて

▼縦走路から約20分で大幡前山へ到着

▼湖畔へ下りてキリシマミズキを愛でましょう♪

▼大幡池より約1時間で大幡山登山口へ無事下山しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧ルートで大浪池のマンサクを愛でる山旅へ

2024-04-03 | 宮崎の山

新湯展望台より旧ルートを伝いマンサク咲く大浪池へ

大浪池(1411m)・・・霧島市

令和 6年 3月31(日)晴れ

■コース概要
・新湯展望台ヵ所より旧ルート(廃道)を伝い大浪池の最高地点ヵ所付近に上がりマンサクを愛でました。

(花の時期は駐車場が空いていないので遠くに止めて大浪池登山口まで歩く事が多いので)

 今回は新湯展望台のバス亭から旧ルートを伝い大浪池の縁へ上がりました。

■到着時刻
・新湯展望台発(9:00)⇒周回路出合(10:50)⇒周回路で昼食(11:20-11:50)

・旧道入口(12:00)⇒新湯展望台(13:15)

*************************

▼県道1号 新湯展望台より大浪池の周回路へ上がります。

 

▼高度が上がると錦江湾や桜島が見えてきました。

▼周回路の下方に火山観測機器?が設置されています。

▼高千穂峰が見えます

▼大浪池の周回路へ上がってきました。

▼大浪池より望む韓国岳(標高1700m)

▼眺望の良い周回路の小ピークで昼食休憩

▼獅子戸岳~新燃岳に高千穂峰のパノラマを眺めながら昼食タイム

▼お目当てのマンサクはまだ休眠状態か? 

▼今年は裏年かな・・・?

▼周回路に咲くリンドウ

▼旧ルートで見る花木

▼今回の旧ルート

※注意)旧道は廃道で藪化している箇所もあり整備されていませんので自己責任でチャレンジされて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斟鉢山~赤松展望所周回コース

2024-03-06 | 宮崎の山

斟鉢山~赤松展望所周回コースを歩く

斟鉢山 (500m)、赤松展望所(563m)・・・宮崎市

令和 6年 3月3(日)晴れ

■コース概要
・丸野駐車場より加江田渓谷沿いの遊歩道を歩き、平成登山口近くより斟鉢山の旧登山道へ上がって急坂を登り斟鉢山へ到着
斟鉢山で休憩後稜線伝いに南下して赤松展望所へ到着。 昼食休憩後平成新道を下って始発の平成登山口へ下山する周回コース

■到着時刻
・丸野駐車場発(8:05)⇒硫黄谷(8:25)⇒平成登山口(8:55)⇒旧登山道(10:00)⇒斟鉢山(11:05)⇒赤松展望所(12:10-12:45)
 赤松展望所発(12:45)⇒アルミハシゴ(13:25)⇒平成登山口(14:20)⇒丸野駐車場(15:20)

****************************

鏡洲の丸野駐車場よりスタート!

▼硫黄谷休憩所を通過(トイレ有り)

▼加江田渓谷沿いの遊歩道を約1時間歩いて平成登山口へ到着

▼平成登山口手前から斟鉢山の西尾根コースへ上がります

▼斟鉢山で小休止後、赤松展望所を目指します

▼斟鉢山から約1時間で展望雄大な赤松展望所へ到着

▼宮崎市街地を一望し、右方に斟鉢山も見えます(^^)/

▼昼食後平成登山道を下山します・・・こけし岩を通過

▼シダの群生地を上り下山します

▼上記シダの群生地より望む赤松展望所(中央右奥)

【参考】

・丸野駐車場から平成登山口まで約1時間要することもあり長丁場のコースです。
・斟鉢山の西尾根へ上がるルートは分かりにくいので経験者の同行をお勧めします。
・眺望出来る主な山は花切山、鰐塚山、霧島連山、大森岳、石堂山、尾鈴山、etc 双石山は直近に見えます♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六ケ村城跡地展望所

2024-02-18 | 宮崎の山

六ケ村城跡地展望所ウォーキング

六ケ村城跡地展望所(280m?) 宮崎県都城市

令和6年2月18日(日)晴れ

■コース概要
地域交流センター⇒興玉神社(休憩)⇒六ケ村城跡地展望所

■到着時刻

地域交流センター発(9:12)⇒興玉神社(9:42)⇒六ケ村城跡地展望所(10:22)

六ケ村城跡地展望所発(10:30)⇒地域交流センター(11:32)

****************************************

第9回 なかんごうふれあいウォーキングへ参加

往復約7Kmを歩きました。

▼地域交流センターで受付けを行います。

▼ラジオ体操の後、注意事項等の説明を受けて出発

▼興玉神社(安久町)で休憩タイム

▼要所に案内標識が設置されています。

▼林道を上がると正面に展望所の東屋が見えてきました。

▼全員が展望所へ到着しました(^^♪

都城市街地の後方に雄大な霧島連山を望むことができます!

▼帰着後「ぜんざい」の振舞いや花々の苗を頂きました。

▼ウォーキング途中で見つけたスイセンの花

▼ウォーキング途中で見つけた紫の花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釈迦ケ嶽~矢筈岳、周回トレッキング

2024-02-15 | 宮崎の山

釈迦ケ嶽~矢筈岳、周回トレッキング

釈迦ケ嶽 (831m)、矢筈岳(704m)  宮崎県国富町

令和6年2月11日(日)晴れ

■コース概要
・薬師寺駐車場よりスタートして通常のコースで釈迦ガ岳山頂へ
 釈迦ガ岳の西方展望所より矢筈岳方面へ下山して林道を歩き矢筈岳を往復した後は林道を下り3合目の鉄塔へ戻る周回コース

■到着時刻(駐車場より公園内歩き約5分要)
・登山口(9:20)⇒6合目(9:58)⇒山頂(11:00)⇒西方展望所(11:07)⇒林道出合(11:20)⇒矢筈岳登山口(11:30)矢筈岳(11:37)
・矢筈岳発(11:42)・・・昼食休憩(20分)⇒No64鉄塔取付き(12:54)⇒No64鉄塔(13:10)⇒3合目(13:20)⇒登山口(13:33)

*************************************************

▼法華岳薬師寺の駐車場より登山開始

▼6合目まで作業道を上がります。

▼新しく撮影スポットができました。

▼小屋を見ると直ぐに山頂へ到着します。

▼北方から東方そして南方面の眺望が開けます。

▼釈迦ケ嶽山頂の三角点ヵ所にて

▼山頂の西方ピークも展望所・・・掃部岳が見えます

▼西方ピークから矢筈岳へ縦走すると林道へ出ます。

▼矢筈岳~釈迦ケ嶽の鞍部広場より大森岳を指呼の間に望む

▼鞍部広場より約10分で矢筈岳山頂へ到着します。

▼林道を法華岳方面へ下る途中の陽だまりで昼食タイム

▼林道を下り途中の九電鉄塔No65へ上がります

▼送電線沿いに監視路が整備されています(一部崩壊有)

▼尾根沿いに建つ、No65号鉄塔

▼鉄塔から登山道の3合目は直ぐで程なく始発の駐車場へ到着

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春の山歩き(双石山~小峰山周回コース)

2024-01-08 | 宮崎の山

新春の山歩き(双石山~小峰山周回コース)

双石山 (509m)、小峰山(460m) 宮崎県宮崎市

令和 6年 1月7日(日) 晴れ

■コース概要
・小谷登山口より天狗岩経由の尾根コースで山頂へ到着し小峰山まで足を延ばした後、姥ケ岳神社へお参りして始発の小谷登山口へ戻る周回コース

■到着時刻(九平~小谷登山口まで県道歩き約40分要)
・小谷登山口発(8:50)⇒天狗岩(9:16)⇒大岩(9:30)⇒第2展望所(9:48)⇒山小屋(10:19)⇒双石山(10:46)
・双石山発(10:50)⇒九平分岐(11:06)⇒小峰山(11:15)昼食25分⇒姥ケ嶽神社(12:05)⇒九平登山口(12:23)⇒小谷P(13:00)

======================

▼県道27号沿いの小谷登山口よりスタート

▼天狗岩を通過

▼天狗岩の横を上がり空池へ下ります

▼ハシゴを上がり尾根コースへ

▼ロープで大岩に上がり眺望を楽しみます

▼ロープの付けられた岩場を上がります

▼北方の眺望が良い第2展望所で小休止

▼双石山へ到着・・・小休止後、小峰山を目指します

▼山頂から九平方面へ下ります

▼九平分岐を右方に見て直進します

▼南方の眺望が開ける小峰山へ到着しました

▼小峰で昼食休憩・・・下山時に姥ケ岳神社へお参り

▼県道27号沿いの九平登山口へ無事下山しました

▼県道を約40分歩いて始発の小谷登山口へ到着しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする