「自然回帰」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
雨水貯留槽を設置
(2025-06-22 | 日常)
雨水貯留槽とは雨水を一時的にタンクに貯めて、庭木への散水や災害時の緊急用水などに... -
金命水(金御岳)の湧水状況は?
(2025-06-20 | 宮崎の山)
金命水(金御岳)の湧水状況は?金御岳(標高472m)へ・・・宮崎県 都城市令和7... -
高千穂峰-二子石(霧島山系)のミヤマキリシマ
(2025-06-02 | 宮崎の山)
高千穂峰(1574m)、二子石(1321m)令和 7年 6月 1日(日) 晴れ(... -
黒岳~親父山のアケボノツツジ(祖母山系)
(2025-05-06 | 宮崎の山)
黒岳~親父山のアケボノツツジ ===========... -
冠岳でツツジの競演を楽しむ(^^♪
(2025-04-06 | 宮崎の山)
冠岳でツツジの競演を楽しむ(^^♪冠岳(438m)、宮ケ原岳(457m)、旗台/... -
噴火警戒レベル『3』へ引上げで金御岳へ変更
(2025-03-31 | 宮崎の山)
金御岳(標高472m)へ・・・都城市令和7年3月30日(晴れ)3月期:2回目■霧... -
高千穂峰
(2025-03-15 | 宮崎の山)
逆鉾の突立つ高千穂峰へご案内高千穂峰(1574m)鹿児島県霧島市・宮崎県都城市*... -
残雪の韓国岳
(2025-03-11 | 宮崎の山)
残雪の韓国岳を周回(標高1700m)・・・えびの市令和7年3月9日(快晴)メンバ... -
満開の紅梅を愛でたら金御岳へ
(2025-03-01 | 宮崎の山)
紅梅&金御岳(標高472m)へ・・・都城市令和7年3月1日(晴れ)3月期:1回目... -
金御岳
(2025-02-24 | 宮崎の山)
金御岳(標高472m)へ・・・都城市令和7年2月23日 (晴れ)2月期:2回目■... -
双石山の天狗岩
(2025-02-12 | 宮崎の山)
奇岩の双石山トレッキング双石山(509m)(宮崎県 宮崎市)令和 7年2月11日... -
第10回 なかんごう「ふれあいウォーキング」
(2025-02-09 | 宮崎の山)
第10回 なかんごう「ふれあいウォーキング」中郷地区まちづくり協議会主催金御岳(... -
雪をまとった霧島の峰々
(2025-01-30 | 宮崎の山)
2025.1.30(晴れ)寒波到来で霧島連山も... -
高隈御岳トレッキング
(2025-01-28 | 宮崎の山)
早春の高隈御岳トレッキング(鹿児島県鹿屋市)御岳(1182m)令和 7年1月26... -
金御岳 昼食ハイク♪
(2025-01-20 | 宮崎の山)
金御岳(標高472m)へ・・・都城市令和7年1月19日 (晴れ)1月期:4回目■... -
金御岳ハイク
(2025-01-13 | 宮崎の山)
金御岳(標高472m)・・・都城市令和7年1月13日 (晴れ) 1月期:3回目■... -
新年の金御岳 No2
(2025-01-07 | 宮崎の山)
金御岳(標高472m)・・・都城市令和7年1月7日 (晴れ) 1月期:2回目■コ... -
新春の金御岳
(2025-01-03 | 宮崎の山)
新春の金御岳(標高472m)へ・・・都城市令和 7年1月1日 (晴れ)1月期:1... -
金御岳公園ハイク
(2024-12-30 | 宮崎の山)
金御岳(標高472m)へ・・・都城市令和 6年12月29日 (晴れ)12月期:3... -
#金御岳
(2024-12-23 | 宮崎の山)
金御岳(標高472m)・・・都城市令和 6年12月22日 (晴れ)■コース概要・...