自然回帰

山歩きが好きで自然と共に生きたいと願っています~Myホームページ『宮崎の山歩き』もよろしかったらご覧下さい(^^♪

らっきょうの甘酢漬け

2024-06-09 | 隠れ処

らっきょうの甘酢漬け

母より、らっきょうが取れたから漬けんね!と連絡が有りました。

早速出向き水洗い後、両端(根&茎)を切り落とし表皮をむきます。

その後再度水洗いしてお湯に1分ほど漬けてから瓶に詰めて甘酢を注ぎ入れます。

***************************************

①土の付いた、らっきょうを洗います

②両端を切り落とし水洗い後、お湯に1分程度つけてから瓶に入れて甘酢を注ぎ入れます。

あとは漬かるのを待ちます~^^

***************************************

隠れ処のユリが咲きました~♪

近所の黒猫が遊びに来ました。

いよいよ九州地方も入梅しました。 程々の雨量がよろしいですね(*^^)v

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

争いの無い世の中に!

2022-12-31 | 隠れ処

今年も残すところ半日になりました。

おかげ様で目標にしている月2回の山行を達成(延べ24回)できました。

新年(令和5年)も2回/月が目標です。

年末の降雪には驚きましたが大掃除や恒例の餅つきも無事終わり、今日は近くのメセナ温泉でほっこりしました♪

▼12月23日は朝起きて外を見ると一面の雪化粧にびっくりしました。

▼つき上がったお餅にあんを入れてあんこ餅の出来上がりです(^^♪

▼大掃除も終わり午後から近所のメセナ温泉へ行きます。

▼入浴料は市の補助があるのでワンコインの100円でOK~♪

新年は争いの無い世の中になることを切に願います(*^_^*)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別な日はワインで乾杯

2022-12-08 | 隠れ処

先日65歳の誕生日を迎えました。

血圧高めで節酒を続けていましたが、ワイン&ケーキでささやかなお祝いをしました♪

健康で余生を送りたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食&天王星食

2022-11-08 | 隠れ処

2022年11月8日(火)

自宅で皆既月食&天王星食を観察しました。

▼最初はリビングで観察開始しましたが・・・途中からNGに!

 

▼月食前のお月様は満月です(^^)(17:46)

 

▼月食が始まりました(18:25)

 

▼月食が進みます

 

▼もう直ぐ月全体が地球の影に隠れます

 

▼皆既月食になりました(19:23)

 

▼これから天王星が月の裏側に入ります(20:03)

 

▼月が天空に上がりリビングでは観測不能でベランダへ移動します

 

▼間もなく天王星が月の裏に入ります(20:19)

 

▼月食が終わり太陽光が当たり出しました(20:53)

今回のチャンスを逃したら月食&惑星食が同時に観測できるのは数百年後らしいです。

久しぶりに天体望遠鏡を持ち出して観察しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥さん!

2022-03-12 | 隠れ処
使っていない水回り用品を利用して小鳥の餌やり&水呑み場を作ってみました。
気に入ってくれるといいな(^^)

▼もみじの近くに杭を立てて餌入れをビス止めしました。


▼昼の残りご飯と水を置きましたが小鳥さん達の目に留まるかな!?


続編にご期待ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき

2021-12-31 | 隠れ処
年末恒例の餅つきを家族総出で行いました。
あんこ入りのお餅や蒸したサツマイモを練りこんだ『ねりくり』が出来ました♪

昔は石臼でついていましたが今は餅つき機に頼っています。


つき上がった餅を家族総出で丸めます。


蒸したサツマイモを入れて餅をつきます。


甘~い、ねりくりがつきあがりました。


ついでに玄関も拭き上げてしめ飾りをつけました。

来年も良い年になりますように ^^!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ処の紅葉&満開のサザンカ

2021-11-23 | 隠れ処
▼昨今の冷え込みで隠れ処のモミジが一気に紅葉しました。
他のモミジも紅葉してきれいな彩りです(^ ^)♪
実写日:11/22


▼樹齢 〇〇年のサザンカが満開になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨降りに温泉へ♪

2021-11-07 | 隠れ処
実施日:2021.11.6(土)
外は冷たい雨が降っています。
薪ストーブの火入れには良い日になりました。

▼揺れる炎に癒されます。


▼煙突を確認すると、完全燃焼しているのか煙りは殆ど見えません。


▼冷える時は温泉が良いですね ^^♪ ・・・隣町の『メセナ温泉』へGo!


▼受付で検温後、連絡先を記載した用紙を投函します。
 入浴料:300円(回数券利用)

地元でも人気の温泉で駐車スペースを探すのに苦労するほどでしたが、
なんとか空いたスペースに車を止めて温泉へ入れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しかった残暑のせい?

2021-10-25 | 隠れ処
最近の冷え込みで、薪ストーブ用の薪を準備しました。
火入れが待ち遠しい此の頃です。


外を見ると何やら花が咲いていますが・・・?
季節を間違えた、ソメイヨシノ&シバサクラが数輪咲いています。

実写日(2021.10.24)




寒暖の差が大きく体調を崩しやすい時節になりました。
暖かくして過ごしたいと思います。 ^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車フォレへ長年の感謝を込めて

2021-09-12 | 隠れ処
平成20年登録の愛車フォレ、走行距離も16万キロを超え冷却水のトラブルも有りましたが、エンジンの調子は最高です。
通勤はバス&徒歩だったので走行距離の大半は山行になります。
九州・四国・中国地方の山へ遠征登山も行きましたが、一番の遠方は南アルプスの赤石岳~聖岳~光岳縦走でした。
大井川鉄道を走る蒸気機関車と並行する形で登山口の畑薙ダム(静岡県)まで愛車が連れていってくれました。
記憶に間違いがなければ、宮崎⇔静岡往復1500kmだったかな?
できればずっと乗り続けたいのですが、山奥で故障したら大変です。
それで次の車にバトンを渡したいと思います。

長年、同行してくれた愛車をきれいに掃除します。


車の買取店と売却に向けて交渉中ですが、次に乗る人にも可愛がってもらえると良いね ^^♪


新車時のコーティングがまだ残っているのかワックスを掛けなくても水を良くはじきます。
さぁ~きれいになりました! 


次の車は・・・? 今週、納車予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする