自然回帰

山歩きが好きで自然と共に生きたいと願っています~Myホームページ『宮崎の山歩き』もよろしかったらご覧下さい(^^♪

双石山(ぼろいしやま)へ

2011-06-26 | Weblog
足慣らしに双石山(509m)へ(宮崎市)
平成23年6月26日(日)曇り
メンバー:だぁまさん、yamask
コース :小谷登山口より山頂往復(所用時間:約3時間)
(登り:90分/尾根コース・下り:70分/谷コース)

先週の大崩山は大雨警報で中止し今週の天草の山は台風接近で中止(ーー;)
2週も続けて中止だと体が鈍るので天気次第では双石山へ行こうと決めていたら、昼頃から雨が上がったので双石山希望のだぁまさんを誘い登山口へ到着すると車は一台も無かった。
雨も上がったので下山時には登山者の車が何台か駐車しているだろうと思っていたが下山時にも他に車は止まっていませんでした。

雨続きでモカも退屈気味?・・・眠いだけかも^_^;
以前モカと一緒に双石山へ登っていますが今回は足場が悪そうなので留守番です。


下山時の小谷登山口駐車場です。
山中でも誰とも合わなかったし我々の他に登山者はいなかったようです。


いつもは水量の少ない小谷ですが今日は音を立てて流れています。


登山道も水が流れています。


遭難騒ぎの有った双石山・・・像の墓場コース入口には進入禁止のロープが張られていました。
※新規ルートを記載した私標は撤去されています。


雨に濡れて麒麟模様が鮮やかなバクチの木です。


山頂で一時を過ごした後、往路を戻ります。


稜線は涼しい風が吹いて煩わしい虫にも合わず快適でした♪


台風5号の影響で雨雲が見られましたが幸い雨にも合わずに無事下山することが出来ました。
ご一緒頂いた、だぁまさんありがとうございました(*^_^*)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨真っ最中(*^_^*)

2011-06-18 | Weblog

田舎の母が軽トラから落ちて肋骨と腰骨を折り入院したので、今年は一人で田植えをしました。
例年田植えの準備は母がやってくれていたので、当日は機械を操作して植えるだけで良かったのですが今年はトラクターで代掻き後、均しは長板を引いて田んぼの中を歩き回ったせいでふとももの裏筋が筋肉痛になり歩くのも大変。
また植えた後の補植は腰の曲がる作業で翌日から腰が痛くて辛かったですが、我ながら上手く植えたもんだと満足感は有ります\(^o^)/


我が家の狭い庭ではゴーヤでグリーンカーテンを作成中です。
日除けと実の収穫を期待しています(^^♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島の周回コースとミヤマキリシマ

2011-06-06 | Weblog
■白鳥山~池巡りコース~甑岳~旧露天風呂跡~硫黄山~えびの岳周回コース
 平成23年6月4日(土)晴れ 宮崎県えびの市
【参加メンバー】
 ふじさん、michiさん、川越さん、たみ3さん、ゆきさん、oshiroさん、去年草さん、yamask
【所用時間:6時間】
新燃岳の噴火で霧島縦走が出来ず韓国岳から中岳・高千穂峰への入山規制が続く中で展望も楽しめる周回コースです。
池巡りコースや甑岳の往復だけでは物足りなさを感じる人はチャレンジしてみてください。
ルート図はホームページよりリンクをはっています。

えびの高原のエコミュージアムセンタ駐車場(410円/台)を起点に歩きます


池巡りコースを右回りで歩くと直ぐにえびの展望台へ到着します。
えびの高原を一望し指呼の間に「えびの岳」が見えます。


白鳥山から望む韓国岳と眼下の白紫池は昔は天然のスケートリンクでした


展望の良い白鳥山(1363m)山頂です・・・背景は韓国岳


白鳥山から望む甑岳と六観音御池


白鳥山から下り新緑の池巡りコースを歩き甑岳へ向います


六観音周辺には巨杉(豊受神社の御神木)が何本も有りますよ
湖畔に豊受神社が建立されています


大人4人で囲めるかな?・・・幹廻り6m以上は有りますね\(^o^)/


六観音御池の背後には霧島盟主の韓国岳(1700m)が見えます♪


甑岳への途中で見る郷土の森/白鳥温泉分岐


甑岳の火口底は広い草原状で小池があり心地よい空間が広がります


甑岳の三角点(1301m)は火口縁の北端にあります(下記画像)
三角点から東半分の火口縁には踏み跡が有り周回できます


展望の良いヶ所に手軽に登れる岩が有りました。
眼下に県道1号を走る車が見えます・・・背後の山は韓国岳


甑岳から下り県道1号を横切って旧露天風呂跡から韓国岳北峰へ通じるルートを歩きミヤマキリシマが見頃の硫黄山へ向います。


硫黄山東斜面のミヤマキリシマ越しに望む甑岳です。


硫黄山下方の小池は澄み切った綺麗な色をしています♪


宮崎・鹿児島県の県境からえびの岳の周回コースに入ります


えびの岳の三角点(1293m)・・・最高点の標高は1300m以上あります。
周回途中の最高点付近に有る展望岩は360度の展望で南方には錦江湾&桜島が見えます


えびの高原のキャンプ場へ下りてきました~始発のエコミュジアムセンターへ向います


途中でも何頭か鹿を見ましたが、えびの高原の鹿は人馴れしていますね。


エコミュジアムセンターに隣接する足湯です♪
(※センタ横に移植されたオオヤマレンゲは花無でした)


今回の温泉は小林市の生駒高原近くに新しく出来た『あすなろ温泉』です。


露天風呂だけですが地下600mから自噴する天然掛け流しの温泉です。
生駒富士の異名を持つ夷守岳(1344m)を指呼の間に望みながら湯に浸かれますよ♪


最後までご覧いただきありがとうございました(^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする