自然回帰

山歩きが好きで自然と共に生きたいと願っています~Myホームページ『宮崎の山歩き』もよろしかったらご覧下さい(^^♪

阿蘇の大自然を満喫

2018-11-25 | 宮崎の山
連休を利用してお隣り熊本県の阿蘇山へ1泊の山旅へ出かけました。
天候にも恵まれて素晴らしい眺望を満喫です♪

阿蘇の草千里でクマモンのお出迎えが有りました。


阿蘇、根子岳の登山口付近で見事な紅葉に出会います!


崩落の進む、根子岳の天狗岩です。


根子岳東峰より天狗岩を眺望


草千里より望む、噴煙を上げる阿蘇山


杵島岳方面より望む、阿蘇烏帽子岳は秀麗です。


烏帽子岳山頂の三角点です。


杵島岳より往生岳へ縦走します。


時間が早かったので阿蘇山上より徒歩で噴火口見学へ!


泊まりは、阿蘇市高森町の『民宿きん』さんへ


美味しい手料理が並びアットホームなのが嬉しいです。
一泊二食付:7千円(税込)


ご一緒いただいた皆様ありがとうございました^^!
今回の山旅の様子は、ホームページ『宮崎の山歩き』に掲載しましたのでよろしかったらご覧下さい。
最後までご覧いただきありがとうございました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崩山の眺望を満喫

2018-11-19 | 宮崎の山
晩秋~冬枯れの大崩山へ出かけました。
今回は遅めの出発で山頂は目指さず袖ダキから下ワク塚の岩上からの眺望を満喫する山旅です。

大崩山登山口近くから望む、朝日に輝くヤカン落し岩です。


ワク塚コースの祝子川渡渉ヶ所から望む小積ダキです。


袖ダキから下ワク~中ワクへ続く岩塊は圧巻絵巻です。


遠見岩に上がり眺望を満喫します。


下ワク突端の岩上はスリル満点ですが、岩慣れた人以外は無理でしょう。


天気にも恵まれて楽しい山歩きになりました。
懐の深い大崩山は所要時間が結構かかるので余裕を持って山慣れた人と入山されることをお勧め致します。

よろしかったらホームページ『宮崎の山歩き』に登山の様子を掲載しましたのでご覧下さい ^^!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボージョレ・ヌヴォー

2018-11-15 | 日常
11月の第3木曜日(11/15)はボジョレヌーボーの解禁日でしたね。
早速、お土産に買い求めました。
お味は飲んでからのお楽しみ~♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久住の男池湧水・紅葉

2018-11-14 | 宮崎の山
大分県の久住へ紅葉を愛でに遠征しました。
最盛期は過ぎていましたがまだまだ楽しめました♪

原生林の残る黒岳裾野に広がる紅葉です。


巨木を目にします。


大石を抱き込んだ樹木・・・タコの足様ですね!


コンコンと湧水の湧く男池です。
1日約2万トンの湧出量を誇り環境庁の「日本の名水百選」に選出されています。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫の秋(掛干し稲の脱穀)

2018-11-04 | 隠れ処
家族&兄弟がそろい、掛干しにした稲の脱穀で汗を流しました。
脱穀機のトラブルもありましたがおかげ様で無事脱穀が終わりました。
娘夫婦は早速、新米を1俵持って帰りました♪
新米ご飯の味はどんなでしょうか^^





夜は、隠れ処で鍋料理を囲みカラオケで盛り上がりました♪
留守番役だった愛犬モカも楽しそうです!

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神話の里山で紅葉を愛でる山旅♪

2018-11-04 | 宮崎の山
先週は県北の親父山-障子岳-黒岳-三尖山で紅葉を愛でました。
山頂付近は落葉して冬枯れの様相でしたが、中腹は見頃の紅葉で綺麗でした♪

登山口付近の紅葉です。


親父山の紅葉です。


親父山中腹の紅葉です。


黒岳の裾野に広がる紅葉です。


三尖の紅葉です。


いつも自然界から元気をもらいます。(感謝!)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け

2018-11-01 | 宮崎の山
昨日はちょっと不吉な予感を想わせる朝焼けでした。
同じ朝焼けでも山頂で望む朝焼けと違うのは何故でしょうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする