自然回帰

山歩きが好きで自然と共に生きたいと願っています~Myホームページ『宮崎の山歩き』もよろしかったらご覧下さい(^^♪

霧島、大浪池のマンサク

2019-02-26 | 宮崎の山
今回は趣向を変えて大浪池の湖畔を散策します。


水質のせいでしょうか? 魚影は見えません。


湖畔から上がりマンサクの丘へ


マンサクの花はまるで錦糸卵様の花びらです。


雨に濡れて色合いが良かったので撮影しました・・・ササの葉


粉雪が舞う生憎の空模様でしたが、静かな湖畔を歩きマンサクの花も見られて満足の山歩きでした。
ご一緒いただいた皆様ありがとうございました!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仰烏帽子山の福寿草&樹氷

2019-02-18 | 宮崎の山
熊本県五木村の仰烏帽子山へ福寿草の観賞登山へ出かけました。
早朝5時に宮崎市内を出て登山口到着は午前8時頃でした。
駐車場はまだ空いていましたが下山すると道路脇に駐車の車や大型バスも止まっていました。

Myホームページ記載の仰烏帽子山記録はこちら

国道445号沿いの、道の駅五木で他メンバーと合流


尾根に上がると見事な樹氷が見られました(^0^)!


周囲の眺望が開ける仰烏帽子山の山頂も樹氷が見事です♪




樹氷景色を堪能したので次の目的地「仏石」へ向かいます。
仏石周辺は福寿草の群生地です。




福寿草と樹氷景色を堪能したので下山して西米良温泉へ向かいます。
お勧めのお湯はしっとり感の泉質で今の時期はひな祭りが開催されています。


入浴料は400円/人:コインロッカー代、100円は返金されるため実質無料です。


ご一緒いただいた皆様、ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草、観海アルプスの山旅

2019-02-16 | 宮崎の山
2月の連休を利用して、熊本天草の山歩きを楽しみました。
今回は温泉宿泊なので湯上りの生ビールが楽しみです♪

高舞登山(たかぶとやま)山頂の展望所から天草の島々を眺めます。


天草、本渡市の十万山山頂の展望所も眺望満点!
山頂は公園になっていて正面に雲仙の普賢岳も見えます。


天草諸島、最高峰の倉岳山頂


山頂の倉岳神社横に亀の頭に見える石があります!


矢筈岳山頂に祀られる、金刀比羅宮


天草、栖本の温泉『河童ロマン館』が今宵の宿です。
新鮮な刺し身など美味しい料理が並びます♪


宿に着いたら早速温泉へ


湯上りの生ビールで乾杯♪


今回、読図登山も含めて10座のピークを踏むことができました。
詳細はMyホームページに記載

ご一緒いただいた皆様ありがとうございました (^_^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウリング大会♪

2019-02-13 | 日常
懇親会を兼ねて職場のボウリング大会が開催されたので参加しました。
昨年の大会以来で一年ぶりの投球になります。
球を転がして多くのピンを倒すスポーツですが思うようには転がりません(汗)
それでもいつしか一喜一憂しながら連帯感が生まれたように思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩鶴から石炭山・第2展望所周回

2019-02-03 | 宮崎の山
静かな山歩きを楽しむために、石炭山から双石山の第3展望所へ上がりそこでランチにしょう!
と双石山へ出かけましたが小谷登山口は伐採・搬出作業のため2月から5月31日まで入林禁止です。
(※地形図に石炭山の記載は有りませんがかつて石炭の試掘が行われたようです)

■Myホームページ『宮崎の山歩き』へも掲載・・・よろしかったらご覧ください(^_^)♪

塩鶴登山口は駐車スペースが無いので小谷登山口へ駐車して県道を数分戻ります。


伐採で視界の開ける登山道を登ると左方にまあるい山容の石炭山(294m)が見えてきました。
右方が双石山へ続く主稜線で途中にV字谷展望所が有ります。


磐屋神社から天狗岩&針の耳神社まで登り、引き返して石炭山へ向かいます。

天狗岩ヶ所に祭られる針の耳神社へ御参りします。


砂岩の中に丸い石がいっぱいです。
この石はかつて川底に有ったことでしょう(^0^)!


石炭山山頂到着、昨年の台風の影響と思われる土砂崩壊や倒木でルートが寸断されています。


V字谷展望所より指呼の間に石炭山を見ます。


第3展望所でランチ&コーヒータイムを過ごして第2展望所へ上がりました。
双石山山頂はパスして第2展望所から下山します。


尾根コースで下山・・・大岩展望所にも寄り道して空池のチョックストンをくぐり塩鶴へ無事下山しました。


今回新たな発見が! それは『双石の叫び岩』です(^-^)♪


※注意:石炭山を示す案内板等は有りません。
またルートも崩落や倒木で数箇所寸断されているので経験者との同行をお勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする