goo blog サービス終了のお知らせ 

自然回帰

山歩きが好きで自然と共に生きたいと願っています~Myホームページ『宮崎の山歩き』もよろしかったらご覧下さい(^^♪

雨水貯留槽を設置

2025-06-22 | 日常
雨水貯留槽とは雨水を一時的にタンクに貯めて、庭木への散水や災害時の緊急用水などに使用できます。
早速ネットで検索して注文したところ、届いたので設置しました。
必要な工具はノコギリとスケール(定規)に切断位置をマーキングするビニルテープです。

段ボール2箱に分かれて届きました。
①パナソニック雨水貯留タンク レインセラー150(本体)
②たてとい接続キット(ミルクホワイト MQW104+MQW020)
(たてといの形状によっては接続キットが合わないので確認が必要)

■たてといの途中から分岐させてタンクに接続します。


■タンクが満水になればたてといに戻します。

■設置に要した時間は一人で約30分でした。

タンク容量は150L(最大容量204L)
サイズ W750×H1100×D370mm

【その他】
お住いの自治体によっては、設置費用の補助が有りますので確認されることをお勧めします。



みやこんじょの秋~コスモスまつり

2024-10-22 | 日常

コスモスまつり開催日程

2024.10.26(土)9:00~21:00 入場無料(雨天中止)

花畑ライトアップは、25日・26日 18:00~

会場:都城市南部ふれあい広場(都城市大岩田町5812-7)

 当日はさまざまなキッチンカーがやってきます!

 

開花状況の確認日

令和 6年 10月22日(雨)

****************************

▼蕾が残り今週末のコスモスまつり頃が満開で見頃でしょう。

▼雨降りで独り占めのコスモスです♪

▼蕾が開花すると見ごたえ有りそうです!

▼ライトアップも綺麗でしょう (*^-^*)

・都城市役所から車で約10分(3.5km)

・都城リハビリテーション学院近く


初雪&紅梅

2024-01-24 | 日常

令和6年1月24日

▼今朝は雨戸を開けるとビックリ!

 辺りは一面の雪化粧でした。!

 

▼庭の紅梅も咲き出しました(^^)!

 

▼寒波到来で今週は寒い日が続きそうです。

 春の訪れが待ち遠しいですね


紅葉&別れ

2023-11-26 | 日常

今年は庭木の紅葉がとっても鮮やかで綺麗です♪

つい見やってしまいます(^^)/

 

昨日、高齢の愛犬モカが永遠の眠りに入りました。

一緒に山歩きも楽しみました。

また晩酌の相手もしてくれました・・・今は寂しさで一杯です。


志布志湾 大黒のイルカランド

2023-05-05 | 日常

子供の日に志布志湾 大黒のイルカランドへ(宮崎県串間市)

2023.5.5(祝日)晴れ ファミリー5名

金御岳ICより都城志布志高速道を利用して40分で到着

早めに出発したので駐車場は空いていたが午後帰るときは満車状態

▼志布志湾海の駅イルカランドのお楽しみ広場

▼イルカショウが始まるまでペンギンとのふれあいを

▼イルカが観客に挨拶しています^^!

▼イルカのジャンプが始まりました。

▼空中を飛んで天井の丸いボールにタッチ!!

▼プールサイドに上がり挨拶するイルカ

▼トレーナーさんを背に乗せて泳ぐイルカ

▼イルカのジャンプ!

▼オプションでイルカと触れ合うこともできます♪

▼七福の鐘を3回鳴らすと願いが叶うそうです^^♪

■入園料について

高校生以上:1500円・小中学生:1000円

■営業時間:10:00~17:00 ※最終入場:16:00

 


SL公園でお花見^^♪

2023-03-30 | 日常

旧志布志線跡のSL公園で花見

実施日:令和5年3月29日(水)晴れ

旧JRの志布志線沿いは桜並木で今の時期は桜のトンネル状態です♪

今町駅跡のSL公園でお弁当を頂きました^^♪

▼線路跡は桜のトンネル状態です

▼実物のSLが鎮座する今町駅跡は公園になっています

▼公園のベンチでお弁当を広げていたら猫が寄ってきました。

 魚のしぐれ煮をあげたら喜んで食べました^^

▼浮雲が白いオーロラに見えたのでしばらく眺めました

▼お昼が済んだので往路を戻ります

▼線路跡を歩きます

▼自宅に戻るとシバザクラが満開でした

運よく満開の時期に休みが頂けたので連日花見へ出かけました^^♪

帰宅後に歩数計を確認すると、本日は1万1千歩でした。

 


春が来た ^^♪

2023-03-26 | 日常

我が家でも季節の花々が咲きだしました。

令和5年3月25日(土)

▼大好きな岩つつじが綺麗な花を付けました♪

▼花壇の隅に咲くスイレンの花

▼ビオラの開花時期は終わりそうですがまだ勢いがあります!

▼我が家の桜はようやく開花しました。

▼近くの公園の桜は見ごろを迎えつつあります。

今年は桜の下でお弁当を広げて花見ができそうです^^♪

楽しみですね!


JR志布志線跡を訪ねて

2023-02-12 | 日常

令和5年2月12日(日)晴れ

今町から西都城駅近くの「川の駅公園」まで歩きます。

自宅からの往路所要時間:1時間40分

歩数計の値:往復で2万4千歩

▼今町駅跡に実物のSLが展示されています

▼線路跡は桜並木で春の散策がお勧めです

▼線路脇の紅梅

▼大淀川の河口まで78Km・・・都城市の「川の駅公園」近くにて

▼川の駅公園・・・子供向けの遊具が充実

▼歩きのご褒美に今町の「ギャラリー&喫茶_えむm」で昼食タイム♪

▼ポークの軟骨煮を頂きました^^♪


竹林に囲まれた茶店

2022-06-26 | 日常
散歩の途中で竹林に囲まれた素敵な茶店?を見つけました。
3ヶ所有る駐車場はいずれも満車状態です。


駐車場から竹林を歩いていくと建物の入口が有りました。
散歩中でマスクを着用していなかったので遠目から見るだけです。
入口には順番待ちのお客様がおられたので近くまで行けず、お店の名前やメニューは確認できません。^^;
営業時間:10:00~16:00(ラストオーダーは15:30)
テラス席も設けてあります。

住所は都城市今町かな・・・今度散歩がてら行ってみよう!