goo blog サービス終了のお知らせ 

献立日報

二人の息子は自立して家を出て、子育て終了感満載な私。
食事を作る気が失せてしまいました。

蓮根のすりおろし汁

2015-07-27 19:33:25 | 高脂血症献立
かつおのたたき 卵なしゴーヤチャンプルー ピーマンのチーズ焼き 蓮根のすりおろし汁



白ご飯

かつおのたたき
スライスして玉ねぎスライスをのせてポン酢で食べる

卵なしゴーヤチャンプルー
とらじまの実家でゴーヤを3本貰って帰ってきた
ぶち君がゴーヤチャンプルーが好きと言うので ちょっと前に食卓にあがったところだが また作ることにした
ゴーヤは綿をスプーンできれいにはぎ取ってからスライスし 塩もみをしてしばらく置く
水気をしぼってから 熱湯で下ゆでする
豆腐は水気を切っておく
フライパンにサラダ油を熱し 豚ばら肉を炒め 完全に色が変わったらゴーヤを入れてしっかりと炒める
水気をきった豆腐を加え あまり動かさずに加熱したところでめんつゆをまわし入れ 大きく混ぜながら炒める
仕上げにかつおぶしを加える
コレステロールの関係で卵はずっと入れていないが ゴーヤの苦みが卵にうつるので 却って卵がない方が美味しいと思う

ピーマンのチーズ焼き(奥園流たっぷり野菜おかず参照)
ピーマンは半分に割り 種とヘタをとって乾かす
ピーマンの内側にスライスチーズを詰め 上からパン粉をふりかけ オリーブオイルをたらしてオーブントースターで加熱する
時々お弁当のおかずに作っていたが 夕食で出したことはない
最初は蓮根を金平にして副菜にする予定だった
急にれんこんをすりおろし汁にしたくなったので冷蔵庫にたくさんあったピーマンを使うことにしたが ゴーヤとピーマンという苦みのある野菜がかぶってしまった

蓮根のすりおろし汁
きれいな蓮根が安かったので金平にしようと買ったものの お弁当のおかずで散々金平は作っている
蓮根まんじゅうを作りたいところだが それなら入れたいむき海老がない
とにかくすりおろして すりおろし汁にすることにした
先にだし汁と薄口醤油とみりんでお吸い物を作り 沸騰しているところですりおろした蓮根を加えた
味をみたら薄かったので塩と酒を加え しょうがもすりおろして加える
かなりどろっとした汁になったが 飲むとざらざらしてのどごしは悪い
水溶き片栗粉でもっととろみをつけるべきだったのか・・・でもこれ以上ドロドロするのもどうかと思う
ぶち君は気に入ったようだが まだら君はイマイチの反応
悪くはないが ちょっと改善の余地あり といったところだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日

2015-07-26 19:46:58 | 高脂血症献立
焼肉



牛肉300g
スペアリブ200g
玉ねぎ
万願寺とうがらし
しいたけ
キャベツ
スルメイカ

〆は焼きそば
もやし・白ネギ

今日はとらじまとぶち君の二人でとらじまの実家に顔を出してきた
とらじまは正月以来両親に会っていなかったので電話で頻繁で話をしてはいても気になっていた
とはいえとらじま一人で帰っても じいじ・ばあばはつまらない
乗り鉄のぶち君を誘い 車で30分の道のりを地下鉄と私鉄を乗り継ぎ 1時間半かけていく
帰りはぶち君のリクエストでさらにもう一つ私鉄を乗り継ぎもっと時間をかけて帰る羽目になった

高齢のとらじまの両親は一番小さい孫のぶち君がきて大喜び
両親もとらじまが心配してたほどには 老けていない
元気に過ごしているようだ
テスト期間でこれなかったまだら君と分けなさいとぶち君はお小遣いを握らされていたが
帰りの電車のなかでまだら君にはお金をばあばにもらったことを黙っていてと耳打ちされる
「じゃあばあばにそういってね」というと黙っていることは断念したようだ

結局まだら君は辞退してまるまるぶち君のものになった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日

2015-07-25 20:38:37 | 高脂血症献立
さわらの塩焼き 肉じゃが 大根と椎茸の甘酢和え



白ご飯

さわらの塩焼き

肉じゃが
農協の直売場で買った「レッドムーン」を使う
牛肉120g玉ねぎ・人参
煮崩れしないというのが「レッドムーン」の特徴らしい
そういえば皮を剥くとき固かった
でも食べれば普通のジャガイモだった

大根と椎茸の甘酢和え
干し椎茸は戻して戻し汁と醤油と砂糖で甘辛く炊く
大根はせん切りにしてゆで 酢と砂糖の甘酢で和える
椎茸を加えて和え きゅうりのすりおろしを混ぜる
疲れた時に美味しい甘酢和え
「なます」に近いかもしれない

豆腐とわかめのお吸い物

今日はおかずが足りなかったらしい
こたつねことまだら君は納豆を追加していたし ぶち君はキムチで食べていた
さわらの切り身が少し小さかったかも
やっぱり肉じゃがにちくわとか角天を加えるべきだったかも
がっつりメニューは難しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑の日の献立

2015-07-24 19:51:15 | 高脂血症献立
うな丼 しじみ汁 ジャガイモとパプリカのソテー トマトと貝割れ大根のサラダ



うな丼
もう数年間ガッツリウナギを食べていない
少量のウナギをひつまぶしにしたのはいつの事だったか
今年は去年よりはウナギが安いらしい
「国産ウナギを少量食べるのと中国産ウナギをたくさん食べるのとどっちがいい?」
まだら君は黙っていたがぶち君は「たくさん!!」と間髪入れずに応えた
中国産でも2尾入って1880円だ
ごはんの上に大葉のせんぎりをのせた上にウナギをのせてわざわざ別売りのうなぎのかば焼きのたれをかける
それでも一人半身だ
おかわりが欲しくてもウナギがないので ぶち君はご飯にかば焼きのタレだけかけて食べていた
・・ちなみにウナギは100gで240㎎のコレステロール含有量
もうこれだけで大幅に規定値をこしてしまった

ジャガイモとパプリカのソテー
小さいじゃがいもをまるまま茹でて 皮を剥いてパプリカとソテーして塩こしょうする

トマトと貝割れ大根のサラダ
トマトと貝割れ大根を玉ねぎドレッシングで和える

しじみ汁
一日砂抜きをしてゆで汁をこして使う
今日は普通の合わせ味噌にした
カイワレ大根を薬味にする

昨日買った土用餅

餡がなめらかであっさりしていて美味しかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うきうきレモンパフェ

2015-07-23 19:26:17 | 高脂血症献立
麻婆豆腐 さつま芋の甘煮 生ハム入りグリーンサラダ



押し麦入りご飯

マーボー豆腐
豚ひき肉240g
豆腐2丁
鍋に油を熱して にんにくのみじん切を入れて香りを出してから 豚ひき肉を加え 砂糖・赤みそ・豆板醤で甘辛く煎り付けてから中華出汁を加え豆腐を入れて 醤油と酒で味を調える
水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり

さつま芋の甘煮
蜂蜜・酒・薄口醤油で甘く煮る
ぶち君は部活が4時半に終わったので帰ってきてからミニラーメンを食べてしまって せっかくの麻婆豆腐がお腹いっぱいであまり気持ちよく食べられなかったらしい
さつま芋の甘煮はもともと苦手なので残してしまった
「おかずに甘いものはイヤ」らしい
でも焼きいもにすると喜んで食べる

生ハム入りグリーンサラダ
サニーレタス・きゅうり・トマト・スライス玉ねぎ
ギフト品の生ハムをのせていただく

エリンギとわかめと白ネギの中華スープ
味の素のチューブの「香味ペースト」は結構量を使わないといけないようだ
スープを作るのに「12センチ」使用と書かれている
おかげですぐになくなる
最初は手軽だと思っていたが 買い足さないといけないのが面倒なので次回はまた「ウェイパー」に戻りそうだ

仕事の帰りにスイートガーデンのアウトレットに寄る
これ全部で450円
パンプキン味のスポンジケーキ150円
和風パフェ2個で150円
餡団子80円
私はうきうきレモンパフェ(100円)を食べた
アイスのように見えるのは生クリームなので結構甘い
カップの下はレモンムースだ
上にのっているパイ生地をカップの底にもひいておいてほしかった
パイ生地とかクラッカーとか欲しくなる味だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする