毎日しつこくこの話題ですみません。
そのうち(?)終わりますので・・・。
おさらい会を開催することになった時、生徒さんからは出演をためらう声が聞かれました。
とても人にお聞かせできない・・・
もっとじょうずになったら・・・
人と比べてどうこうというのではなく、今まで練習した成果をご家族やお友達にみてもらいましょう、とお話ししたら、みなさん渋々(?)参加してくれることに。
でも、曲を決めてからのがんばりはすごかったです。
例年8月はレッスンを休む方も、夏休み返上で通ってくれました。
人間、やはり締め切りがあると違いますね。
この数ヶ月の上達には目を見張るものがありました。
本番でそれが100%出せなくても、確実に力はついています。
ご都合で参加できなかった方も何人かいらっしゃるんですが、次回はぜひ。上手になりますよ。
お客様の感想をいくつか。
・インタビューがあってよかった
これは、私のギターの先生の進行の仕方を参考にしました。「おさらい会」というネーミングも真似させていただきました。
演奏しているときはみなさん緊張の極みですが、弾き終わるとほっとした表情を見せてくれます。そんな生徒さんそれぞれのお人柄も少しお伝えできたら、と思いました。
観客の立場になれば、次から次へと間をあけずに演奏を聴かされるのは結構疲労するものだと思います。しかも奏者と一緒に手に汗をにぎるようだと・・・
合間に、ほんの1分弱でも気持ちがリセットできたら、と思いました。
・プログラムの構成がよかった
アンサンブル、マンドリン独奏(ギター伴奏)、マンドリン二重奏などを散りばめました。
アンサンブルを各部の最初に持ってきたのは、休憩時間にセッティングができるからです。
あとは、ギタリストに休んでもらうように、ギターの入らないものを挟みました。
マンドリン独奏が続くときは、似た雰囲気の曲が並ばないように考えました。
それが結果的に変化があってよかったようです。
ということを出演者の親御さんからコメントいただけて、うれしかったです。
・意外と優しい?
私の両親や姉は、私をものすごく厳しい先生だと思っていたようです。
予想がはずれて、生徒さんへの接し方が優しかった、と。
優しいですよ、私は。
できないことをどうやったらできるようになるか、とにかくやめずに続けるには、ということにはいいアドバイスができます。
・子供の成長
お客さまと参加者・スタッフから褒めていただいたのは、子供達の働きぶり。
思えば、上の子には5~6年前から演奏会の手伝いをやってもらってました。
おさらい会では、2人ともよく気がついて動いてくれました。大きくなったな。
・仲間たち
生徒だけでなく、仲間にも出演してもらいました。
これは本当によかった。
演奏に関して気を揉まずにいられる時間があるのが助かりました。
本番に慣れてるから、どんどん動いてくれるし。
写真撮影や撤収も早くできました。打ち上げもお任せでした。これが私一人じゃ全く立ち行かなかったことでしょう。
仲間との演奏を聴いてもらえたのもよかったです。
いろいろな編成で楽しめる楽器だ、と知ってほしかったので。
・身内
私の親と姉は、まったく楽器をやりません。
というわけで客観的な評価ではなく、あくまで身内びいきで、いつも私の演奏を褒め、全力で応援してくれます。
それがどれだけありがたいことか。
姉がポスターやサンキューカードを作成してくれ、両親が生徒へのお花をプレゼントしてくれ、姑が控え室に大量の差し入れをしてくれ・・・
おさらい会を開催することをこんなにもよろこんでくれるとは思っていませんでした。
ずっと好きで続けてきたマンドリンで、思いもよらず仕事をいただけて、目に見えるかたちになったこと。
身内に見てもらえてよかったです。
そのうち(?)終わりますので・・・。
おさらい会を開催することになった時、生徒さんからは出演をためらう声が聞かれました。
とても人にお聞かせできない・・・
もっとじょうずになったら・・・
人と比べてどうこうというのではなく、今まで練習した成果をご家族やお友達にみてもらいましょう、とお話ししたら、みなさん渋々(?)参加してくれることに。
でも、曲を決めてからのがんばりはすごかったです。
例年8月はレッスンを休む方も、夏休み返上で通ってくれました。
人間、やはり締め切りがあると違いますね。
この数ヶ月の上達には目を見張るものがありました。
本番でそれが100%出せなくても、確実に力はついています。
ご都合で参加できなかった方も何人かいらっしゃるんですが、次回はぜひ。上手になりますよ。
お客様の感想をいくつか。
・インタビューがあってよかった
これは、私のギターの先生の進行の仕方を参考にしました。「おさらい会」というネーミングも真似させていただきました。
演奏しているときはみなさん緊張の極みですが、弾き終わるとほっとした表情を見せてくれます。そんな生徒さんそれぞれのお人柄も少しお伝えできたら、と思いました。
観客の立場になれば、次から次へと間をあけずに演奏を聴かされるのは結構疲労するものだと思います。しかも奏者と一緒に手に汗をにぎるようだと・・・
合間に、ほんの1分弱でも気持ちがリセットできたら、と思いました。
・プログラムの構成がよかった
アンサンブル、マンドリン独奏(ギター伴奏)、マンドリン二重奏などを散りばめました。
アンサンブルを各部の最初に持ってきたのは、休憩時間にセッティングができるからです。
あとは、ギタリストに休んでもらうように、ギターの入らないものを挟みました。
マンドリン独奏が続くときは、似た雰囲気の曲が並ばないように考えました。
それが結果的に変化があってよかったようです。
ということを出演者の親御さんからコメントいただけて、うれしかったです。
・意外と優しい?
私の両親や姉は、私をものすごく厳しい先生だと思っていたようです。
予想がはずれて、生徒さんへの接し方が優しかった、と。
優しいですよ、私は。
できないことをどうやったらできるようになるか、とにかくやめずに続けるには、ということにはいいアドバイスができます。
・子供の成長
お客さまと参加者・スタッフから褒めていただいたのは、子供達の働きぶり。
思えば、上の子には5~6年前から演奏会の手伝いをやってもらってました。
おさらい会では、2人ともよく気がついて動いてくれました。大きくなったな。
・仲間たち
生徒だけでなく、仲間にも出演してもらいました。
これは本当によかった。
演奏に関して気を揉まずにいられる時間があるのが助かりました。
本番に慣れてるから、どんどん動いてくれるし。
写真撮影や撤収も早くできました。打ち上げもお任せでした。これが私一人じゃ全く立ち行かなかったことでしょう。
仲間との演奏を聴いてもらえたのもよかったです。
いろいろな編成で楽しめる楽器だ、と知ってほしかったので。
・身内
私の親と姉は、まったく楽器をやりません。
というわけで客観的な評価ではなく、あくまで身内びいきで、いつも私の演奏を褒め、全力で応援してくれます。
それがどれだけありがたいことか。
姉がポスターやサンキューカードを作成してくれ、両親が生徒へのお花をプレゼントしてくれ、姑が控え室に大量の差し入れをしてくれ・・・
おさらい会を開催することをこんなにもよろこんでくれるとは思っていませんでした。
ずっと好きで続けてきたマンドリンで、思いもよらず仕事をいただけて、目に見えるかたちになったこと。
身内に見てもらえてよかったです。
この発表会に対して本当に色々な段取りから、聴いているお客様の気持ちを考えながら企画していたことを考えると、頭が下がる思いでいっぱいです。
シルベスさんと私は、年代も近くて、子供の年齢も同じくらい。
お互い子供が小さいながらも、家族の協力を得ながら、マンドリンを弾いてきた。
演奏も、もちろんだけど教えることも上手で、たくさんの生徒さんに囲まれるシルベスさん。
私は、まだ自分のことで精一杯で、教えることは得意じゃないです…。
道は、少しずつ違う方向に向かっているかもしれないけれど、マンドリンが大好きな気持ちに変わりはありません。
これからも仲良くしていって下さいませ。
ありがとうございました☆
この文章に涙を流してくださるなんて・・・
なんか申し訳ないような、うれしいような。
確かに、エジルドさんとは環境が似てますね。
清里で出会い、その後エジルドさんは一大決心して師事する先生を替え、私はそのまま。
これが大きな違いですねー。
エジルドさんの熱心さにはいつも刺激を受けています。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。