曲の練習をしていて、どうもうまくいかないところがあるんです。
・ うまくいかないから、ポジションやピッキングを考えて(自分では工夫して、のつもり)みる
・ そこばかり練習する
・ 全体を通して弾くと、その部分ばかり意識して力が入る
・ うまく弾けない・・・
そんな悪循環に陥っていたところがあったんですが、レッスンに行ってあっさり解決しました。
私の問題は、
・ いじり過ぎて、かえって弾きにくくしてしまっている
・ 一所懸命弾きすぎて、ムダな力が入っている
ということを指摘されました。
そこで、単純なポジションと全部ダウンというピッキングにして、極力さりげなくあっさり弾いてみると、これが不思議と滞りなく弾けるんです。
そして、全体的に小さい音で軽く練習してみるようにと言われました。
生徒さんには音量が足りない人が多いので、なるべく昼間、大きい音で練習するように言っている私ですが、自分にはそれはあてはまらないんですね。
脱力して軽く弾けるようにしておいて、そのあとでアクセントや浮き立たせる部分をきっちり出す。
そんな風に改めて曲を弾いてみると、輪郭がくっきりしてとてもいい感じです。
脱力、脱力。
・ うまくいかないから、ポジションやピッキングを考えて(自分では工夫して、のつもり)みる
・ そこばかり練習する
・ 全体を通して弾くと、その部分ばかり意識して力が入る
・ うまく弾けない・・・
そんな悪循環に陥っていたところがあったんですが、レッスンに行ってあっさり解決しました。
私の問題は、
・ いじり過ぎて、かえって弾きにくくしてしまっている
・ 一所懸命弾きすぎて、ムダな力が入っている
ということを指摘されました。
そこで、単純なポジションと全部ダウンというピッキングにして、極力さりげなくあっさり弾いてみると、これが不思議と滞りなく弾けるんです。
そして、全体的に小さい音で軽く練習してみるようにと言われました。
生徒さんには音量が足りない人が多いので、なるべく昼間、大きい音で練習するように言っている私ですが、自分にはそれはあてはまらないんですね。
脱力して軽く弾けるようにしておいて、そのあとでアクセントや浮き立たせる部分をきっちり出す。
そんな風に改めて曲を弾いてみると、輪郭がくっきりしてとてもいい感じです。
脱力、脱力。