住まいの安全 心の健康 住まい塾 21

住まいの安全性、食物の安全性、政治の危険性、感動の共有
心と体のリラクゼーション、誰かに秘密を話すストレス解消

ネットの常識・・・ やらせ投稿

2012年01月16日 | 日記
 ネットの危険性と書くべきかもしれないが、顔が見えないネット社会、そんな『やらせ投稿』は充分すぎるほど理解されているので、特に事を荒立てて取り立てるほどのことも無いと思うのだが・・・ 。

 今、ネット上の情報を新たに作り上げようと組織的に動いた場合、2~3回同じような検索を掛ければそれはすぐバレる事になるだろう。
今や、新聞の片寄りもネットにより指摘され、夫々の立場はほとんど隠し様が無いほど、明らかになっている。
これまでは、Y新聞を読んでいる方は世界がYの方向に進んでいると信じて疑わなかっただろうし、A新聞だけを購読している方の世界は、きっとA新聞に、洗脳されたとはゆめゆめ思っていなかったことだろう。

 しかし、今回のネットのやらせ投稿などは、指摘されるまでも無い『ネット読者』には、折込済みの事であったのだろう。
新たに、やらせだ、やらせだ、と裏切られたような気持ちになる人は、『iーPhone』によって新たに、ホームページを覗く事に成った人々であろう。
それだけ、流行に流されやすいという事を、自覚してもらえば勉強代としては、そう高いものではないはずである。


  ***  以下引用  Nikkei.com 1/4付 ***
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ―「食べログ」にやらせ投稿 ―

 価格比較サイト大手、カカクコムが運営する人気グルメサイト「食べログ」で、金銭を受け取って飲食店に好意的な口コミを投稿するなどし、ランキングを上げようとする「やらせ業者」が水面下で活動していることが4日、分かった。
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 関係者によると、やらせ業者は飲食店への訪問や電話などで食べログへの口コミ投稿を「営業」しているもよう。 カカクコムは昨年1月からこうした業者を把握し、事実確認やサイト内で注意を呼びかけてきた。

 食べログは利用者が投稿した飲食店への評価などを集計し、5点満点で点数を表示するほか、店に関する口コミなども紹介する仕組み。 カカクコムは独自の評価システムを導入して不自然な投稿を排除したり、担当者による口コミの内容確認なども進めたりしているが「やらせ投稿を完全になくすのは難しい状況」(同社)という。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ***  以上引用   終  ***


 テレビのグルメ番組、旅行番組も多かれ少なかれ、同様の意志が働くものと考えられるし、新聞によるものでも同様の意志が働いているものと思って見るのが、正しい見方ではないだろうか・・ 。
その辺の事情を拡大して考えれば、各新聞社の記事も贔屓の政党に偏って見られるようであるし、大スポンサーに至っては、其の批判記事は愚か、都合が悪くなりそうな記事も遠慮していると思われる事が明らかであろう。
ヤフー知恵袋でも、『やらせ』 と新たに記事が書かれているが、特に驚くには値しない事情であろう。


  ***  以下引用 Nikkei.com 1/16付  ***
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 東京・羽田空港内の飲食店が質問・回答サイト「ヤフー知恵袋」で、好意的な内容を投稿するよう業者に依頼していたことが16日、分かった。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 問題の飲食店は商社のJALUXがデリコ・インターナショナル(東京、荻巣長義社長)へ運営を委託している。 デリコ社が広告業者に投稿を依頼。 昨年4~7月の間、4回にわたり来店を勧めるような不適切な投稿があったという。 JALUXによると、金銭のやりとりはなく、すでにデリコ社へ再発防止を指導した。ヤフーはこの件に関し「(やらせがあったかは)分からない」としている。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ***  以上引用   終  ***


 要するに、情報の取捨選択は個人の責任において、行なってくださいという事なのである。
そして、それはネットだけでなく、新聞紙上においても、テレビの画面においても、同様の取捨選択が個人に任されているという事の思いを新たに、なにが『正義』かなにが『真理』かを改めて考えたいものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOTO便器メモ、超節水・・・

2012年01月16日 | 日記
 
 朝から便器の話で申し訳ありませんが、現在、水資源の重要性、あるいは支出削減の為、腰掛便器は一回の使用水量が 5L前後のものが主流と成っている。
新たに、TOTOが一回で 3.8L使用水量の洋式便器の販売を始めたという記事があった。

  ***  以下引用  Asahi.com 1/15付 ***

 衛生陶器大手のTOTO(北九州市)は2月1日、使うたびに「きれい除菌水」が流れて汚れや黄ばみを防ぐトイレを発売する。 1回に使う水の量は業界最少の3.8リットルまで減らし、節水しながら、きれいに洗い流せるようにする。

 発売するのは「新 ネオレスト ハイブリッドシリーズ」。 水道水に含まれる塩化物イオンを電気分解して「除菌水」を作り出し、便器にふきかける。 薬品を使っていないので環境も汚さない。 トイレを使っていなくても8時間たつと自動的に「除菌水」が流れる。

 TOTOは水がトイレ内をグルグル回りながら流れ落ちる「トルネード」で、水が少なくても汚れが落ちやすくしてきた。 新型はさらにトイレの形を変えるなどして、1回の水量をこれまでの最少だった4.8リットルよりも大きく減らした。

 希望小売価格はタイプや機能に応じて税込み29万5050~37万9050円。月間8千台の販売を目指す。(竹下隆一郎)

  ***  以下引用  終  ***


 当然というか、相変わらずというか、気持ちの良い価格と成っている。
便利で高度なものは、壊れやすく、それなりの欠点が隠されているものである。
毎日使うものなので、少し普及してからお客さんにお奨めしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする