住まいの安全 心の健康 住まい塾 21

住まいの安全性、食物の安全性、政治の危険性、感動の共有
心と体のリラクゼーション、誰かに秘密を話すストレス解消

おめでとう・一票の集積・民主党 ???

2009年08月31日 | 九三衛門
  鹿児島県知事に、まんま東が当選した時、直感的に思った。 大阪で、のっく知事が当選したのと何ら変わりがないパターンではないのか?
学術的に、データを集めている訳ではないので、このブログ全体が情緒的、直感的ということで見られても仕方が無いのだが、其の延長線でものを言わせて戴けば、民主党は勝ちすぎた。  国民が、軽すぎる事もあるかもしれないが、制度によるところが大きいと考えたい。  かように、小選挙区というのは、中庸と言うのが、難しい事実が明らかになりつつある。  前回の、小泉郵政解散選挙にも其の前兆的な兆しは有ったのだが、どの政治家も特にそれを問題にしようとしなかった。 

  どうすればよいのか、政界のこれからの重い課題であろう。 もし改めなければ、国際的信用が不安視されるものと思われる。 そして、勝ちすぎた事で、正直に言えば、日本のこれから必要と思われる人が、何名か落選している事を危惧していることもある。

  私が政治家として、国を方向付ける人の条件として持ち出すものは、自分の利益より国民の為を思う人、すなわち慈愛の心、母がわが子を思うような心が有るか無いかである。
国政をつかさどる人と、膝を交えて酒を酌み交わすわけは無いので、それはどうしてもメディアに頼らざるを得ない。 そんな意味からいえば、露出度の少ない人は国政選挙では大いに不利である。 そんな事を、分かったつもりで感想程度に書いてみる。

  笹川尭氏は人間的に幅広い清濁併せ呑む感じがし、世間離れしたインテリ政治家と世人をつなぐ役割であろうと思われたし、 亀井久興氏は、どんなときにも感情を押さえる事ができ、無駄口は少なくいつも冷静に話していた。  個人的趣味嗜好を考えなければ、山拓氏の国を思う心意気も惜しいかな、と言う気持ちを持たせる。

  なにはさておき、民主党は国民にバラバラの印象を与えず、速やかに年金の信頼を取り戻させる事のような、眼に見える行動を起こす事である。 
口先だけの政治屋は、奥のほうに引っ込んでいて、表に出てこないでもらいたい。

ーNHK 英語会話 リトル・チャロ よりー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党・過半数・獲得

2009年08月30日 | 政治・選挙
  民主党過半数獲得。 かつての自民大物落選が次々と伝えられる。 望ましい事限りない気がするが、何パーセントが比例で復活してくるのか?

小選挙区で、不要と言われた人が比例で復活すると言うのもおかしな事であるが、現議員の中では、そう言うことを声高に訴える人は誰も居ない所を見ると、議員にとっては大きなメリットがあるのだろう。 選挙民としてナルホドということも分かるが、自分たちの都合が其の中に、込められている事に間違いは無い。


民主党と言っても、中は左から右まで幅広く思想形態が含まれているわけで、鳩山さんが党首と言う事も、民主党に任せられる一つの要素であると思っている。
鳩山さんが、選挙前に突然止めると言い出した外国人参政権も、急に審議が進む事がないものと思っている。

農業に関しても、いろんな意見があるようだが、人口を日本全国に満遍なく行き渡らせ、限界集落のないようにするには、兼業農業で空いた時間をどう言う仕事に振り向けるか、と言うのが大きなテーマであろうと言う事です。
耕作面積を増やし、大農を育成すると言う事は、産業の無い地域住民の行き場、生きる場所を無くし、其の場所から追い出す事に他ならない。

もう少し、政変地図がはっきりしてから、つっこんだ内容を述べる事にしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は選挙

2009年08月29日 | 日記
  福田元総理、安倍元総理、その他モロモロモロモロ・・・・・。

世襲政治家は、10人に一人位の比率なら、まだ許せる。
彼らが、何の能力が無くても、間違った事を言っても全体の一割なら、大勢がそれによって決まることは無い。 現実はどうだ。  青森のダレソレ、岩手のダレソレ、自民党に限って言えば国会議員の半数以上が、世襲議員ということになっている。 最早、彼等は国民の為と言うより、自分の一族の為にと言う理由の方が重きを成しているように見える。 

 
  彼らの報酬は、世界の国会代議員と比べてもトップレベルで、益々その収入は固められつつある。  現代でも優秀な国会議員を集める為に、優秀な官僚を集める為にと、高給を要求する現職が多い。 現実的に考えてみれば、税収の殆どが公務員の俸給で、政治を行なうための予算は国債で賄っている状態と言うのでは、どこから見ても正常な、国の運営状態とはいえない。

  法の下の平等と言う観点から言えば、世襲政治屋は立候補禁止とは言えないのだろうが、優秀な法律に明るい官僚に知恵を絞ってもらったら、何か良い知恵がありそうなものである。
現実的に、世襲政治屋を5年の猶予期間を置いた後、立候補を許可するとか、3親等以内と同じ選挙区から立候補を禁じるとかの制限をかけなければ、能無し、無責任、体裁繕いだけの空威張り人間だけで溢れてしまう。

もし、2世、3世の世襲議員が居なかったら、誰か困る人がいるか?  世襲の官僚が居なくなったら、日本が困りますか?
公務員全体の給与を下げて、 金の為に公務員になるのではなく、その俸給など食える程度戴ければよく、俺は国の為に、あるいは人類の為にこの身を、短い一生をささげると言う人に、国政を任せるべき時だと思う。


口先だけの、政治屋はもう沢山 。 イラナイ !!
いくら考えても、考え過ぎは無い。
後々、『 B層 』などと揶揄される事のないように・・・!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上揚水・ありがとう・人生二度

2009年08月29日 | 日記



  先ごろ、NHK教育で揚水の特集が有った。  揚水に関しては、音楽を伴った映像を期待して見るのだが、いつも裏切られる。  しかし、流し映像、流し目でまた見てしまった。 気持ちは、なにも喋らずに3時間くらい、揚水と日本酒を酌み交わしてみたいと言う事なのだが・・・。 気持ちに素直に生き方を流す、ヤクザな生き方をしている当方としては、彼に限りなく共感を覚える。

  昔、『感謝知らずの女』と言う歌や、『東へ西へ』などの、真似事をしたものである。 今は其の曲より、どちらかと言うと奥田民生との 『ありがとう』 の曲のほうが、多用されるようだが、 不平不満を言うよりも感謝の心と言う事を、身を持って示していると言う事か。 それなりに、成長してるって言う事でしょうか・・・?

  パソコンで揚水を、検索にかけた。 驚くべき事だが、『You Tube』にその多くの曲が、アップされていた。 こんなふうに、紹介されて大っぴらになると、早々に削除されてしまうのも、惜しい気もするが、それを押して皆様に見て頂きたいと思いましたので、紹介します。

  『人生が二度あれば』ユーチューブの映像も、コメントも言う事無し、多くの人に感動を分けて上げたいと言う感じです。
http://www.youtube.com/watch?v=_FkLs5US-To&feature=related 

もちろん、この歌は彼の父を思い描いて歌ったものだろう。  揚水共々そのような父の年に近くなった現在、子供がこの歌に込められたような気持ちを持って育っていることを願うばかりである。

 騙されたと思って、見てください。 優しさを思い起こせる・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁判員制度・初判決・懲役4年6カ月

2009年08月28日 | 政治・選挙

  ***** 時事通信 09.8.27付 より *****
全国2件目の裁判員裁判で審理され、殺人未遂罪で懲役4年6月の判決を受けた解体工三宅茂之被告(35)について、さいたま地検は26日、控訴しないと発表した。弁護側も控訴せず、控訴期限の27日午前0時に判決が確定した。裁判員裁判で判決確定は初めて。求刑懲役6年。
  ****** 以上 引用 ******




  通称「裁判員法」が平成16年5月に成立し、5年以内の政令で定める日から施行されると決まってから、初めて判決が確定した。

  法曹関係、政治関係者から、上から目線で碌な審議もせずに定められてしまう事は、何か彼等に隠されたメリットを与えるのではないかと考えても不思議ではない。 事実、過去の歴史を眺めても物事はそれを定めたものに有利に働き、有利な者が益々有利になることが常である。 それは、単にアメリカの改革要望書に沿っただけだったら、アメリカにとって何かメリットがあるに違いない。 多分アメリカの最終的な狙いは、弁護士業務の市場開放であろう。

  憲法を研究している人の中にも、裁判員裁判は憲法違反の疑いという問題を内包していると指摘する人も居る。 最も大きな問題は、裁判員選択の内容が極めて不鮮明で、辞退交代制度も極めて曖昧模糊としている。 仮に、政界関係者や司法関係者の子息が裁かれる事になったら、形だけ正式に行なったように装い、内実は思いの通りに判決を導き出せる危険性が高いのではないか。

  対象となる事件は、法定刑の中に死刑、無期刑などが定められている事件などであり、殺人、同未遂、傷害致死、放火、強盗致死傷、強姦致死傷、身代金目的の誘拐、通貨偽造、爆発物使用、麻薬・覚せい剤の輸入などの事件がこれに当たる。 ただし、裁判員に対するテロのおそれのある場合は除かれる。   過去には『エライ人』の子息が、殺人を疑われた事件があったが、どうなのでしょうか・・・?

  冤罪が少なくなり、迅速な判決が下されれば、一つの目的は達するのだろうが、 裁判員が見えない所で圧力をかけられ、恣意的作為的な判決となった場合、それが表から検証できるのだろうか?   裁判員の氏名も明らかにされず、判決に裁判員の署名も無しでは、其の判決そのものが、信憑性を疑われることも有るのではないか?

 杞憂に終わればこれほどの喜びはない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤンキース・松井・打率3割へ

2009年08月27日 | 日記
 ヤンキースの、松井選手がここのところ好調である。
09.8.27 現在 打率 0.271
            打点 71    本塁打 23本 
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/score/nyy.html



  岩村、松坂、イチロー、と故障者が続く日本人選手の中で、ヤンキース・松井のがんばりは、野球好きな者としては応援せざるを得ない状況である。  当時、彼の故障は最もショッキングであった。 再起可能か本人さえも分からなかったのではないだろうか?  良くここまで、がんばったものである。 

  新自由主義を標榜する米国では、人をあたかも商品のように扱う。 春先のような状態が続く松井選手なら、ヤンキースのオーナーは彼をいかに高く他球団に売り払うか、と考えていることは容易に想像された。
アメリカとは、そういう国である。 それが良い事か、悪い事かの判断は別にして、そういうことをドライに、行なうのが市場原理主義なのである。

  それを、勤務する会社に置き換えたら、実感が掴めるのではないだろうか。 一昔も、ふた昔も前なら、生涯雇用、会社への帰属感、労働組合とどこを見ても、会社から離れた考えなど、起きる筈が無かった。 トラブル、怪我などに見舞われても、会社の同僚があるいは上司が其の先を考えてくれる社会であった。 だから、みんなで知恵を出し合い会社を良くしようと、帰る時間も忘れて仕事をした。

  現在は、どうだ。 株主は、会社の創業者の手を離れ、株券によって単なる金儲けの道具としか考えないし、 従業員は仕事を其の日暮しの労働としか考えず、どこにも其の製品を社会の役に立てようとか、其の商品を通して社会に貢献しているとか、其の商品は俺たちが育てたという意識が全く無くなった。
すなわち、会社と個人を固い絆で結びつける意識が無くなった。 それが、グローバリズムである。


  国民が、国に対して同様に、帰属意識が無くなった時、 其処がグローバリズムの終着点であろうが、其の時代は少なくても私がこの世から、姿を消してからにして欲しいものである。

松井選手には、3割、30ホームランで、ぜひヤンキースでがんばって、戴きたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党・ネガティブキャンペーン・お金に釣られて

2009年08月26日 | 政治・選挙
  人の生き方から、経済までグローバル化が言われてから久しい。  日本の選挙でも、アメリカのやり方を真似て、ネガティブキャンペーンが主流になりつつある。 だがこれも、上記グローバリズム同様、日本の精神風土には馴染まない事の様な気がする。  特に、今回の衆議院議員選挙における、自民党の組織的ネガ・キャンには耳を覆いたくなるような事例が多い。 

それが内容も、手法もお粗末だと言う事は、自民党内に人徳の有る人物が居なくなったと言う事だろう。 特に、中枢を占める『 K 大 』出身者の世襲政治屋に、過去のK大の面影を見ることさえ出来ない。 彼らが考える事の、お粗末さはあきれ返るを通り越している。

   ****09.8.25 毎日JPより引用****
塩谷文科相は25日の閣議後会見で、民主党の優勢を伝える各報道機関の衆院選世論調査結果について、『(国民が)目先のお金に釣られて、そういう雰囲気になっちゃうのかなという気がする』と発言した。  塩谷文科相は、民主党が掲げる子ども手当や高校無償化、高速道路の無料化、農業所得補償などの施策について「おかしいと思う」と批判。  民主党は「どういう国を目指すのか全く見えない。
教育についても具体的提案がなされていない」とした上で、「自民党への失望もあるだろうが、(現政権への)批判だけで(民主支持に)流れていくというのは問題がある。 それは危険だ」などと述べた。  【加藤隆寛】
*****  以上  引用  *****

  自分達の思惑で大企業中心を考えながら、市民にばら撒いた税金の事は、のど元を過ぎたと言う事でしょうか?  まさか、若年性(老年性?)認知症という訳でも無いのでしょうが。
09年度補正予算14兆円、何に使う事になったのか。  国内の基礎的、基本的インフラ整備ではなくて、目先のエコカー、エコ家電、果ては国民給付金?・・・・・・。  いわゆる無駄使いの押し付け。
  公共の施設整備費に、2.8兆円
  58の政府機関の基金に4.6兆円
なに、役所の公用車購入 15000台・・・588億円
   役所の地デジTv購入71000台・・・71億円
   マンガ博物館に・・・・117億円
それで実質経済成長率、09.4~6月期、年率換算で3.7%増? 本当?

  自民党内には、次の衆院選での負けを織り込んで、公共事業を前倒し、9月まで80%程度の発注を終える予定とも聞く。  
これって、有る意味焦土作戦と同じ事になりませんか?  民主党に政権交代した後、年末から来年にかけて、公共事業の予算前倒しで、後は予算無しって財務官僚が、サボタージュする予感 ・・・? !


    経済的弱者の希望する事は、
     ① ライフライン継続の義務の法制化
     ② 公平な医療行為の受診の法制化
     ③ 公平な、教育を受ける権利の法制化
     ④ 年金の一元化、特に共済年金の廃止
こんな事でしょうか。・・・・・・・・・・・・・・続く
   ⑤居住権の保障・・・現行法でも有りそうだが・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生首相・ BBC News, Tokyo

2009年08月26日 | 日記
 多くの方に、ご覧戴き感謝しております。

中に、若い人が何割位居られるのか判りませんが、其の人達の勉強になればと思い、原文を載せます。  一つ一つの言葉に拘らずに、大まかな雰囲気を理解して戴ければ幸いです。 ネットの翻訳より、感性で眺めてみて下さい。 単語に拘泥すると、大意が見えなくなります。


  ******** 09.8.24  BBC  ********
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/8218731.stm

 -Japan PM in gaffe on poor couplesー
Japanese Prime Minister Taro Aso has advised young people who are poor in his country not to get married.

He made the remark while out and about in Tokyo campaigning for Sunday's general election.
Opinion polls show his Liberal Democratic Party is heading for defeat, partly due to concerns over unemployment levels.

Job security is very much at the core of this election, with many angry about the rise of short-term job contracts.
Mr Aso was asked whether poverty was making people marry later, contributing to Japan's low birth rate.

His response was: ''Young people had better not get married with little money."
He added it was difficult for him to see how someone without pay could be seen as an object of respect.

It was an unfortunate remark because a lack of job security, along with the large number of people on short-term job contracts is of prime concern to many in this election.

  ******  以上 一部引用 *****
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のローラ・チャン・国民審査権

2009年08月25日 | 日記



  衆議院選挙、投票のはがきが来た。 いやが上にも政権交代による無駄銭の削減、天下りの見直し等に対する期待が高まる。 報道の資本原理主義に走りすぎる姿にも、問題が無いわけでもないのであろう。 要するに、報道は視聴率、ニュースの販売額を、真実より重要視しているから公務員を叩けばニュースが売れる?と言う傾向は有るのかもしれない。
そして民主党で駄目なら、また自民党に襟を正して貰う様頑張って貰うしかない。 現状の顔ぶれでは、有り得ない事だと思うが、それが淀みによる水の腐敗を防ぐ事になるのだろう。

  合わせて、裁判官国民審査と書いてあった。 
高知県の白バイ、スクールバス衝突事件、三井環裏金告発事件、旧長銀一二審有罪判決→最高裁無罪、旧日債銀の粉飾の弁論開始等など、山形の片田舎に居てことの詳細を把握できるほどの情報は、持ち合わせていないが、ネットで見る限りにおいては、どこかで司法の独立が歪んで居るように見える。 
今まで、半世紀近く裁判官などと言う職業は、正しくない人は成れるものではないと思っていた。 しかし近年、ネット社会に移行するに従って、今まで知らなかった情報が、次第に幅広く捏造された情報を混ぜ込んで、眼と頭に飛び込んでくる。

 最高裁の裁判官など、過去には雲の上のような存在で、新聞で得られる情報以外は、何も眼にすることは無かった。 今、最高裁判官、国民審査で検索しただけでも、とても読みきれないほどの情報が、明らかにされている。

―下記ブログで気になる人の記事を転記しますー
   http://ikeponnews.exblog.jp/8714164/
 竹内行夫(たけうちゆきお)   66歳
 第2小法廷 行政官出身
 2008年10月21日任命
小泉内閣時代に外務事務次官として、憲法違反の自衛隊のイラク派兵を推進した責任者。

 竹崎博允(たけさきひろのぶ)  65歳
 第2小法廷 裁判官出身 
 2008年11月25日任命
最高裁経理局長、最高裁事務総長、名古屋高裁長官、東京高裁長官などを歴任。国民から出された批判を検討しないまま、裁判員制度導入を推進した。
***********

司法の世界にも、国民の目が行き届いている事を、裁判官が自覚出来る様、私は一罰百戒の意思を表したい気持ちです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相・結婚・資金・尊敬

2009年08月24日 | 日記
******共同通信  09/2/23 より******
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082301000685.html

  ―首相「金ないのに結婚するな」学生イベントで―
麻生太郎首相は23日夜、都内で行われた学生主催のイベントで、若年層の結婚について「金がないのに結婚はしない方がいい。稼ぎが全然なくて(結婚相手として)尊敬の対象になるかというと、なかなか難しい感じがする」と述べた。 
「結婚資金が確保できない若者が多く、結婚の遅れが少子化につながっているのではないか」との学生の指摘に対する回答。一定の生活力が必要との趣旨とみられるが、不況の影響で就職先がなかったりワーキングプア状態にある若者たちに対する配慮を欠いた発言との批判も呼びそうだ。
首相は「自分は金がないわけではなかったが、結婚は遅かった。あるからする、ないからしないというものでもない。人それぞれだと思うから、うかつには言えないところだと思う」とも述べた。
************


  
  日本丸の船長たる人が、中世のヨーロッパ貴族の言い草のような、言葉を発するとは、あきれかってものが言えない。  中世ヨーロッパでの結婚は、金の有無、言葉を変えれば生活力の有無が、重要な結婚の為の条件であった。 そのため、20歳くらいの年の差などは普通の事であったようだが、どうも生理学的には好ましい事とは思えない。 ヨーロッパの考え方の根底には、ダーウィン以降適者生存の法則と言う考え方が、うかがえる。 
言うなれば、ずっと船長は僕で、君たちは櫂を漕ぐ人、そして其の稼ぎの悪い人は結婚するな、と言う事らしい。 其の思想は、前近代的と断ずる他は無い。

  終戦後、日本ではひとり口は食えなくても、ふたり口なら何とかなるといい、結婚を勧めた。  結婚して妻が居て、子供が産まれ、新たな決意で働く意気込みが出てきたのだろう。 このように、日本丸の船長は国民を導くべきではないのか。
日本人を鼓舞して、日本人(アジア人の)の良心を世界に広げれば、サブプライムローンや、誰でも入れる保険とかのサギ的金融工学論は、排除されるだろうし、排除した方がアジアの民には、望ましい事である。
格差の、下々の人々に、生きる希望を失わせるような言動を平気で発言出来る人は、とてもリーダーとして、ふさわしいとは言えない。 人材も能力に応じて、水平にも垂直にも、自在に動けるような世の中にこそ活気が生まれる。


  データによれば、結婚しない理由には、金銭的に余裕が無い事と、尊敬する事のできる人が居ないと言う事は、別物であると言うことも首相は認識が足りないのだろう。 栄枯盛衰は世の流れを認識も出来ず、アッソウ一族が永遠に続くという前提で生きているような人である。

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形の旬・蕎麦・桃・葡萄

2009年08月23日 | 日記



 山形県内では、様々な果樹が生産される。 地形的な特質もあるし、気候的な寒暖の差が果物の甘みを増す働きをする事もある。  『果樹王国』と銘打って『キャンペーン』を、張っている自治体も有るが、これは決して大げさな事ではない。 これを御覧の方はぜひ、銀座の『美味しい山形プラザ』で、最高級品を味わって戴きたいと思います。 


 食べ物と言うのは、みんなの意見を伺えば千差万別、極端に言えば一人ひとりみんな、美味しいと言う基準を持っている。  其の甚だしい例は、蕎麦の味である。  ラーメンにしても、叱りである。  何処が美味しいと聞いては、其の店に行って能書きを垂れ合う、それはそれで認めることにして、大多数(60%程度以上)が美味しいと言う蕎麦の味は、どうやらかなり固ゆでの蕎麦がおいしい条件の一つであるようである。 

山形の早生の蕎麦は、収穫しているところも有る。 おいおい新蕎麦の収穫が始まる。 信州蕎麦も評判は良く聞くが、山形の蕎麦はそれに負けず劣らずの味である。 蕎麦もビールも、新鮮さは重要なファクターであり、収穫間際のものは一年で最も美味しい時期である。  ぜひ食べ比べて戴きたい、と思うのが栽培する立場からの、お願いである。  そして、出来うるならば、蕎麦屋のオヤジの一言、感想を述べていただければ幸いである。



 今は、桃の最盛期、おっつけラフランスの最盛期となる。  私はラフランスを頭に置いて「果物に賞味期限を付けたらどうなのやー」と生産者に話をぶつけたことがある。  「果物に賞味期限など付けたら、市場で誰も買わないベー」と言う答えになった。  ラフランスは、フランス貴族の料理人が、地下の食料庫から食べごろの物を選別して食卓に出すと聞いたことがある。  消費者がそれを、美味しく食べるには生産者の中に、そのシェフの役割を果たす人が必要と言う事であるが・・・。  

ラフランスに関して言えば、現在理想の(フランスのシェフが出すような)食べごろの時期が、コントロールできるようになった。  桃も、ラフランスも、其の時期に出荷を合わせ『賞味期限』を表示しておけば、まだまだ消費は伸びるのではないか。 大根の様なラフランスや桃では、傷みは無くても再度食べようと言う気にはならない。


  地元の八百屋さんでも、『ガリガリ』という桃とラフランスが売られていることが多い。  特に我が家では、食べたい時が、買いたい時、買ったら家に何日も寝かせるなんていうことは決してない。
地元に、来てくれたお客さん達だけでも、「クチャー」として、甘みとジュウシーさと、新鮮さが、お口の中に広がるような体験をさせたいものである。
詳しくは、農協直売所辺りで、今どれが美味しいか、聞くのも一つの方法である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村山市・徳内まつり・15周年

2009年08月22日 | 日記
 『ワケ』あって参加して来ました 。  「疲れたー  フウー 」






本文なしで今日は寝よう、 目の前がグールグル~~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  民主300議席???

2009年08月21日 | 日記
  NIKKEI NET 09.8.22 より http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090821AT3S2001C20082009.html
 日本経済新聞社は30日に投票日を迎える第45回衆院選を前に全国世論調査を実施し、情勢を探った。全480議席のうち民主党は小選挙区と比例代表を合わせて単独過半数(241議席)を突破、300議席超が当選圏に入っている。自民党は100議席弱の当選圏にとどまっており、公示前勢力(300議席)に比べ議席を半数以下に減らすのは必至の情勢。民主党圧勝による政権交代の可能性が強まっている。
******* 

 ハッハー、よく言うよ!  政府系マスコミはマユツバ情報を流し始めた。  これを称して『破れかぶれ作戦』と名付けよう。 自民党には、C○Aと言う組織が後押しをしている様だし、電通も、N○T関連各社、N○Kも、恥も外聞も無く応援を始めたようである。  選挙は一晩あれば旗色は、ガラッと変わる。  自民党の、官僚の操り人形と化した、世襲議員たちはただ『おろおろ、おろおろ・・・・』しかし、影の既得権益層は次に打つ手をもう決定している。  其の情報をいつ流すか、そのタイミングを見計らっているだけだろう。 


 

  『美しい女』、『美しい男』、テレビのバレーボールを見て、ブログタイトルは、今日これで行こうと思っていたが、内容が頭の中から消えてしまった。 それにしても、人間が一瞬の緊張感から笑顔に変わる瞬間、これは誰が見ても感情移入が最も易しいことである。  残念ながら、筆者には其の経験が無い。 人を人とも思わない練習風景、容赦の無い選手交代、極限まで其の才能を出そうとする監督の采配。 全てが想像の世界である。 

 スポーツ命と決めて、其の極限を追求している人もいるので迂闊なことは言えないが、大部分の人にとって、それは食事のスパイスの役目、あるいは人生の喜怒哀楽のシュミレーションと言って間違いではないと思う。 一人でも多くの人が、若い時に其のシュミレーションで、喜怒哀楽を体験するのは望ましいことだろうと思う。 若い人に限らず、スポーツでそれを体験したら、後々それはその人にとって大きな財産として力を発揮する事だろう。

がんばれ、いまどきの若い人たち !!  未来は君たちのものだ 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 生権与奪・餓死・無過失責任

2009年08月20日 | 政治・選挙
ブログを書いているおかげで、いろんなところに目が行く様になる。 折も折り世間は衆議院議員選挙に入った。  眼に触れる範囲で物を言わせてもらえば、餓死については誰一人として、其の問題を取り上げる議員が居ない。 当たり前であろう。 そんな事を知ったかぶりに、マイクで言おうものなら、政治の無為無策を追求されるばかりである。
知らん振りをして、政治に携わる人々にとっては、頬かむりしていた方が正しい対応なのだろう。 


そして、住宅についても同様である。 いつから、どのような内容に法が変わったのか知るよしも無いが、派遣社員だからといって其の居住権が否定される事は無いであろうと思っていた。 季節社員は、出稼ぎがほとんどで帰る所が有る人は、仕事が無くなったから家に帰ってくれ、でも良い。  派遣社員は、帰る所が無い人がほとんどであろう。  仕事が無くなったからと言って追い出せば、ホームレスになることは、火を見るより明らか。  半年くらいの無賃居住権くらい認めることが出来ないものか ?  其の前日まで、其の企業の社員だった訳で、会社は感謝こそすれ路頭に追い出す事とは何事か !  電気水道ガスのライフラインの経費は、困った事情が無ければ普通に集めたら良いのであろう。  行政は、責任逃れの方法、弁明を世に訴える為に全ての能力を使って考えている。  今行政に必要なのは、理屈ではなくて人間本来の慈しみの心である。  公務に携わる方は、ここのところをも一度、思いを新たにして行動して貰いたい気がする。  


検索に掛ったのは共産党機関紙(‘04/9/17)で、堂々と其の真実を取り上げていた。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-09-17/05_02.html
******  失業や倒産で収入が途絶え電気、ガス、水道の料金を滞納して供給を止められ餓死や自殺に追いこまれる悲惨な事件が後をたちません。東京都生活と健康を守る会連合会(都生連)は「電気、ガス、水道料金が延滞しても機械的に供給を止めないで」と低所得者の命を守る運動をすすめています。   ****** 以上  上記より引用


現在の経済状況は、‘04年当時より悪くなっていると思われますので、実情はもっと悲惨かもしれません。 このような事実は、行き過ぎた市場原理主義そのものの象徴である。  政治家が其の現状を知れば、放置するはずは無いと信じるが、現場で電気のメーターを止める人も、水道の止水栓を止める人も住人に断りを入れるときに、其の困窮度は充分察する事が出来るはずである。  それなら、其のライフラインを止める前にする事があるような気がする。  みんな、無責任になりすぎたのだろう(公務員に顕著に見られるが)。  こんな事を防ぐには、情けない事であるが其の止めた『現場の人』に、無過失責任の罪を負わせる以外は無いのではないか?



再び、上記のホームページより
******   東京都の監察医務院の調査によれば、二〇〇二年の餓死者は三十四人。一九九〇年と比べ二倍を超えます。この十年間に二百二十九人が亡くなっています。水道やガス、電気の滞納、供給停止の件数は多数です。  
豊島区では七十七歳の母親と四十一歳の息子が餓死(九六年)、杉並区では老夫婦が餓死しました(〇一年)。都生連は“餓死者をなくそう”と、ライフラインの一方的な供給中止をやめるよう関係機関に働きかけ、交渉を続けました。  *****

ぐぐってみた結果、交渉の結果の結論は見当たりません。   そして、上記データが全国的なものか東京都のものかよく分かりませんが、少なめに現わされているのではないでしょうか ?   親戚一同の不名誉になるとか何とかで、表沙汰にされない場合が多くあると聞いております。  総理の器とはやし立てられている、『舛添厚労大臣』は、この問題の認識はあるのでしょうか ?
実情把握が、最も必要なのでしょうが、本当の数値はなかなか出てきません。  調査とともに対策(水、電気ガスの停止の停止)を同時進行でやって欲しいものです。


庄内にたくさん居ると言われる、生き仏様とは違うのですから、ぜひともご年配の方の餓死は無くさなければいけない。  政治の無策と諦めるだけでは、世代を受け継いだものとして、『ナサケナイ』。  言いようの無い怒りが爆発する !!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅の哲学・夏を快適に

2009年08月20日 | 住宅関係
 -たくさんの、ご拝読感謝、感謝です。-



  木造一戸建て住宅において、夏を比較的快適に過ごす方法は、基本的には無駄なエネルギーを使わないで、自然の法則を利用する事である。  屋根裏を密閉して、エアコンを付ける事などは、最も避けるべきことである。 最も効果が有る事は、地球をコンクリートとアスファルトで覆って窒息させない事である。 出来うるならば芝を植えて、出来なければ雑草でも善しとして、その上には防火延焼を考えて、広葉樹を植えることである。 木の種類によっては葉から渋を出すものも有るので適度の離隔が必要である。

 次に、住宅の構造について、屋根の勾配は出来るだけ急にする事であるが、メンテナンスを考えれば、人が上っても怖くない勾配である事が必要である。 そして、空気による家屋冷却の煙突効果を考え、屋根は切妻か母屋作りが良い。 それでも、外気が体温に近くなったら、体力が弱っている人、屋内でディスクワークをする人にとって、エアコンは必需品で有る事は間違いない。  エアコンも値段次第で様々な機能が付いているが、基本的には部屋の中に居る人に、直接風が当たらない事が、肝心である。 屋根裏に温度センサー付きの換気扇を付ければ、風量の選択もあるが、それなりに効果は有る。

 私は、自宅は最もくつろげる所であるべきと心得ているので、暑ければ裸に近い姿をお奨めである。 本来人間は、暑さには強く、寒さで病気になることが多いように出来ている。 汗を出す事は、体の体温調節もさることながら、老廃物も排出されるものと心得たい。 一時代前は、わざわざサウナを寝室に持ち込んだものである。 私はサジェスト無しに、それを客の希望通り施工した。 だが、現在使用している人は少ない。

 山形でも、雪に悩まされるところは、池を造るのも、一つの考え方である。
夏には、内陸では北風が70%位なので建屋の北側が涼風を運び入れられる。 “つくばい”でも置けばそれでまた涼しさが倍加する。 真冬には其処に雪を入れれば多少は、体積を減らす事はできる。 屋根もトタン屋根なら、シルバーか白っぽい色が屋内の室温低下をもたらす。

 住宅価格が高い、安いと言うのは、地元の大工さんを頼んだ場合、性能は値段に比例すると言う事と、もし資金がチョット少ないと思ったら、面積を小さく建てることを心に留めて欲しい。  10年位で、家族構成は変わり、現在の状態が永遠と言う事は無いからである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする