住まいの安全 心の健康 住まい塾 21

住まいの安全性、食物の安全性、政治の危険性、感動の共有
心と体のリラクゼーション、誰かに秘密を話すストレス解消

李登輝元総統に哀悼の念

2020年08月19日 | 日記

  国と国との友好関係、あるいは個人と個人の友情関係、出来るだけ長く、現世で付き合えることの基本は、信頼の『 信 』、あの東南アジアで大ヒットとなったTvドラマ『おしん』の、 『信』の一文字であろう。

  私は、たまにYOUTUBEのカラオケを聞くし、歌いもする。 好きな歌の一つが次の歌である。  ”少しは私に愛をください”  。

  この最後に小椋佳氏の、思いが言葉で綴られている。 「 古い古い 『仲間』」 こうはっきりと、人間関係を言葉で言えるほど幸せな事はない。 人それぞれで、その目的や手段が違っても、遠い未来を見るところの視点は、同じところを目指す同志ということであろう・・・。

  台湾で作られた、「”ASUSE”のPC」のMather Bord に 『God Bress Japan』と刻印されたものが出荷されていると、ニュースでアップされたのは、つい先日のような気がする。 筆者も、感動のあまりついWindows8のときに、台湾のPC購入したのだが、感覚的にはこれまでで最も早く寿命が来たような気がする。

  戦前戦中と、日本の一部の人達は、本当に一生懸命になって、東南アジアの教育に、農業生産にと、心血を注いだことは疑いようのない事実であるのだが、現在の各国政権中枢に居られる方も其々で、歴史を捏造、有ったことを無かったことにしたり(隠蔽)、グループ内々で資本の蓄積、権力の集中にいそしむ方々が占める国もある。  筆者が、今ここで比べたいのは、近くて遠い国韓国と台湾である。  筆力が無いのは仕方がない、他人のブログを引用して、埋め合わせということで、以下引用:URL:http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-1287.html

 

  ****  以下引用  始 ****

  ・・・・・李登輝は、日本は台湾を植民地にして自分勝手なことをやったしか、おそらく日本の学校の先生は教えない、だから日本人は、ここで大きな仕事をやったんだということを日本の若い人たちに「日本のことを」わからせる必要がある。
つまり台湾がもし日本の領土にならなかったら今の台湾は海南島以上にひどい場所になっていた。

  韓国も日本が併合しなかったら、あまりにも未開で悲惨の地のままだったという事実を知らねばならない。 日本人が勝手に言っているのではない。 池満元の著である「反日への最後通告」に朝鮮を現地で長年にわたって観察した外国の知識人たち21人の手記が書かれている。

 それによると、一言で言えば阿鼻叫喚の未開の国であった。 外国人の誰もが朝鮮人はごく初歩的な衛生観念もない。 家には便所がなく道端は垂流された糞尿で避けて歩くほかなかった。 21人の外国人がほぼ同じようなことが書かれている。 韓国の人々が未だに極めてアンビバレントな対日感情から脱却できないのはウソの教育と大きな関係があると思います。

 最後に李登輝氏の言葉です 「国際社会全体が不況と不安に晒されているときに、最も頼りになるべき国である日本まで混乱と混沌の中を漂流し続けていたら、人類社会そのものが羅針盤をうしないます。 過去を否定する日本人の自虐的価値観に対して私は常に憂慮しています。 そしてこの傾向をこのまま放置しておけば、日本だけでなく世界全体が不幸になる、と心の底から危惧しています」 といっています。

  ****  以上引用  終 ****

 

  台湾、韓国を比ぶるべくもなく、何故、台湾に日本への恨みつらみで無く、応援団的友情が継続され続けているのだろうか・・・?

  筆者の商圏とする地域にも、韓国から来た嫁さんは、一人や二人ではないが、結納金と称する300万円余りの金を借金して、スッカラピンでスマホの維持継続もままならぬと知るや否や、忽然と姿を消した嫁さんは、一人や二人ではない。

  上記ブログで、韓国のメンタリティが、儒教思想の何たるかに全く関係ないことを指摘していたので、1行2行・・・補完。 英国のイザベラバードも明治時代に、韓国や日本東南アジアと一人旅を続けた訳だが、彼女の口からも同じような、あるいはもっと写実的に表されていることは云うまでもない。

 

  最後に、クリスチャンであるなら、3日目に甦ることを信じていたのでしょうか・・・。

再臨と云うことがあれば、あるいは誰かに生まれ変わって居るかもしれません。 その、ゆるぎない哲学と、実行力、実績は、今の若い人々にも、しっかりと受け取ってもらいたい気がする。

日本の若い人もそう捨てたものでもないようです。 安心して天国から見守ってください  -合掌ー。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ 対策覚書

2020年08月17日 | 日記

  今更感アリアリであるが、NKKEI.COMに載っていたので要約して、筆者と息子の為に、覚えとして記して置きたい。 絵とNIKKEIさんに因果関係は有りません。

 新型コロナに対し、日本の政府中枢では、自分達国会議員の、あるいは行政マンの身さえ守って居れば、大したことは無い、と云う判断でも有るのだろう。  

世界のコロナ対策の、第一段階の成功例を見れば、PCR検査の早急な拡大は不可避であろうことは明らかなのに、未だにそれに着手しようともしないことは、どう云う事なのか・・・?

  ** クラスターの一例(IDSC)

 

  ***** 以下引用 要約 *****

引用元:https://www.nikkei.com/article/DGXZZO62684590V10C20A8000000/

  新型コロナウィルス感染症の患者が確認されてから8カ月が過ぎた。 感染者は再び拡大に転じており、これまでのデータや研究から新型コロナの特徴の一端が分かってきた。 確かな知識を持ち対策する「正しく恐れる」心構えが大切だ。   ・・・・

  ** ハグロトンボ 

  8月に入ってから重症患者の数がじわりと増え始めている。 東京都の重症患者は20人前後であまり増えていないが、全国ベースでは80人から200人近くまで約2倍に増えた。 地方都市での増加が目立つ。 さらに、若者中心の感染が高齢者を巻き込んだものになると、重症患者や死者が増える恐れが出て来る。  ・・・・

  医療・療養体制も課題だ。 全国でならすと病院や病床、療養施設には余裕が有るように見える。 ただ、沖縄県の病床使用率が80%を超えるなど、地方都市の中には医療体制が逼迫してきたところも出てきた。 コロナの問題は地方都市の問題にもなりつつある。  ・・・・

  ** 案内係

  日本では感染者が5万人を超え、感染が広がる仕組みが分かってきた。 厚生労働省クラスター対策班が米対策疾病センター(CDC)の科学誌に公表した論文は、1~4月に国内で発生した61のクラスターを分析した。 その結果、病院や介護施設を除いて感染を広げた事例はレストランやバー、職場、コンサートや合唱など音楽関連イベント、スポーツジムが多かった。  ・・・・

  感染者がマスクをすれば、飛沫が広がるのをある程度防げる。 世界保健機関(WHO)は人同士が1メートル離れるのも難しい場所では、マスクの着用が感染を広げにくくする効果があるとの見解を示している。  ・・・・

  病院や高齢者施設では、感染すると重症化しやすい高齢者が多い。 施設などでは接触を避けられないためスタッフは感染防止策を徹底している。 ウィルスを持ち込むリスクを減らすため、多くの施設で面会制限が続く。  ・・・・

 ** キアゲハ

  最近注目されるのが無症状の患者から感染が広がることだ。 WHOは感染から発症まで5日ほどかかる場合が多く発症の1~3日前から他人に感染させる可能性があると指摘する。 中国・広州医科大学などのチームは感染者の4割ほどは無症状の感染者から可能性があると推定した。  ・・・・

  患者が重症化に至るリスクが明らかになってきた。 糖尿病や肥満などになっている人や高齢者が重症化しやすく、外出をなるべく自粛したりマスクなどの対策を徹底したりする心がけが大切だ。 ・・・・

 国内でも8月、研究の結果を発表・・・・高齢、糖尿病や慢性疾患などの持病、男性、喫煙などが危険因子に挙げられた。  ・・・・

 ** ヤマユリ

  重症化する患者では、体内のウィルスが減ったり無くなったりした後も体中で免疫が過剰に働き、全身の欠陥や臓器がダメージを受けるとする説が有力だ。 例えば脂肪組織では炎症が起きやすく、肥満の重症化リスクの高さに繋がっている可能性がある。 過剰な免疫反応は新型コロナ患者の血栓症の原因にもなりえる。

 免疫暴走を止めることが治療に有効とみられる報告も出てきた。 英国の臨床試験では炎症を抑える「デキサメタゾン」の投与が人工呼吸器の必要な患者などの致死率を下げるとする結果が出た。 厚生労働省のコロナ診療の手引きにも記載され、高ウィルス薬「レムデシベル」に続き国内2例目の新型治療薬となった。 ・・・・

  *****  以上引用   終  *****  

  最も信頼されている一つのマスコミの記事が、政府の施策現状を忖度したような内容では、他のマスコミは推して知るべし、少しは木鐸となる様な記事を、政治現場の当事者に、覚醒を与えるような記事を期待しているのだが・・・・。

 ** 夏の鳥海

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする