goo blog サービス終了のお知らせ 

むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

イベント行きたいけど・・・・

2018-11-10 16:10:17 | 工場長の独り言

土曜日・・・・

今日は西武鉄道 南入曽車両所のイベントや尾久車両センターの一般公開等々、鉄道関連のイベントがありました・・・。 とはいえ自分は喪中ということもあり これらイベントには目を瞑って 一日家で過ごす事にしましたが さすがに現地の状況が気になったので SNS等を使って画像を拝見させて頂きました。

今年から秋季開催となった南入曽のイベントのほうは 例年同様といった感じで 目玉といったら40000系2本が並んで展示された事ぐらいだったのでしょうか? あとは各種ヘッドマークの取付や 恒例となった幕回し等々、子供が喜びそうな展示が多かったようです。 ちなみに先日 赤電カラーに塗装変更されたワンマン仕様の101系は一切展示が無かった様子で 今日も普段どおり多摩湖線運用に入っていた模様です。また SNSを拝見していて「やっぱり・・・」と思ったのは この季節特有の光線状態により 展示車両の撮影が難しい、というのがありました。 まあ、夏場の晴天時でも光線に悩まされますが 南入曽の場合だと 雲が出てこないと 難しいだろうな・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一方、この週末の西武ドームでは アニメ(ゲーム?)関連のイベントが開催されているらしく 日中、臨時特急の姿を見ることが出来ました。 充当編成は もちろん「シンデレラガールズ」のラッピングが施された10111F・・・・、今日はカメラを向ける事無く 部屋から眺めておりました・・・・。


口には出せないが・・・・

2018-11-09 22:50:07 | 工場長の独り言

金曜日・・・・気がつけば今週も週末を迎える頃となりました。

このところ職場で出会う人達から 「もう落ち着いた・・・?」と声を掛けられる事が多いのですが 正直なところ なんと答えてよいのか判らない・・・・。 まあ 自分の事を気にかけてくれているので嬉しい事ではあるけれど、仕事を終えて いざ 自宅に帰ってくると この言葉が結構重く響いてくる・・・・。 玄関先で靴を脱ぎ 居間に上がれば 真っ暗な部屋に 急造した祭壇と父の遺骨が祭られている・・・・。 喪中とはいえ仕事に出てしまうと 家には誰も居ないので 昼間線香を手向ける事もないのです。 四十九日の法要を前にして「こんな事でいいのか・・・?」と自問自答する毎日・・・・、こんな日々が続いているから 亡き父への申し訳無さも合わせて 落ち着くもなにも無い、というのが本音だったりするのです・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日のところで書かなかった話ですが プリンターを衝動買いした後、ホームセンターに寄って 一人用の土鍋を買ってきました。 これからの季節、温かな食卓を演出?するために必要と思ったからです。 もっとも我が家には去年の今頃買い換えた大きな土鍋があるのですが、さすがにこれでは大き過ぎて 小回りが利かない感じ・・・・、実際 先日 この鍋を使って夕飯を作ってみたのですが 必要以上に食材を投入する必要があって やはり一人用には向かない事がよく判りました・・・・(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな事で 今夜はこの小さな土鍋を使ってキムチ鍋を作ってみました。 食材は冷蔵庫の中にあった残り物を適当に投入して適当にあつらえましたが これが中々結構な一品でした・・・(笑)。 思った通り 小さな土鍋は小回りが利く半面、今まで買っていた 通常の鍋スープの素だと容量が余ってしまうので これからは小口サイズのものを買わないとダメみたい・・・・・ 小口用は ちょっと割高感があるけれど 使い勝手を考えたら 仕方がないのかな?


こんな時に衝動買い・・・・

2018-11-08 20:21:39 | 工場長の独り言

木曜日・・・・昨日に続き 今日も仕事を休んでしまいました。 相続絡みの仕掛仕事がまだまだ続いている訳でして・・・・ 役所や金融機関関連の相続って もっと簡単にならないのでしょうか? マイナンバーなんて 何の利用価値も無い・・・・ 何処もかしこも旧態然としたアナログ的な対応ばかりで こちらのほうが心身ともに消耗してしまいそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな中、気がつけば11月も もう中旬に達しようとしているこの季節・・・・、喪中はがきを準備しなきゃ!と思い プリンターを動かしてみたところ エラー表示が出たまま 使い物にならず・・・・・。 既にメーカーサポートも終了してしまったようで 修理に出す事も無理な様子。 そもそも今から修理に出したところで 時期的に間に合わなくなるかもしれない・・・・・ いっその事 新しいプリンターを購入したほうが早そう・・・・。 とはいえ 昨日 葬儀費用の支払いを終えたばかり・・・・・ この先も四十九日法要の お布施や 墓石の名入れ代等々、結構な出費が見込まれる訳で悩みます・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で・・・相続仕事のため 車を走らせていたら ちょうどコジマ電機の近くを通ったので そのまま入店・・・・、最近のプリンターを見てみようと思っただけでしたが 何の事は無い・・・・ どうせ更新するんだから・・・・って事で 新しいプリンターを購入してしまいました。 金銭的な感覚など もはや麻痺状態・・・・ 必要なモノとばかり買ってしまいました。 まあ 最近 地に足がついていない生活が続いていたので こんな事で 少しは気晴らしになれば良いのだけれど・・・・。

 

 

 


まだまだ続く・・・・?

2018-11-07 20:49:19 | 工場長の独り言

水曜日・・・・所沢は気持ちの良い晴天となりました。

昨日ここに書いたとおり 今日は仕事を休んで相続関連の続きをする事にしました・・・・。 朝一番で銀行に出向き 葬儀費用の送金を実施・・・、ひとまず清算を終えました。 次に地元の出張所に向かい 父の戸籍膳本を再度入手・・・・、 先々週 市役所で入手したにもかかわらず その後 色々と送付が必要なところがあって 部数が足りなくなってしまったのです。 膳本の取得に1通750円掛かるので 積算すると結構な金額になってしまうけど これも仕方の無いことなのかな・・・・?  結局 今日はこの3件しか片付きませんでした・・・・。 


まだまだこれから・・・・

2018-11-06 22:53:21 | 工場長の独り言

仕事から帰宅すると2通の便箋がポストの中に入っていました。 ひとつは電気料金の引落口座の変更依頼書が入ったもの・・・・ もうひとつのほうは 先日の葬儀費用の請求書。 相続関連の手続きも一つ一つ気付いた事から手をつけているけれど これはこれで なかなか終わらない、というのが本当のところ・・・・。 我が家は2年前 母の時に一度経験したので こちらのペースでは一向に終わらない事を理解しているつもりですが、役所にしても銀行にしても平日以外は受け付けて貰えないから正直仕事どころでは無いのですよ・・・・。

そんな事で 明日は再び休暇を貰って銀行~病院~役所巡りをする予定・・・。  まあ世間的には四十九日を過ぎれば一段落というけれど 必ずしもそうでも無い、というのが現実なんでしょう。