日曜日・・・・
所沢は今日も朝から灼熱地獄・・・・、日中の最高気温は35℃を超えてきました。 そんな中、今日も一日 プラモ工作に勤しむ私・・・・、正直なところ こんなに暑いと 何もやる気にならない、というのが本音なのですが 何とか奮起して 工作台に向かってみました。 ハセガワ 1/700 重巡 加古の製作もようやく終わりが見えてきて 後はスミ入れ作業を残すのみとなりました。 1番艦 古鷹に続き 一週間で完成に至ったのは 我ながら良いペースです。 それにしても 細かなパーツの塗装作業は何かと気を使うもので この暑さの中、部屋のエアコンを入れてみたところ 塗料の乾きが早いのなんの・・・・色差し用のビン入り塗料も エアコンの風が当たると 一気に濃度が変わってしまい 塗料のノリが違ってくるので 結局エアコンを切って作業を続けておりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
14時過ぎ・・・ ふと部屋の温度計を見てみると 36℃を差していました。作業中は意外と集中しているので 然程 暑さは気にならなかったけど、いざ数字を見てしまうと 忍耐が続かないというか・・・・急に我慢の限界を超えて来たので エアコンのスイッチを入れました。 もはや筆塗り塗装も一段落していたので 作業の進捗には影響は無い・・・・ というより 午後はもう集中力が途切れてしまった、というのが本当だったのでしょうか・・・?
・・・・・・・・・・・・・・・
ラジオを聴いていて 改めて知った事ですが 東京オリンピックが予定通り開催されていたら 今日が閉会式の日だったんだそうな・・・。 こんな酷暑の中、競技が行われていたらと思うと なんか複雑というか・・・・ そもそも一年後に延期されたオリンピックの開催さえ 疑問に感じてしまう今日この頃なのですから。