むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

明日に備えて・・・?

2012-08-29 20:47:00 | 工場長の独り言

この暑い最中・・・・、明日は朝から勤務先での成人病検診があるのです。 バリウム飲んで胃の検査・・・、さらに採血やら心電図やら色々とある 年に一度のイベント?なのです・・・。 それにしても なんで毎年 こんな季節にやるんだろうか・・・? 熱中症対策として こまめな水分補給等が叫ばれている 時に 朝から飲食もせず 長駆の電車通勤なんて ちょっと どうかしているのでは・・・?と思えてしまいます。 そんな訳で 今宵の夕食は かなり控えめ・・・・・?、そして21時以降は一切の飲食が出来ない、って事で 起きていても仕方が無い・・・・・早く寝ちゃったほうが良いのかしら?

そうは言うものの 少しぐらいは夜間操業を続けなきゃ!と思い 12系客車 最後の6両に室内灯組込工作をしておきました。 何だかんだでKATOの12系・・・、結構所有してたんだね・・・・。 いざ 模型棚から取り出した12系・・・・、改めて調べてみたら 6両編成が6本組成出来るぐらいになっていた・・・・つまり36両。 元を正せば 実車に合わせて 各地の和式客車への改造を目論んで 「種車」として増備したものがあったのです。 よって購入後の走行歴が皆無・・・・・、どおりで綺麗な訳です。 そんな「種車」も 後年になって 新鋭?マイクロエースからの度重なる和式客車群の製品化によって 当初の改造目的を喪失してしまった・・・・というのが本当のところ。 今さらながら これらをどうしようか? 検討を要する事になりそうです。 青15号一色に塗装して 格下げされた1000番台として活用するのも良いけれど 何だか偲びない気もするし・・・・・。 JR分社化後、701系電車投入前の東北筋では この格下げ1000番台車にお世話になった経験もあるので 思い入れが無い訳ではないのです。 まあ、何はともあれ 室内灯の装備改造をしておけば そのうち何か出来そうな気もするので これはこれで良しとするかな・・・・・!