むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

久しぶりに室内灯設置工作・・・・・

2012-08-21 23:01:00 | 工場長の独り言

天気予報どおり 今週も暑さが続いています・・・・。 日中は35度とか言っているけど 所沢ではもっと上がっているんだろう・・・と、思うのです。 実際、仕事を終えて帰宅してみると 自室にある温度計は38度を指しているなんて事が 珍しくありません・・・。日差しが陰ればだいぶ違うのでしょうけれど 午後から夕刻時の西日のせいで 部屋の温度が下がらない・・・というのが本当のところなのでしょう。 そんな訳で 帰宅後、すぐに部屋の冷房とサーキュレーターのスイッチをONする訳ですが  気温もここまで上がると 家庭用のクーラーでは中々温度が下がらないようです。 電車の屋根に付いているクーラーがあれば 即効なのでしょうけれど 電気代がどんだけ掛るか判らないし、 いくら鉄道好きといえども 部屋に電車のクーラー付けるなんて事は出来ませんから・・・・・(笑)。

そんな暑い夜・・・、久しぶりに車両工作なんぞをしてみました。 春先頃にマイブームだった 車両への室内灯設置工作ですが 空モノ模型のおかげで 暫く中断しておりましたが 今回 目出度く?工事再開となった次第。 復帰工作の第一弾は KATO の12系客車 6両編成・・・、西武E851さよなら運転時の編成を再現したセットもの。 KATOの12系は他にも単品で揃えてあって 単品のほうは 既に室内灯設置工事が完了しておりました。 要するに施工漏れ?だった・・・という訳で 今回 一晩で一気に設置してしまう事にしました。 6両分に費やした時間は 約90分程度・・・、平日の夜間工作には ボリューム的にも この程度がベストです。 試走線上にレールオンして 通電・点灯を確認してみましたが 何れも問題無い様子・・・・。 正直なところ 加工漏れになるような車両なので 走行歴も殆ど皆無・・・・、ゆえに車輪も綺麗で 線路からの給電もスムーズ・・・・・。 車窓から漏れる灯りに久しぶりに良い気分を堪能出来たみたい。