goo blog サービス終了のお知らせ 

むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

キット在庫 整理のはずなのに・・・・・。

2010-08-03 21:45:00 | 1/700 Scale 艦船模型

最近・・・在庫プラモの整理をすべく 毎日模型制作に励んでいる 我が海軍工廠でありますが こんな時に限って 新たなキットが入荷してきたりして・・・・まさに本末転倒な状態となってしまいました。

新たな入荷品は次のとおり・・・・海自の最新鋭護衛艦 DDH-181 ひゅうが、ひゅうが搭載用に追加手配したPIT製 海自ヘリコプターキットが2つ、米軍の原子力巡洋艦 CGN-38 バージニア、それと・・・最後に旧日本海軍の戦艦大和 終焉時仕様(エッチングパーツ付のもの!)。

ちなみに最後の大和ですが・・・・

モデルはフジミ模型の真鍮砲塔・エッチングパーツ付きのもの・・・・制作は結構難題ですから 完成がいつになるかは判りません。しかしながら この艦だけは 当工廠の最優先順位で建造しなければなりますまい。 それには理由があるのです・・・・・我が軍令部より発令された 超極秘作戦指揮命令書・・・・・。

それというのも この「大和」の完成次第、この超極秘作戦の発令となるからです。 その作戦とは? 放射能除去装置コスモクリーナーを受け取りにイスカンダルへ・・・・・、そりゃ、宇宙戦艦のほうだろっ! って、お決まりのボケ&ツッコミを自作自演しておきましたが、正直、 この超極秘作戦の内容は?というと・・・・ズバリ! 特攻作戦!なのです。 帰還はあり得ない片道行程の特攻作戦・・・・目指すは 沖縄では無くて なぜか「名古屋」!なのであります。全く以て 無防備状態にある名古屋地区に 46センチ砲弾を撃ち込んだ後、名古屋港へ強行座礁して洋上砲台となるために・・・・・じゃ無かった、 本年5月に定年を迎えた名古屋営業所のMさんの手に届ける事が目的なのです。 Mさんは大の旧日本海軍好きとの事 (実際・・・お話ししましたが 非常に詳しい方でした)で、海軍といえば軍艦行進曲、これを聴きたいが為に 毎週末、パチンコ屋に通っているのだ・・・という事を 会社の人づて伝いに聞きました。 ※ 人脈は謎。

既に 先方には軽巡洋艦 「大淀」と防空駆逐艦 「霜月」が 先遣隊として派遣されているので 追って、この「大和」の完成を以て、名古屋に回航したい!という次第。 当然ながら 大艦隊とはいかず、 「大和」単艦で名古屋に特攻を仕掛ける予定でおります・・・・制空権も制海権も無い?ので、無事に辿り着けるのか?は 運送会社次第だったりする訳です・・・・・「大和」だけにヤマト運輸の運命次第ということです・・・・・?

ちなみに・・・・・

この「大和」については 随時 制作行程をアップしていく予定ですのでお楽しみに。

完成次第、お届けしたいと思いますので 首を長くしてお待ちくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて・・・話をもとに戻します・・・・・。

プラモといっても結構な箱の大きさで 置き場所に困る事 必死の状態!なのです。 「ひゅうが」は是非欲しかったので 通販店での予約開始とほぼ同時に購入決定!、残りのものは ジョーシン電機の通販にて購入したもの・・・但し 全額ポイントで購入したので 懐具合にはあまり響きませんでしたけど・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな訳で また在庫キットが増えてしまった・・・・。

大型艦キーロフの竣工など関係無いみたい・・・。

今現在の在庫品・・・・全て片付けられるのはいつになる事やら。

老後の楽しみに・・・・と考えるには まだ早い。 

第一、そんなに長く生きる自信も無いんだし。

どうしようもない・・・・只々 毎日組み立てていくだけなのです。

誰に頼まれている訳じゃ無いけど・・・・。

完成したら 今度は置き場所に困りそうだな・・・・。


久しぶりのロシア艦。まずは「スラヴァ」級から。

2010-07-31 17:23:00 | 1/700 Scale 艦船模型

土曜日・・・・

この週末は 再び艦船模型を片付ける事に・・・・。

先日の書き込みの通り ロシア艦艇に再び興味が沸いて来たので 仕掛中だったミサイル巡洋艦スラヴァ級の仕上げを再開しました・・・・。

午前5時半! 箱を開けて段取りを確認・・・・。組立図と実物画像に目を通して 何からやるべきか思い出しました。 何せ 半年間 投げ出したままだったので色々と忘れている事が多い・・・・。 それでも 良く見ていくと 殆どの部分は組立が終了、あとは塗装を待つのみである事が判ってきました。 ならば・・・ということで 一気に塗装準備を始めました。 ロシア艦艇用塗料の調色作業や小物部品の保持具作成等々・・・・。

Img_0522

午前7時半・・・・エアブラシをベランダに出して、いよいよ塗装開始。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

吹き付け塗装はまずまずの仕上がり・・・・・。 暑くなる前に外での仕事を片付けたのは正解でした・・・・。 塗料の乾燥を待って しばしの休息・・・・。

午前9時半・・・ぼちぼち工作台に向かって組み立て開始・・・・。

小物パーツの切り出し、面相筆でのタッチアップ、接着・固定、再びタッチアップ・・・の繰り返し・・・・。

そのあとは・・・のらりくらり というか ちょっと工作しては休憩の繰り返し・・・・。いつの間にやら夜になっていました。

今日中にどこまで出来るか?と気合を入れて臨んだ割には あんまり進まなかったかな? まあ、明日中には完成出来ると思うけど・・・・。それにしても 久しぶりのロシア艦って 作っていて やっぱり面白いものです・・・・。


船モノ⇒鉄モノ⇒船モノ⇒・・・・・次は?

2010-07-29 22:51:00 | 1/700 Scale 艦船模型

この間・・・ここでキーロフの話を書きましたが、それと同時に思い出した事がありました。 「そうだ! キーロフ級のキットも買ってあったんだ・・・・・」ということを。

昨年末、会社でプラモを組んでいた頃、スラヴァ級のキットが仕掛のまま 年越しという事になり・・・・そのまま忘れ去られてしまっていたみたい。 スラヴァ級と同時期に組んでいた英国の42型駆逐艦は 先日ようやく1隻完成させましたが 何を隠そう もう1隻未完のまま残っている。これは船体塗装が終了済なので あとは武装類を取り付けてやれば 1~2日で完成させられる事でしょう。

もはや「完成させる」=「やっつける」といった間違った日本語に繋がる表現が 果たして正しいのか? といった具合で 同じ模型が続くと どうも「やっつけ仕事」的な取り組み方になりがちなのです・・・・。模型への愛情表現?が無いというか 半ば義務的に工作したりしている・・・・誰に頼まれた訳でも無く、只々余暇時間の消費のために 黙々とやっているだけの模型工作・・・・・・それでも 悲しい事にこれが結構楽しかったりする。 もはや悲しいのか楽しいのか・・・訳が判らなくなってきました・・・・。

艦船模型が続くと 今度は鉄道モノを始めたり・・・と、嗜好のバランスをとって工作している私ですが それ以前に「人」としてのバランスがとれなくなってきたみたい。 せっかくの余暇時間も 模型ばかりでは精神衛生上も好ましく無い、ってことは 言われなくても判ってる・・・。

だけど・・・・毎日 こんな暑さが続くと どうしても外出したくなくなるのですよ。

そんな事で この週末はどのように過ごすのか・・・?

自分としても興味があります(自分自信の事なのに?)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鉄道モノの西武の旧型電機たち・・・・今夜で一応の完成をみました。

写真は休みの日にでも撮ってみる事にします・・・・。

そして・・・その後は 再び船モノ 「スラヴァ」を完成に持ち込まないと・・・・

「スラヴァ」のほうも 箱を開けてみたら 残す作業は ほぼ船体塗装のみ・・・・

それから「キーロフ」も・・・ついでに組立を始めてみたい・・・・。

今のモチベーションからして キーロフは一気にいけそうな気がするし・・・・

久しぶりのロシア艦か・・・・・楽しみだわな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、意を決したところで 自宅パソコンにEメールが・・・・・

「御注文の アオシマ 1/700 海上自衛隊 護衛艦 DDH-181 ひゅうが 本日発送しました・・・・」 。 お~っ、ついに出荷されたのか・・・・アオシマのひゅうが。 5月に予約したのが ようやく発売となりました。 海自最大の護衛艦・・・・こちらも食指が湧いてきます。

あ~~っ、どれから手をつけたら良いのか判らない・・・・。

並行作業でも構わないけど・・・・

二股・三股は性に合わないよな・・・・

結論・・・夏の休日は やっぱり模型で決まりなのです。


午後は船模型・・・・・。

2010-07-25 00:00:58 | 1/700 Scale 艦船模型

午前中の吹き付け塗装も終わり、塗装器具を室内に片付けて窓を閉めました。 ようやくエアコンの効く部屋での作業に有りつけました・・・・・。

午後は艦船模型に路線変更・・・・42型駆逐艦の最終仕上げをする事に。 プラスαで船に関係した小工作も続けてやってしまおう! という事に・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

16時半・・・・Type42  2隻目の完成・・・・・!

艦名はエセクターとしましたが 実物とは少々異なるものとなり 一部フリーとして完成を迎えました。

せっかくなので 公式?記録写真を撮っておきました・・・・。

Img_0469

1番艦のシェフィールドとは少々ディテールが異なるものとしました。 艦舷部の補強、デッキ部分の改造等を実施しましたが 殆ど推測で製作を続けたので正しいディテールではありません・・・あくまでも自分だけの自己満足ですから。

Img_0466

20mm CIWSやMk.45 魚雷発射管等が追加されシェフィールド(画面奥)よりも強武装?となりました・・・・。

Img_0470

さらに・・・・

ついでという訳ではありませんが 先週完成となった 米海軍 O.H.ペリー級 2隻のほうも 今回合わせて撮影することに・・・・・。

Img_0475 

Img_0477

Img_0476

Img_0481

4隻並べて停泊中・・・・

Img_0483_1

いやはや・・・・写真を撮っている最中も 暑くて汗ダラダラでした。 


FFG-36 & FFG-45 完成・・・・・

2010-07-19 22:35:38 | 1/700 Scale 艦船模型

3連休の最終日・・・・

今日も早起きして模型をいじり、午後の暑い盛りは昼寝をしてました・・・・。

連休中、手を掛けた艦船模型の件・・・・・

細部艤装はまだまだのところもありますが 何とかお披露目出来るレベルに持ち込みました。 一部 部品喪失のため実物と異なる艤装としてあります。

米海軍フリゲート艦 O.H.ペリー級・・・・

FFG-36 アンダーウッドとFFG-45 ド・ワードの2隻・・・・

かつては第7艦隊の一員として横須賀に出入りしていたお馴染みの艦。

それではどうぞ笑ってやって下さいまし・・・・・。

Img_0454

Img_0453

さすがにフリゲート・・・・この狭い机の上でも2隻並べる事が出来ました(笑)

ペリー級は 既に旧式艦となりましたが使い勝手が良いせいか まだまだ現役で活躍しているものも少なくないようです。 艦隊においては決して主力艦ではありませんが このような多用途の使役艦のモデルって意外に好きなのですよ・・・・自分は。

※追記:ペリー級は2010年現在・・・建造艦の約半数が退役してしまいましたが 近年では沿岸警備(密輸・麻薬取締)や海賊対策の臨検用に・・・と、新たな任務に着いているようです。 よって 前甲板上にあるMk.13 ミサイル発射器が撤去されているものも多いようです。 確かに海賊船相手にハープーンなんか跳ばしても 過剰武装この上ないですからね! 今回制作したFFG-36 アンダーウッドは 既にMk.13発射器が撤去されているようです・・・。まあ、モデルの場合には 発射器があったほうが勇ましくて?良いでしょ・・・! 我が海軍の模型感覚なんて・・・・その程度なんです。 正直、実物にも疎い?ですし・・・・ね! 

それにしても・・・・この2隻・・・フジミ模型のキットをそのまま組んだもの(それも ネット通販で処分品として売られていたもの・・・・70%OFFだったかな?)。 寝かせた時間が長かったけど 意外と組み易かったです。ただ、フジミのキット・・・・この樹脂の柔らかさは何とかならないものでしょうか? 他メーカーのものより かなり柔らかくて接着、ランナーからの部品切り出しや ヤスリ掛け作業等々 慎重を要します・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて・・・こちらはとりあえず一段落しましたが・・・・

引き続き 英海軍42型駆逐艦も並行作業中・・・・

こちらも急ぎ完成へもっていきたいと思いますがどうなるかな?

明日からの平日夜間操業で頑張ってみることにしますよ・・・・・。

※それに・・・・

O.H.ペリー級のキット・・・・

あと3隻分ストックが有るんだけれど・・・・・どうしよう?

それこそ Mk.13撤去済の現行仕様を組んでみるのも良さそうだけど・・・。 それに仕掛品といえば ロシア艦 スラヴァも昨年末のドタバタで制作頓挫していたんだった・・・・。 ロシア艦は 甲板塗装等、西側艦艇とは少々趣きが異なるので 食傷気味になった時の制作に打ってつけ!  それと・・・英軍のインビンシブル級空母も頓挫したままだったっけ。

うひょ~っ! 時間がいくらあっても足りないような・・・・

仕事なんかしている場合じゃないよ・・・・・!

ニートな人が羨ましい・・・・?