のんびり娘の謎

10円が2個で、、、12円?今日の前の日は、、、前の日?のんびり娘のお答えは、理解できない謎ばかり。さぁ、どうする?

先生が叱らずに済むように・・。

2011-05-10 07:58:22 | 先生方に②参考になれば
昨日の月曜日、主任先生がお休みされたので
そこのクラスのフォローが中心になり、他の2クラスに
あまりいけませんでした。

気がつくと、1時間目、隣の若い先生のクラスで
廊下に出されている男の子と女の子。
たぶん、お喋りが止められなかったんだよね。

女の子の方は打たれ強いけれど、
男の子は、体はでっかくても怒られるのには慣れてない感じ。
外に出されたっていうことで、すっごく心細そうな顔をしてる。

近くに行って、ちょっと体を触って、
「大丈夫だよ。頑張れ」
って声をかける。
担任の先生の指導方針もあるから、
それ以上のことはしないけどね、
自分がそんなに悪い子だと思っては欲しくないから。

2時間目は学年全体で体育館で音楽。
楽しいレクレーションだったはずなのに、
保健室に一人子供を連れていって戻ってみると
みんなが楽しそうにしている中、
二人の男の子が後ろの方でしょんぼりと膝を抱えて座っている。

あぁあ、やっちゃたんだなぁ・・・。

一人は、学年切ってのやんちゃ坊主だから、
やっちゃいkじぇないことを承知で動いたのだろうけど、
もう一人は、指示がなかなか入りにくいタイプ。
怒られた理由もちゃんとわかっていなかったんじゃないかと思うので、
先生に、その理由を聞いてからフォローに入ります。

体育館の後ろの、登っちゃいけないところに登ったんだね。

聞いてみるとやっぱり、
「僕知らなかった。」って。
そうだね。君はそういうことがこれからもいろいろあると思う。
怒られることも多いかもしれないけど、いいんだよ。
そうして今はもうわかってるから、次にはちゃんと出来るでしょ。
怒られることも多いかもしれないけど、
きっといっぱい褒められる子になるんだよ。

そんな風に話すと、ニコッと笑う。

もう一人のやんちゃ君は、
「なんで悪いの!」
って不満そうだけど、この子はこの子で面白い。
めげる子じゃないから大丈夫でしょ。


主任先生はベテランだから、
活動から外すという叱り方には慎重だけど、
若い先生は結構この手を使う。
確かに効果的かもしれないけれど、
本当にその子が理解納得しているのかといえば
そうでもないこともままあるわけで、
出来るなら、このような指導をさせないであげたいなと思う。

だって、子供たちって、担任の先生の笑顔が何より好きなんだもの。
それはね、副担任というなんだかわけのわからない形で教室にいる人間の笑顔とは
レベル違いで大好きなのよ。自分の先生だからね。



だから、その先生が「怖い顔」をせずに済むように
先回りして、動いてあげたいなって思う。

怒られて、恥ずかしくて、怖くて、悲しくて、
「そういう風にならないようにしよう」
って思って行動するんじゃなくて、
楽しくて、嬉しくて、面白くて、誇らしくて
「がんばろう!」
って思えるように持っていってあげたいんだよね。

これまでに何人もの先生方のやり方を見てきて、
そういうことができるんだってわかったから、
若い先生たちにも、出来るんだってさりげなく伝えていきたいな。