世田谷線(一年前) 2018年03月19日 | 想い出 世田谷線都電は1輌だが、世田谷線は2輌連結だ。距離が短いからか、運賃が都電よりも安い。乗客はけっこう多い。宮の坂駅にて。...>続きを読む 小田急線豪徳寺駅の乗り換え駅が山下で、そこから一駅だ。 豪徳寺へ行くには、豪徳寺駅よりもこの宮の坂駅のほうが近い。 すぐ近くに世田谷八幡神社があるので、宮の坂という名前になったのだろう。 世田谷線が路面電車として残ったのは、線路が道路と隔離されるところが多かったからだ。 これは都電として残った荒川線と同じだろう。 荒川線以外、都内の都電は全て無くなった。 交通渋滞の理由で。