今日のわたくしゴト

今日書いておきたいこと。

また、テンプレート、変えてみました。

のび太くんか、、、。

2012年02月15日 18時30分43秒 | その他テレビ・ドラマ
今日の「カーネーション」。

聡子は、テニスの選手らしいのですが、
家にいるときは、ごろごろ寝転がって、
雑誌か、雑誌のまんがを読んでいるので、
テニスのできるのび太君にしか見えません。

つるつるの生地っぽい黒いパジャマ姿の直子。
化粧を落として、風呂上りらしいのですが、
小原家、どこにお風呂があるんだろう、、、。

短いシーンでしたが、優子に対しては、反抗的な直子も、
聡子には、優しいおねえちゃんぶりで、
いい姉妹だなあと、思わせます。

木之元のおっちゃんが、喫茶太鼓で現れる日が待ちどおしい。

昨日、結婚したと思ったら、
今日、優子夫婦に長女が生まれてました。

「抱いてみるか、おばちゃん」
「ええわ、おばあちゃん」の糸子と聡子のやり取りが
また、楽しい。

茶番が楽しい、「カーネーション」

2012年02月14日 23時40分43秒 | その他テレビ・ドラマ
電話で、間接的に優子を激励する直子の言葉に、うるっ。
今日は、優子の結婚式のエピソード。

結婚式当日。直子の衣装に物申す優子。
「だめかねえ?」と、直子の衣装を否定しない千代おばあちゃん。

「だいぶ見慣れてきたで」とやはり、直子の服装を否定しない、糸子。
その後の、直子を着替えさせるために「こっちおいで」という糸子のセリフが、とても優しくて、
直子への愛情にあふれているように思われました。

小原洋装店の前の道。
そこは茶番劇場。

意外と仲の良い、長女と末っ子の爆竹エピソードも面白いけれど、
紋付はかまの北村、緑の羽のついた黒のドレスの直子。
北村のおっちゃんに関しては、結託できる直子と優子。
頭にカーラーを巻いたままの優子の3人の
糸子いわく茶番劇場が、おもしろい。
三者三様で、見た目だけでも、十分面白いのに。

終了。甥と姪からもらったチョコが美味しい

2012年02月14日 00時51分58秒 | 今日のわたくしゴト
明日、いや、もう今日か。
職場のイベントの準備が終わった。

歯を磨いてねよう、、、。

甥と姪から、キティちゃんの顔の形のチョコをもらった。
一仕事終えて食べると、甘さもなお一層。至福のひとかけらです。

さて、残るは、友人の誕生日プレゼント選びだ。
やっぱ、波照間かな。

フェアリーなフリーの衣装の真央ちゃん

2012年02月12日 22時37分45秒 | フィギュアスケート
真央ちゃん、四大陸選手権、2位おめでとうございます。

ショートの新しい衣装に続き、フリーも新しい衣装。

これまでの長袖で、ハイネックの衣装に比べて、
袖がなくて、背中もがっと開いたふんわりとしたイメージの衣装。
長袖でハイネックだと、人間らしい「愛の夢」の真央ちゃんでした。

今回、袖がなくなって、真央ちゃんのしなやかな手の長さが
より一層映える衣装。
ふんわりしていて、フェアリーな印象の「愛の夢」です。

そして、キャロライン・ザン、フリーの衣装も大人っぽく、垢抜けたねえ。
そして、3位おめでとうございます。

天野くんだったんだねえ。世界!弾丸トラベラーのナレーション

2012年02月12日 22時32分10秒 | 今日のわたくしゴト
ローラが、ベルギーへチョコを作りに行った
日テレの週末のシンデレラ 世界!弾丸トラベラー。

おおう、このナレーションの声、いいなあ、と思ったら
キャイ~ンの天野君でした。

ローラの贈り物は、あっさり。

ベルギーに行って、ワッフル食べたくなった。


【MC】
中川翔子
山崎静代
佐々木希
【弾丸トラベラー】
ローラ
【ナレーター】
天野ひろゆき(キャイ~ン)

ロボジー

2012年02月11日 23時10分07秒 | cinema
期待の「ロボジー」疲れていたときに見たのか、
前半ちょっと、寝てしまった、、、。

ロボ博会場で、女子大生を助けたところまでは、覚えていたのですが
起きたら、急にコミケらしきコスプレに囲まれた会場にいた、ロボジー。

伏線がちゃんと回収されていました。

http://www.robo-g.jp/index.html

本編で役者五十嵐信次郎、
エンドロールで、「五十嵐信次郎とシルバー人材センター」として
ミッキー・カーチスのミュージシャンとしての
本領発揮。ギャップが素敵です。

矢口史靖監督作品は、ぎりぎり間に合うそんな感じが魅力です。

2012私が見た映画ランキング
満点10点 標準点5点

1位 11点 「リアル・スティール 字幕版」
ちょっと反則なのだが、今年また見てしまいました。ヒュー・ジャックマンが、前に出ていなくて、チャーリーとして存在しているところが、目立たないながらもいいなあ。

2位 9点「ロボジー」
3位 8点「源氏物語 千年の謎」
     「きみはペット」
     「けいおん」(ロンドンに行きたくなります)





楽曲が、より鮮やかに、メリハリが見える「シェヘラザード 」

2012年02月11日 22時51分19秒 | フィギュアスケート
真央ちゃんの衣装が変わった、四大陸フィギュア女子ショート「シェヘラザード」

ズボンスタイルだったこれまでの衣装と変わって、スカートの衣装にチェンジ。
スカートのほうが、真央ちゃんの長い足が、よりのびやかに見えるかも。

ズボンの時の衣装の青より、より鮮やかになった青のせいもあって、
「シェヘラザード 」の音楽が、より鮮やかに、メリハリをもって響くように見えた、今回の真央ちゃんの滑りです。

そして、久しぶりに見た、キャロライン・ザン。
本当にパールのように小さかったのに、大きくなったねえ。
衣装が「ブラックスワン」を思わせ、急に垢抜けた気が。

フィギュアの女子選手。ある時ふと、急に衣装のデザインが垢抜けるときがあるよね。

そして、男子。
P.チャンと縦の字幕が出るたびに
「Pちゃん?」と思ってしまう。

チャンの滑りの安定感は、キム・ヨナちゃんにも似たものが感じられます。
王の貫禄ですかねえ。

そうか、確かに、P.チャンは、パワーと技で、抜きん出ているねえ。

滑りにパワーがあって、男らしいぞパトリック・チャン。
あとは、衣装が垢抜ければ、言うことない、、、。
アランフェスの衣装、もうちょっと、なんとか、、、、。

日本版「コーヒープリンス1号店」

2012年02月09日 08時28分19秒 | ins Theater
韓国版にうつつを抜かしていたが、
ぴあのお知らせ、来ました。日本版「コーヒープリンス1号店」。

http://www.nelke.co.jp/stage/coffee_prince/

韓国版とは、スタッフが異なるようなので、
同じ原作で、材料も、シェフも、料理の仕方も違う、
それぞれのミュージカルができるのかなあ?

お金に余裕があって、両方見られると楽しいかも。

2012/4/13(金) ~ 2012/4/21(土)
会場 青山劇場 (東京都)

出演者など [原案・原作]イ・ソンミ [演出・振付]上島雪夫 [劇作・脚本・作詞]葛木英
[音楽]玉麻尚一、佐橋俊彦

[出演]山崎育三郎 / 高畑充希 / 加藤和樹 / 鷲尾昇 / 井出卓也 / 東亜優 / 玉置成実 / 新納慎也 / 尾藤イサオ / 中尾ミエ / 他

劇作・脚本。作詞を手がける葛木英さん。
男性だとおもったら、検索したら、女性でした。

脚本家で、演出家で、女優だそうで、
葛木 英と書いて、くずき あきらと読むそうです。
http://kuzukiakira.com/

演出・振付の上島雪夫先生のHP、意外にも、かっこよかったです。
http://www.uessy.net/

---------------------------------------
さて、韓国版。宣伝用の動画がアップされていました。
김재범
さん、まばたきすると、見えないので、目を皿にして、ご覧ください。

김재범
さん、黒のズボンだと、「スリル・ミー」ぽっくなっちゃうから、
やっぱり、ベージュのほうが、ハンギョルっぽくて似合うかも。

뮤지컬 커피프린스 1호점
http://ticket.interpark.com/Ticket/Goods/GoodsInfo.asp?GoodsCode=12001428#TabT

부제 : 김수로 프로젝트 2탄
장르 : 뮤지컬
일시 : 2012.02.24 ~ 2012.04.29
장소 : 대학로 문화공간 필링1관(구. 이다1관)


출연 : 김태한, 김재범, 유주혜, 홍지희, 김동혁, 윤나무, 김기방 ..

Staff : 김수로, 김동연, 이진욱, 양주인, 김경엽

관람등급 : 만 12세이상
관람시간 : 110분


기본가 : R석 55,000원 S석 44,000원

以下ちょっと、メモ。
연출
演出

편곡
編曲

음악감독
音楽監督

清史郎くんという名の鉄板

2012年02月08日 23時48分26秒 | ins Theater
固い。固いわね。ちびルドルフに加藤君を持ってくるとは。
福ちゃんもってきたら、さらに、固いと思うよ。

で、今日、今井清隆さんのぴあのお知らせメールがきて、びっくり。
おおう、私の大好きなエリザベートパパ役。

なんか、今井さんご出演と聞いて、見に行く気満々になってきたぞ。
Mateだけだったら、「うーん」行かなくていいかなと思ってましたが。

でも、その前に、絶対、韓国版を先に、見たい。
ジョンハンさんを先に見なくては。

韓国版と東宝版、5月の上旬なら、両方見られるのかなあ。
日程チェックだ。あ、でも、ジョンハンさんの出番分からないか、、、。

エリザベートの少女時代冒頭の「パパみたいに」が、楽しみ。
そして、結婚式のあとのゾフィーとの二重唱も、楽しみ。
あれ、ゾフィー誰だっけ、、、。

そして、Mate様、何語で歌うの?日本語?

カーネーション祭り?

2012年02月08日 23時14分58秒 | その他テレビ・ドラマ
さっき、ユミンこと、桂昌院役が笛木優子さんがご出演だったので、歴史秘話ヒストリアを見ました。
綱吉と母の功徳を積んだり、寺を普請したりといったことが無駄使いに見えて、
民には、新たな雇用を創出したという評価もあるときいて、へえと思いました。

そして、次回の歴史秘話ヒストリアは、カーネーションの原口先生のモデルとおぼしき
中原淳一さんの物語です。

もう、NHKは、「カーネーション」祭りですね。
いや、今日の他局の花まるカフェはほっしゃん。で、ちょっと話題に上がってました。
ほっしゃん。は、映画の宣伝で、花まるカフェご出演したようですな。
ほっしゃん。面白いですね。

さて、NHKの「カーネーション」のHPによると、もう、祭りです。
カーネーション出演者がゲスト出演の番組が目白押し。

2月5日(日)『NHKアーカイブス「生涯青春 “カーネーション”小篠綾子の人生」』
総合2月6日(月)『鶴瓶の家族に乾杯』栗山千明さんが出演。
総合2月10日(金)『あさイチ』尾野真千子さんが出演(見たい、オンタイムで見たいけど、仕事にいかなきゃ)
総合2月15日(水)22:00~22:43 『歴史秘話ヒストリア第101回放送予定“カワイイ”に恋して~中原淳一と「カーネーション」の時代~』
総合2月17日(金)『スタジオパークからこんにちは』綾野剛さんが出演。(ああ、これも見たいみたいよ、オンタイムで)

総合2月6日(月)『スタジオパークからこんにちは』六角精児さんの放送日が変更。
いつなんだ、いつ放送されるんだ。



木之元のおっちゃんの妻の名は

2012年02月08日 22時59分33秒 | その他テレビ・ドラマ
ミシン越しの尾野真千子ちゃんが美しい「カーネーション」のHP。
http://www9.nhk.or.jp/carnation/index.html

その中にある、玉枝の部屋。
安岡のおばちゃんこと、濱田さんが、出演者をゲストに迎えてトークを繰り広げています。

玉枝の部屋、たった8回で終わってしまっていて、非常に残念。
最終8回目のゲストが、木之元栄作役・甲本雅裕さん。
甲本さん、役の下の名前、栄作さんだったのね。

そして、木之元さんちの妻の名前は、節子さんという、驚愕の事実。
せっちゃんだったなんて、ドラマを見てる限りでは、全然知りませんでした。

この玉枝の部屋情報。
意外と色々あって、楽しいです。

甲本さんそうか、「東京サンシャインボーイズ」だったのね。
善ちゃん役の小林薫さんが「状況劇場」、
上杉祥三さんが「夢の遊眠社」だったことも、玉枝の部屋情報で知りました。

上杉さんが上京したきっかけというのも、面白い。